100. Re: レコードの最初の頃の事情 あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/08/15 (木) 00:38
河野さん、こんばんは。

> レコードの最初の頃の事情ですが、覚えていることをお知らせ
> します。  〜  〜  〜

貴重な情報をありがとうございました。
早速「レコードリスト」のコーナーに反映させます。

> 第11回辺りで一回私が録音をやらせて貰ったことがあり、マス
> ターテープが自宅にあります。当時使っていた38センチ/秒の
> オープンリールデッキはかなり前に壊れて動かず、再生する術が
> ありません。どなたかオープンリールデッキがあれば試して頂き
> たいのですが。

先日引っ張り出しましたが、何とか動きそうです(38&19cm/sec)。
もし誰もいない場合は、とりあえず私宛に送付いただいたら、再生確認します。(高尾さん宅に、安藤さん所有のがある?)
但し、私の方でおこったトラブルですが、スプライシングテープの糊が経年劣化しており、リーダーテープや切り張り個所がばらばらになりました。先日、オークションで幸運にもスプライシングテープを見つけ、即落札しましたのでOKになりました。

> 第5回にしろ、その他、当時のテープは何処へ行ったのでしょう
> か。誰か情報を持っておられますか?

私のところには、マスターからの第1次コピーだったと思うのですが、8/9/10回のテープ(19cm/sec)がありました。
情報をお持ちの皆さん、是非この掲示板上でご報告をお願いします。


[高尾さんへ]
> 最初は第4回定演関係で、  〜 〜 このレコードは持って
> いますので、高尾さんに送っておきます。
河野さんから送っていただける由ですので、私の方ではこれで探すのを取り止めます。よろしく!

PS:何と掲示板が“100”になりました!




99. レコードの最初の頃の事情 河野直文  2002/08/14 (水) 22:38
7期河野です。

レコードの最初の頃の事情ですが、覚えていることをお知らせ
します。

最初は第4回定演関係で、録音はモノラル、33回転のEP盤で
した。ジャケットは作られていません。このレコードは持って
いますので、高尾さんに送っておきます。第5回定演のレコード
は作られていません。第6回は県民会館が録音を失敗(レベルオ
ーバー)してしまっています。第7回、我々ですが、この時、
初めてLP化し、ステレオ録音になりました。

第11回辺りで一回私が録音をやらせて貰ったことがあり、マス
ターテープが自宅にあります。当時使っていた38センチ/秒の
オープンリールデッキはかなり前に壊れて動かず、再生する術が
ありません。どなたかオープンリールデッキがあれば試して頂き
たいのですが。

第5回にしろ、その他、当時のテープは何処へ行ったのでしょう
か。誰か情報を持っておられますか?

CDは費用の点からか、ついに一度も制作されなかったようです。
手軽なCD−Rが出来る前に、クラブは歴史を閉じてしまいました。

                     8/14'02 @石和



98. Re: ありがとさん あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/08/14 (水) 01:37
日向さん、こんばんは。(苗字、変わったんだ!)
久しぶりに耳にするお名前で、本当に懐かしい限りです。

> 愛の事情さん。いえIの2乗さま

私のハンドルネームの由来を、よく覚えてくれていましたね。


> 本日(8/13)12期9人集まって梨大と妙法寺に行ってきました。

さぞや楽しい集まりだった事と思います。
是非ともどなたかがHPに概要報告してくださる事を期待しています。


> このHP 情報量もたいへん多いですが、今後さらに増えていくといいですね。マンクラ万歳!!

よかったら住所録にも登録して、パスワードを取得して下さい。
さらには色々な情報を提供いただき、このHPにご参加をお願いします。



97. ありがとさん 渡辺 菊夫(旧 日向 菊夫)  2002/08/14 (水) 00:32
愛の事情さん。いえIの2乗さま
ありがとうございます。
このHP感謝感激でございます。
本日(8/13)12期9人集まって梨大と妙法寺に行ってきました。
?十年ぶりですが皆若々しく昔のまま?でした。
楽しい時間を過ごすことができとても楽しかったですよ。
そのときにこのHPを教えていただき早速家に帰って閲覧させていただ
いています。このHP 情報量もたいへん多いですが、今後さらに増えていくといいですね。マンクラ万歳!!



