「 わ れ ら 」 第7号 




《 第8期役員時 》
     

     【 われら 第7号
                         〜新入生特集号〜
   ・一年生アンケートより
   ・無題               蔵田修治
   ・新入生を迎えて         秋山延義
   ・新入生歓迎ハイキング


     発行:昭和45年 5月23日
     編集委員:赤羽巧吉、古屋和美、
            須田由美子




新入生ハイキング

                                                           N.T.

  先日の雨で濡れたせいか、山の土が黒い大きい塊となっている急斜面を登り終えたのが、ほぼ十一時であった。麓であの山が飯盛山があるとは何という事。シャレコウベが、カラカラ乾いた音で、今にも山の斜面をこすりそうなタヌキの出っぱらの調子を取り、ハツカネズミが斜面の急勾配に、チューチュー文句を並べたて、千メートル以上の山にカバが登る。マンドリンクラブの半分は女性なのだから、もっと女性的な山に登るのかと思ったのは浅はかな考えだそうで、楽器を弾くのはすべて下半身を鍛える事から始まる、とは吉田先輩の言葉。
  「もうここでご飯にしよう。」という意見も多いのに、飯盛山で昼食を食ったらマズイ飯もウマクなるのではないかという考えにせかされてか、重い腰を上げて頂上に達したのが、ほぼ十二時。風に飛ばされそうになりながら、寒さに耐えて食った昼飯の物足りなさ。臨時ワンダーフォーゲル部の女性達の、自分の体重を考えない食欲旺盛さが原因との事だが、何と言っても昼飯を持って来こないで他人の弁当に手を出そうなんて、全くマンクラの男性のすねている事か。それにしても他人を頼らず、山頂でラーメンを作って食うなんてもの凄いラーメン狂もいるものである。それをつまみ食いした人が、下山して甲府駅で本物のラーメンを食って、改めて大倉先輩のラーメンのまずさに驚いたとか。
  正面の甲府盆地の端の向こうにそそり立つ南アルプス、右に八ヶ岳、左に金峰山と眺めると、さすが山のよさというものが少しは味わえる。日本で一番高い駅は東京駅だと思っていたのが、実は野辺山駅であったというのは意外であった。山梨県内に、そんな所があろうとは思ってもいなかった事であった。とにかく、マンクラの諸先輩の親切さ、特に女性のたくましさを思い知らされた楽しいハイキングであった。

   《特別付録》この時の写真はここをクリックしてください。

ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:管理人にメール (猪早逸郎/第10期[1974年]卒業生)