あひる WEB Edition



『音楽の憩い、諏訪での粋なひととき』

8期/安藤 恵一


  これは母校の高校のメールマガジンに寄稿した拙文ですが、もし  
  興味の生じた方は下記のコンサートにもお誘い合わせの上、足を  
  運んでみて下さい。 (今回は、マンドリン演奏もあります。) 
  ちなみに、ピアニスト・いまいのりこさんは同級生で、今も時どき 
  お付き合いいただいています。

  ★ いまいのりこ <アドベントコンサート> ★

     12月11日(土)19:00〜 教会の年間行事につき入場無料 
        於:日本福音ルーテル大岡山教会
           (大井町線、南北線大岡山駅下車徒歩5分) 
       ・ソプラノ独唱 : 高橋和恵
       ・マンドリン独奏: 相良澄子
       ・ピアノ独奏  : いまいのりこ


[写真出典:諏訪青陵高校同窓会]

   ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

  『音楽の憩い、諏訪での粋なひととき』
安藤恵一(71回生)
2004.10.03

  諏訪清陵高校の同窓生の中で、71回生というのは音楽に長じた御仁が多い。
それは今年6月、定期総会後でのミニ・コンサートでもお分かりいただけたことと思う。
その折にソロ演奏を披露した、ピアニスト・いまいのりこさんはとりわけ筆頭だろう。 彼女、東京と諏訪を中心に精力的にコンサートを展開しているが、最近では9月26日に下諏訪ハーモ美術館ティーセントホールで<室内楽の夕べ>を持った。
企画主催団体はラーゴ・ムジカーレといい、正体はやはり71回生の森ご夫妻。

そのコンサートの印象をひとくさり書いてみたい。

  ソリスト : いまいのりこ(p)・・・ご存じ、岡谷市出身の清陵高校71回生
        大林修子(vn)・・・・松本市出身、N響メンバーで、ソロ活動も活発
        武井英哉(vc)・・・・下諏訪町出身、アンサンブル活動主体の若手
        *ソリストの皆さんは、もちろん音大を卒業され海外留学も経験されたプロ

プログラムは、バッハと親しみやすいロマン派の音楽たちで組まれた。
ソロの部で、大林修子さんはバッハの無伴奏曲からシャコンヌ、
        武井英哉さんはピアノ伴奏でシューマンの小品を、
        いまいのりこさんはリストの晩年の曲を、やった。
そしてメインプロは三人で、旋律が美しいメンデルスゾーンのピアノ三重奏曲。

 ♪いきなりヴァイオリンが静かに、かつ朗々と鳴り出した。バッハの書いた無駄のない音符がひとつひとつ丁寧に慈しむように奏でられてゆく。楽器が存分に鳴って流れるような歌がすてきだった。ヒステリックになりがちな難所も快く歌い切って、曲の美しさを満喫させられた。大林さんに大喝采!
(ギターでの方が効果的、と思える分散和音の続く箇所も流麗で感激。)

 ♪続いてチェロがピアノ伴奏にのって、シューマンの幻想小曲集から3曲。
ピアノのイントロに誘われるように、ためらいながら低く歌いだす瞬間はチェロの魅力満開といえよう。ひとしきりデュエットを奏で、最後は渾身の疾走だ。ピアノとの掛け合いが楽しいが、今回は武井さんがいまいさんに気遅れ気味の様子?

 ♪ソロの最後は、いまいさんのリスト“ダンテを読みて”。 
彼女の十八番のレパートリーでもあり、出の打鍵からして確信と気迫に溢れている。この小ホールには音が入り切らないほどだ。絶望感に満ちた壮絶な音楽で、その圧倒的な演奏は気楽に聴くことを許さず、ボクなどにはまだまだ難解な部分が多い。それだけに曲中フッと出る静寂の瞬間はまことに美しい。
チェロの伴奏にソロ、そして続くトリオを縦横に演じ分けたいまいさんの精神力に脱帽!

 ♪休憩を挟んだ後は、メインのメンデルスゾーンのピアノ・トリオ。
三者三様の個性のアンサンブル、全4楽章・30分弱の掛け合い・語り合いだ。
ピアノが主導ではあるが、ヴァイオリンに劣らずチェロにも活躍の場がしっかり用意されている気の利いた佳曲。押したり引いたり、でしゃばったり遊んだり、個性どおしが互いを尊重しつつ掛け合うトリオ独特の面白さ。その面白さゆえにバランスが難しいようだ。
この日の演奏、随所に見事な技を披露しながら、互いを気遣うあまり、時にためらいが感じられたのが惜しい。曲のもつ甘美な流麗さや愉悦感を表出し切るには、やはり三者の意気統合がさらに必要だろうと思った。
それぞれの持ち味は捨てがたく、今後を大いに期待させる予感。

ついでながら、ハーモ美術館の小ぶりなホール(収容数は150人ほど)はアットホームな雰囲気が好ましいが、音響的には弦楽器に特に向いていたようだ。
企画・選曲もホールや楽器の特徴を活かすなど、工夫が必要かもしれない。

ラーゴ・ムジカーレの森史朗・さと子夫妻の御努力にも、大きな拍手を送りたい。

このような偉大な才能たちに恵まれた71回生、我ながら同級生として大いに鼻が高く、嬉しい限りである。

−拙−

   ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 
[ 受付:2004.10.05 ]

ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:管理人にメール (管理人/第10期[1974年]卒業生)