96. Re: 書き込みできるかな? あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/08/13 (火) 00:13
> 書き込みできるかな?

“TAKE”さん、今回は無事に書き込みが出来たようで!

> 明日13日は12期生集合です。26年ぶりだけど梨大工学部藤棚ってまだあるのでしょうか。

藤棚にて26年ぶりに同期生が集合とは、なかなかいい企画ですね!
藤棚……懐かしい響きです。「思い出写真館」掲載の現在の梨大キャンパス写真を見てみると、今でもあるような? or ないような?
ともあれ、26年ぶりの同期生集合模様をぜひご紹介いただくと共に、“藤棚”の現状も併せてレポートいただけたら、と思います。
よろしく!




95. 書き込みできるかな? TAKE  2002/08/12 (月) 23:30
書き込みできるかな?明日13日は12期生集合です。26年ぶりだけど梨大工学部藤棚ってまだあるのでしょうか。12期生でこのHP最初とのこと。ということはほとんどマンドリン関連のことをしている人はほとんどいないってことでしょうね。私は相変わらずマンドリンを弾いてますが、ほとんど片手間程度です。最近はむしろギターが面白く、ママさんグループみたいなとこで弾いてます。



94. Re: ご無沙汰しています あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/08/11 (日) 23:47
池上さん、本当にお久しぶりです。

> 10回定演を聞き終わりました。

その他の皆さんも含めてのお願いなのですが、MP3をダウンロードいただいた状況報告をお願いしたいと思います。すなわち、通信環境と実際にかった時間がどのくらいであったかを、ご参考までにこの掲示板にご報告いただけたら、と思っています。
ちなみに私の場合は、何とまだダイアルアップ接続のままでして、「エカーブの嘆き(5.85M)」を試しにダウンロードしてみたところ、24分かかりました。

> 久しぶりに梨大へ行ってきます。
> 写真もとってきます。そのときは
> 管理人へ転送します。よろしく。

いい企画ですね。是非とも大学及びその周辺のなつかしいショットを、簡単なコメントとともにお送りください。早速このHPに掲載させていただきます。(小室山にまで足を伸ばす予定はないですか?)




93. ご無沙汰しています 10回定演 ギター 池上  2002/08/10 (土) 23:48
ふとしたことで発見ししました。
とてもとても懐かしく思います。
今も一杯(?)飲みながら
10回定演を聞き終わりました。
わきの下から汗が滴り落ちてます。

みんな元気でしょうか?

今年で10回定演から数えて30年目の節目です。
たまには会いたいですね。

久しぶりに梨大へ行ってきます。
下宿のおばさん元気でしょうか?

写真もとってきます。そのときは
管理人へ転送します。よろしく。

今、武田節を怒鳴りながら楽しんでいます。




92. 「定演ライブラリ」、順調にデータ増加中! あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/08/10 (土) 22:44
この時期恒例の“NHK:思い出のメロディ”という番組をご存知ですか?
これまではずっと一世代上の番組だという認識で、あまり見たことも無かったのですが、今夜は我々の青春時代の昭和40〜50年代が中心だったものですから、懐かしくてついつい最後まで見てしまいました。我々ももう思い出メロディ世代? 何か複雑な心境です。(大野真澄の「学生街の喫茶店」が懐かしかった!)

さて、今週も恒例で下記のコーナーの更新を行いました。(アクセス:3565)

・12期/竹内さん、24期/安原さんから、「住所録」への新規情報
  12期、24期ともお二人がアクセス第一号です。
  加えて、お二人とも検索エンジンからのHP到達でした。

・「定期演奏会ライブラリ/MP3」のコーナーに7/9/10/11回定演のデータ
 先日8期/高尾さんに私の保有する8枚のレコードをお送りしましたところ、この1週間で4会分ものmp3データをアップしていただきました。ありがとうございました。



