あひる WEB Edition



第十回定期演奏会に寄せて

比留間マンドリン音楽学院

比留間 きぬ子


  山梨大学マンドリンクラブが10周年記念演奏会を迎えられたこと……その熱意・団結・努力に対し敬意を表し、心から御慶びを申しあげます。なお本夕、皆様 方と協演のステージを持たせて頂きました事は誠に光栄であり、且つ御配慮を感謝申上げます。
  私とクラブとの御縁は、且て東京で私の大切な門下生の1人としてマンドリンを研讃されました現指揮者の飯島国男氏のお言葉添えにほかなりません。そして甲 府の飯島氏としての交流は,もっともっと以前のものであり、山梨県との最初のつながりは戦争中疎開の一役をになって下さった坂本家(若神子村)から始ります。 毎年夏の鰍沢合宿は私の1年の中の大きな楽しみであり、クラブの男女の方々の家族的に和やかな然も底ぬけに明るい笑い声のたえない毎日は、いつも私の心を 暖かく包んでくれました。飯島先生のタクトに従い私の指導を受けて下さる時の礼儀正しさ、練習が終れば何かと行届いたお世話ぶりにはさすが名将の血を引 き、土地にその青春の日々を過す男性方であり、堅実な女性方であることを感じます。10年の過ぎしことごと、今は走馬燈の如く皆様方のお心に去来することで こざいましょうし、変らぬ愛情と理解をもって見守って来られた飯島氏にはさぞ感無量の御心境と存じます。このように秩序正しく発展されて来られたことは現 役、OBそして学校関係の御方々の御尽力もさることながら、御自身の御商売、御生活とは別に音楽そのものを探求しこよなくマンドリンを愛し続けつつ学生方 に懇切な指導をして来られた飯島氏のお人柄あってこそと思います。芸の道はきびしく遠い。許された4年の歳月の中を精いっぱい努力され、残された夢は自ず と後輩方に受けつがれ、年ごとの飛躍あることを見守りつつクラブの素晴しさここにありと羨やましくさえ存じます。
  今夕の私のステージは私の人生後半のよき思い出の一つとなりましょう。皆さんの歯切れのよい音を背に飯島氏のタクトを見つめて居りますと万感胸に迫りま す。私には久方ぶりのステージと心いっぱいつとめさせて頂きます。
  飯島先生にはますますお健やかに、マンドリンクラブの方々もその心の灯を消すことなく末水く相伝え精進され斯界に貢献されるように切に祈りつつペンをお きます。                             


[出典:「第10回定演(1972/11/11)」のパンフから]

ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:管理人にメール (猪早逸郎/第10期[1974年]卒業生)