あひる WEB Edition

司馬遼太郎記念館 - 司馬遼太郎「街道をゆく」より -
司馬遼太郎記念館は2000年に東大阪市の元自宅に改装、増築されたものです。このほど同じ方面に所用ができた機会に訪問しました。
書斎自宅玄関口。この南側の玄関は使われていない。北側に「福田(司馬)」と書かれた入り口がある。東隣は神木さんのご自宅。

(私)これは全部、司馬さんが実際に読まれていた本なのですか。

(係員)この展示だけで2万冊あります。あと4万冊あって展示できないので自宅の中に保管されています。神田の古本屋さんから送ってもらっていたそうです。たとえば「坂本龍馬」だとそれに関連ある箇所に付箋をつけて送ってもらっていたそうです。

(私)よくこれだけたくさんの本が読めましたね。

(係員)本が届くとそこをぱっと開いて、そのとき「カメラ目線」になっていたそうです。文字を追うのではなく、そのページ全体と語句が一瞬に記憶されてしまうのだそうです。

(私)しかしどのようにしてこれら雑多な情報を再構成して物語にできたんでしょうね。

(係員)天才なんです。
記念館のガラス回廊記念碑
帰りに係員さんが「関係ないことですが」と断って、
「あの天井をよく見てください、坂本龍馬の顔が浮かんでるんですよ」
と教えてくれた。天井のコンクリート壁の濃淡で顔らしきものが浮かんでいる。なるほど坂本龍馬が片手を懐にいれて立っている有名な写真の顔立ちにも見える。
「記念館ができて半年くらいして、見学の学生さんが見つけたんです。館内は撮影禁止なんですが写真に撮ったひとがいてそれがテレビで報道されて広まっているんです」
「竜馬がゆく」を始め多くの著作で司馬さんが紹介した坂本龍馬も感謝の念をこめてこの記念館を訪れているというエピソードであろう。



司馬遼太郎」記念館会誌 季刊で届く

司馬遼太郎記念館


[受付:2015.05.03]

ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:管理人にメール (猪早逸郎/第10期[1974年]卒業生)