91. Re: ごぶさたしてます あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/08/08 (木) 23:52
白井さん、お久しぶりです。

> 新しいMP3のコーナーご苦労さまです。
> 今週末から、夏休みですので、情報・資料の
> 提供をさせていただきます。

私も今週末から9連休の夏休みに入ります。
8期/高尾さんのおかげで心配していました容量問題が解決しましたので、今後はどんどんと皆さんからの情報をお待ちしています。


> その中で’80年に比留間先生の指導されていた
> 4大学(神戸商大、神戸薬科大、ノートルダム
> 誠心大、山梨大)でジョイントコンサートを
> 神戸でおこなっております。その情報も提供
> させていただきます。

そんな活動も行われていたのですね。
こういった違う世代の活動状況は非常に興味がありますので、皆さん、どんどんご紹介をお願いします。



90. ごぶさたしてます 白井@18回  2002/08/08 (木) 22:45
久しぶりに書き込みさせていただきます。
ほんとに暑い日が続き、まいってしまいます。

新しいMP3のコーナーご苦労さまです。
今週末から、夏休みですので、情報・資料の
提供をさせていただきます。
その中で’80年に比留間先生の指導されていた
4大学(神戸商大、神戸薬科大、ノートルダム
誠心大、山梨大)でジョイントコンサートを
神戸でおこなっております。その情報も提供
させていただきます。
夏休みになって、少し心にゆとりができましたら
書き込みさせていただきます。




89. 新コーナーの管理人よりお願い 高尾  2002/08/03 (土) 22:45
分室(演奏会ライブラリ)の管理をあいのじじょう様から任命された8期の高尾です。
あいのじじょうさんのHPスペース拝借依頼の書き込みを見て、私のパソコンをサーバにしようと思い立ちました。
知識もスキルもないゼロからの出発でしたが、あいのじじょうさんのご助言、ご協力で何とかここまで来ました。
HDDの空きはわんさかありますので、容量問題は解決できたと思っています。
サーバと言っても普通のパソコンですので、何時ぶっ飛ぶか分かりません。(こちらの方が問題か)  
繋がらなくなった時は、分室をメンテしているか、何かあってパソコンをゴソゴソいじっているかのどちらかです。後者でないことを祈っていて下さい。
あと、ちょっと心配なのは回線速度です。
ADSLではあるのですが、昇りの速度は約600KBPSしかありません。
しかも、家人が常時回線を使用していますので更に遅くなっています。
まあ一度に何人もの人がアクセスすることはそれほどないでしょうから
杞憂かもしれませんが。
ということで、これからレコードライブラリも充実させていきたいと思っていますので、音源ソースのご提供をよろしくお願いいたします。
定期演奏会にこだわることなく、クラブに関わる音源であれば何でも結構です。部内発表会などの音源をどなたかお持ちではありませんか?
なお、親しく交流させていただいた英和女子短大マンドリンクラブ殿、県立女子短大マンドリンクラブ殿のスペースは予めご用意しておりますので、これを目にしたご両校の皆様、よろしければ音源のご提供をお願いいたします。



88. 新コーナー 「定期演奏会ライブラリ/MP3」 を新たに開設! あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/08/03 (土) 21:01
先週に少し前振りをしておきました大容量サーバーの件ですが、テスト運用もそこそこ順調に終わり、今日から正式稼動に入りました。これは8期/高尾さんのお申し出により、別途サーバーを設置していただき、当HPにおいて容量の嵩むコンテンツはそこに収納することにしたものです。
4月に開設以来、いわば細胞分裂的に増殖しつつある当HPですが、これで今後は容量の心配をせずに増殖していける事になりました。

そこでまずは、最近増え始めた「思い出写真館(改題)」を、将来に備えて移動させました(皆さんのアクセス上では、何の変化もありません。)。これで皆さんからも心置きなく思い出の写真類を提供していただけます。
さらには、今回の目玉として新たに「定期演奏会ライブラリ/MP3」のコーナーを新設し、まず手始めに第8回定演のMP3データをアップしていただきました。今後は各回の定演に拡げてゆく予定ですので、皆さん、音源の提供の方もよろしくお願いいたします。このコーナーの運営管理は、高尾さんの担当になりますので、よろしくお願いいたします。

以上も含めまして、今週も下記のコーナーの更新を行いました。(アクセス:3304)

・「定期演奏会ライブラリ/MP3」のコーナーを新設
  8期/高尾さんから、以下の第8回定演のMP3データ
     1.序曲 ローラ姫
     2.夜の印象
     3.メリアの平原にて
     4.序曲 バグダッドの太守
     5.アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク
     6.ペルシャの市場にて

・7期・河野さんから、「思い出の曲/MIDI」に次の2曲
       (コメントはいずれも河野さんから)
 (1)「風立ちぬ」松田聖子
   彼女の歌の中で、唯一この曲だけ編曲をする気になり、
   作ったのですが、何処も演奏してくれませんでした。
 (2)「明日があるさ」坂本九/ウルフルズ
   昨年の横須賀マンドリンアンサンブル第22回定演の
   アンコールのために編曲。機械での演奏はバッチリだったが、
   人間、特に70人程度の大オーケストラが演奏する時はそう
   はいかないと思い知らされた、苦い想い出の曲です。





87. 暑中お見舞い、申し上げます! あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/07/27 (土) 20:53
連日の猛暑が続く中、夏枯れでしょうか、残念ながら今週は特にデータが集まりませんでした。そこで無理矢理に下記のコーナーの更新をしました。(アクセス:3103)

・「思い出の写真館」に、第10回定期演奏会の写真1枚を掲載

大学時代の写真は実家においたままなのですが、パネルにでもするつもりだったのでしょうか、大きく引き伸ばして焼いてあったこの1枚が自宅で見つかりました。白黒写真ですので、ややセピア色がかったところについつい時の流れを感じてしまいました。

今後増えてくるであろう写真データの為に、下記の対策を検討中です。皆さん、今後は心おきなく思い出の写真類の提供をお願いいたします。

さて前宣伝なのですが、現在8期/高尾さんの献身的なご尽力のおかげで、サーバーの容量を気にする事なしに、YUMCの写真類及び実際の演奏データ(by MP3フォーマット)類のライブラリー化計画が進行中です。このHPから、最近オープンした「思い出の写真館」に加えて、各定期演奏会の実際の演奏が聴けるようになる予定です(先日“green”さんが投稿された想いがチョッピリ実現しそうです。)。
現在テスト中ですが、近日中に公開しますので、皆さん奮って昔の定演のレコードや実況録音テープ類を発掘していただいて、おいおいと提供していただけますようにお願いいたします。

但し、現在の通信環境では1曲のダウンロードに30分以上かかってしまい、まだまだ実用的ではありませんが、将来のブロードバンド化を見越して、まずWEB上にてライブラリー化しておこうとするものです。歩みは遅々としたものでしょうが、気長にゆっくり取り組んでゆく予定ですので、皆さん、ご協力をよろしくお願いいたします



86. Whole New Impression Concert Orchestra Ensemble HISHO [URL]  2002/07/26 (金) 14:22
突然の書き込み失礼いたします。
来年2003/5/3に”Whole New Impression Concert”と題して、一夜限りのコンサートを開催します。ただいま参加者(現在22名)を全国から募集中です。参加ご希望の方・トライしてみたい方は、HPをご覧のうえ、メールでご連絡いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。



85. マンドリンコンサートのご案内 あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/07/25 (木) 12:29
山梨工業会・関西支部長:田中様のご好意により、下記のコンサートチケットを2枚いただきました。久方振りにマンドリンの音色を聴きに、家内と出掛けて来ようと思っています。
いただいたお礼をかねてこの場で宣伝させていただきますので、もしよかったらお近くの方々は聴きに行かれたらどうでしょうか。

【 モーツァルト室内管弦楽団サロンコンサート/第62回例会 】

      〜 マンドリンの魅力 〜

○日 時:2002年7月29日(月) 午後6時30分〜
○会 場:大阪倶楽部・4Fホール(地下鉄&京阪・淀屋橋駅下車)
  (地図→http://www.telemann-inst.com/map_osaclub.html)
○入場料:−般¥4,000 学生¥1,500
       (自由席/ドリンクサービスつき)
○出 演:(マンドリン) 川口雅行、石村隆行
     (バリトン)  益子 務
     (弦楽合奏)  モーツァルト室内管弦楽団
     (指揮とお話) 門 良一

○プログラム
 ・ハツセ:マンドリン協奏曲 卜長調
 ・ジュリアーニ:マンドリン二重奏曲 第3番
 ・モーツァルト:マンドリン伴奏付きの歌曲
         「満足」K.349
         「来い、愛するツイターよ」K.351
 ・ヴイヴァルデイ:マンドリン協奏曲 ハ長調 RV425
 ・モーツァルト:コンサートアリア「恋人よ、別れよう」K.621a
 ・モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」より「窓辺に出でよ」
 ・ラニエーリ:「ラ・フォリア」の主題による変奏曲
            (マンドリン二重奏)
 ・ヴイヴァルデイ:2つのマンドリンの為の協奏曲 卜長調 RV532

○主催:モーツァルト室内管弦楽団
○マネジメント:大阪アーティスト協会 06(6135)0503



84. お知らせ 谷渡り [URL]  2002/07/25 (木) 01:59
ご無沙汰しています。5期生で、現在「群馬マンドリン楽団」のHP管理人です。
皆さん暑さにも負けずに頑張っておられるご様子、心よりお慶び申し上げます。本HPも大勢の方々のご協力で、段々と内容が充実してきており、訪問するのが楽しみになってきています。私は、あひる4、3、2号以降、何らご協力出来ておらず、申し訳なく思っています。
そこで、罪滅ぼしを兼ね、ささやかな情報を流させていただきます。

 来たる7月29日月曜日午後8時より、日本テレビ系で放映されている「世界まる見え!テレビ特捜部」にご注目。(所ジョージ等有名なタレントが出演するTVとか)
我愚息がオランウータンと共に出演予定です。
でも、あくまで主役はオランウータンですので、ご承知おき下さい。

 群馬マンドリン楽団HPの方も宜しくお願いします。掲示板への投稿も歓迎です。



83. 今日ついに梅雨明け! あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/07/20 (土) 21:26
相変わらず暑い毎日ですが、皆さんお元気ですか。
先週ひいた夏風邪がまだすっきりせず、今日は完全休養日でした。
毎週恒例の下記のHP各コーナーの更新を行いました。(アクセス:2933)

・「思い出の写真館」に、10期生の集合写真2枚を掲載

・7期・河野さんから、「思い出の曲/MIDI」に次の2曲

  @服部正作曲:「荒城の月幻想曲」 
     (1955年に作曲されたマンドリンオリジナル曲)
  AJ.Revaux 作曲:「マイ・ウェイ」 
     (フランクシナトラの歌ったスタンダードナンバー)

上記2曲とも、12月のブリランテ・マンドリーノの演奏会で演奏予定とのことです。ブリランテの皆さん、頑張ってください。



82. もうそろそろ梅雨明け? あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/07/13 (土) 21:43
週末に風邪をひいてしまい、完全に咽喉をやられてしまいました。
せっかくの美声(?)がだいなしです。
台風6号もこちら関西地方にはほとんど影響なく、今日も蒸し暑い日が続いています。このあと7&8号の影響はどうなるのでしょうか。このまま一気に梅雨明けといってほしいものです。

風邪ニモ夏ノ暑サニモ負ケズ、下記のHP各コーナーの更新を行いました。(アクセス:2721)

・8期・石井さんから、「思い出の曲/MIDI」に次の2曲
    @バッハ:組曲二番 より 「ポロネーズ」
    Aアンダーソン:「トランペット吹きの休日」

・18期/奥野さんから、「住所録」への新規情報


今後とも各種の情報の提供をお願いします。



81. 「思い出の写真館」の表示トラブル、解消しました! あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/07/07 (日) 01:49
> ところで下の方の写真が見えないのは私だけでしょうか。

最終チェック漏れです。申し訳ありませんでした!!。

今回11枚もの写真を一度にサーバーにファイル転送したのですが、どうもその途中でHP用ファイル上限(たぶん10M?)を超えた為、後半の2ページ分がオミットされてしまい、表示されなかった模様です。
取り急ぎ緊急措置として、「ワインオープナー」の紹介ページの画像をすべて削除し(このコーナーのファンの皆様、申し訳ありません!)、改めて表示されなかったファイルの転送を行い、表示OKを確認しました。

出来るだけ鮮明な写真を見ていただく為に、ファイルサイズをいじりませんでしたが、今後は表示品質を少し犠牲にするのも止むを得ないかな、と考えています。

PS:今後ともデータ増加が予想されますが、プロバイダを nifty とか Biglobe にされており、HP用エリアを将来とも使用される予定の無い方で、このHPの分室用にお貸しいただける方はいらっしゃいませんでしょうか?



80. 頭ハッキリのあなたへ 高尾  2002/07/06 (土) 22:28
8期生の高尾です。
写真をアップしていただきましたが、何せ忘却の此方と彼方の境目付近のことですの時期等は自信がありません。
特に”追い出しコンパ”については本当に追い出しコンパだったのか、秋だったのか冬だったのか・・・。
会場は舞鶴会館(お城の隣)だったということは60%の確率で当たっているという自信があります。(60%で何が自信だ)
という訳で、古い事をやたら覚えていらっしゃるあなた 修正意見をお願いします。
あいのじじょうさん、本当にご苦労様です。
ところで下の方の写真が見えないのは私だけでしょうか。

池上の兄イ どうしてる? 



79. 「思い出の写真館」に懐かしい写真をアップ! あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/07/06 (土) 21:42
午後から雨という天気予報も大外れで、まだ蒸し暑い夜のままです。
明日は“七夕”で、このまま継続すれば星空が望めそうですが...。
来週はもう祇園祭で、このまま梅雨明けとなってしまいそうな7月第1週です。

週末恒例のHP各コーナーの更新を行いました。(アクセス:2488)

・「思い出の写真館」に11枚の写真を掲載

先週末に「思い出の写真館」にサンプルをアップしたところ、数時間後には高尾さんから懐かしい3枚の写真をお送りいただき、後日さらに8枚、合計11枚の写真を送っていただきました。懐かしいあの人、この人...いっぺんにウン十年前の青春時代にタイムスリップしてしまいました。
どうぞお楽しみいただいて、皆さんも奮って提供をお願いいたします。



78. Re: LP→CDの変換なら green  2002/07/06 (土) 07:50
河野大先輩。
始めまして。どうぞよろしくお願いします。

CDの件、ありがとうございます。
レコード類は、聴く事が出来ないため、全て、田舎において有りますが、なるべく早く、持ってきますね。よろしくお願いします。
メールアドレスは、管理人さんの方に、送らせて頂きます。(実は、まだ、送ってなかったりします。)

だいたい、毎日、10時過ぎに、ICQで、友達と、chatしてたりします。
その時、お互い、気にいったファイルがあると、FTPを使って、ちょこちょこっと、交換してたりなんか、してます。

もし、お手持ちの定演のレコードで、何か、mp3に変換したのがあれば、お願いできたらなぁっなんて、図々しい事を考えています。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。



77. LP→CDの変換なら 河野  2002/07/05 (金) 20:50
GREENさん、こんばんは。

LP→CDの変換で良ければ、やってあげますよ。
LPを私に送って下さい。

CD、MD、MP3の必要容量はステレオで、それぞれ
約10MB/分、2MB/分、1MB/分ですから、もう少し
ブロードバンド化が進まないと、ネットで手軽に扱うわけには
いかないでしょう。アルバム単位なら、まだまだ超レガシー
ネットワーク、即ち、郵便か、宅配便の段階です。

                 7期 河野





76. Re^3: 懐かしさに、思わず(*^_^*) あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/07/05 (金) 01:03
green さん、こんばんは。

> 一応、14期頃かと…。

14期なら、私の卒業と入れ替わりの入学になりますか。
たぶん社会人一年生の時には、10期生で泊まりがけで夏の合宿(小室山)を訪ねましたから、もしかするとその時にニアミス(?)をしていたかもしれませんね?
14期生の皆さんを含め、その前後付近の世代の参加がやや低調模様です。できれば幅広くご紹介していただき、さらなる人間の環拡大にご協力いただけたら、と思います。

> 演奏会の、レコード、何枚か、持ってます。ただ、哀しい事に、プレーヤーが無いため、聴けない環境です。
> どなたか、ライン入力して、mp3か何かに変換して、UPして頂けたらなぁなんて、思ってはいますが…。

MP3への変換はいいアイデアかもしれませんね。
(1曲でどの位の容量に収まるのでしょうか。)
正直言って、MIDIでは少々物足りない部分があるのも事実ですから、河野さん、石井さん、高尾さんはじめDTMに興味のある皆さん、よろしかったら将来のテーマとしてご意見をお願いします。



75. Re^2: 懐かしさに、思わず(*^_^*) green  2002/07/04 (木) 22:01
あいのじじょう(管理人)さん。
レス、ありがとうございます m(__)m

卒業して、すぐ、名字が変わるという、オキラク生活に入ってしまったものですから、名簿で、名前を見つけるのって、少し、気恥ずかしい気がしますね。一応、14期頃かと…。ただ、実年齢と、精神年齢のギャップが、あまりに甚だしいため、年を聞かれて、「ヤヴァイ!!」と思える、今日この頃では有りますが、、(¨;)

演奏会の、レコード、何枚か、持ってます。ただ、哀しい事に、プレーヤーが無いため、聴けない環境です。
どなたか、ライン入力して、mp3か何かに変換して、UPして頂けたらなぁなんて、思ってはいますが…。
どうぞ、よろしく。
では、またー(^_^)/~




74. Re: 懐かしさに、思わず(*^_^*) あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/07/03 (水) 01:25
“green”さん、こんばんは。
書き込みありがとうございました。

> ステキな、HPですね。演奏会のポスターを見て、あの時代を思い出してしまいました。管理人さん。本当に、ありがとうございます。

楽しんでいただき、私も嬉しい限りです。

> 何か、残っていないかと、グーグルで、調べて、ここにたどり着きました。いちお、OGです。

最近、検索エンジンで偶然にヒットしたといってメールを下さる方が増えてきています。正にIT時代だという事を痛感させられます。

> ちょっとだけ、足跡残したくて、カキコしてしまいました。また、遊びにきます。

ちょっとだけと言わず、どんどんお気軽に遊びに来てください。
(何期ごろのOGでいらっしゃるのか、お教えいただけたら...?)



73. 懐かしさに、思わず(*^_^*) green  2002/07/02 (火) 23:20
こんばんは。
ステキな、HPですね。演奏会のポスターを見て、あの時代を思い出してしまいました。管理人さん。本当に、ありがとうございます。
今日、新聞で、燃料電池の車の記事が出ていたので(卒研が燃料電池関係だったので)、初めて、梨大のHPに、アクセス。サークル紹介を見たら、マンドリンクラブ、無いんですね。何か、残っていないかと、グーグルで、調べて、ここにたどり着きました。いちお、OGです。
ちょっとだけ、足跡残したくて、カキコしてしまいました。また、遊びにきます。



72. 「思い出の写真館」にサンプルをアップ! あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/06/29 (土) 21:10
昨日あたりからやっと梅雨らしい空模様になってきました。
明日はいよいよワールドカップの決勝戦!。
横浜は大熱狂の夜を迎えることでしょう。

週末恒例のHP各コーナーの更新を行いました。(アクセス:2273)

・ 8期/城口さんから、「住所録」への訂正情報
・「思い出の写真館」に現在の大学キャンパス写真ほかを掲載

「思い出の写真館」のコーナーには適当なコンテンツがなかなか集まらず、今回とりあえず大学キャンパスの写真ほかをサンプル代わりにアップしてみました。これは大学の公式ホームページに掲載されている写真の一部を、大学のHP専門委員会のご好意により正式許可を得まして、転載させて頂いたものです。
窓口のS教授は、なんと私ども電気電子の数年先輩にあたり、加えて奥様があのブリランテ・マンドリーノに所属されているという、奇しくも二重のご縁があることが判りました。ここに改めて御礼を申し上げます。

なお、各種演奏会のステージ写真、合宿風景、練習風景、部室周辺、各種コンパなどの懐かしい写真をお持ちの方は、是非とも提供をお願いしたいと思います。紙焼き写真でもディジタル画像でも、種類は問いませんので、皆さん奮って懐かしいお宝の発掘をお願いします。



71. 今度は8回定演のレコードがオークションに!  あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/06/25 (火) 12:36
9回&7回の定演レコードに続き、またまたYUMC/8回定演のレコードが「Yahoo!オークション」に出品されています。オークション終了日時は、“6月 27日 0時 48分”となっています。開始価格は1,600円で、現時点での入札者はまだ1人です。どなたか入札に参加されては?
(私の持っていない分であれば、応札しても良いのですが...)

次に出品されるレコードは、6回? or 10回?

ご参考までに、URLを下記します。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12169058



70. 山梨工業会関西支部総会のお知らせ あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/06/23 (日) 23:09
昨日のPSに記しました会合に参加してきましたが、是非とも若い世代の方々の参加をお願いしたいと言う事でした。関西在住のYUMC/OBの皆様方、以下に要項を記しますので、是非奮ってご参加いただきますよう、お願いいたします。

【山梨工業会関西支部総会のお知らせ】

・日時:平成14年9月8日(日)
     16:00〜16:30 総会
     16:30〜16:52 本部からの情報・状況等
     17:00〜18:00 講演会(テーマは検討)
     18:00〜20:00 懇親会

・場所:「リーガグランドホテル」3階
     「葵の間」・・・総会・懇親会
     「蘭の間」・・・懇親会

・会費:9,000円

・申し込み先:関西支部長/田中四郎様宛て
       (E-mail:tanakash@mxr.mesh.ne.jp)

PS:本日の会合にて、懇親会を盛り上げる為に、是非ともマンドリン合奏を披露してもらえたら!との意見が出ました。参加できる方、是非とも名乗り出てください。(関西在住に限らず、中部/中国/四国地方など、地域は問わずに参加OKの由です。)



69. 相変わらずの空梅雨模様です。 あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/06/22 (土) 23:56
今日私の姉宅から、甥っ子が木蓮の幼木を持って来てくれました。早速庭に植えたのですが、この空梅雨気味の気候の中、うまく根付いてくれるか少々不安になっています。花の色が不明ですが、来春か再来春に無事開花したら、その時にご報告したいと思います。

週末恒例のHP各コーナーの更新を行いました。(アクセス:2103)

・ 8期/高尾さんから、「住所録」への新規&追加情報
・23期/秋田さんから、「住所録」への新規情報

高尾さんからは、8期生全体の住所録リストをいただき、アメリカ在住となっていた某先輩をはじめとして、8期生の皆さんの情報がかなり集まりました。(同世代の皆さん、高尾さんの学生時代の髪型を覚えておられますか? 「チー坊!…」 → 今は、7-3だそうです。)


PS:明日の夕方、大学の先輩でかつ会社の先輩OBの方々他と飲む予定です。目的は、山梨工業会関西支部の総会が9月に予定されており、それに私等の様な現役の若い世代(←?!)ができるだけ参加できる為の意見交換の由です。
YUMCの中で関西在住の方々(←少数派でしょうが..)、9月には奮ってご参加をお願いします。

昨年の様子は以下のURLでご確認下さい。

 →http://www5a.biglobe.ne.jp/~yamanasi/soukaiH13.htm



68. DTM談義その2 河野  2002/06/22 (土) 23:28
河野です。

アンサンブル・パストラーレのリハーサルから帰ってきました。
明日、第23回定期演奏会です。横浜市栄区栄公会堂(根岸線本郷台駅下車)14時開演。お近くの方は是非どうぞ。

さて、石井さん、休出、御苦労様です。

そうですよね。音楽はまず楽譜から出発しなければ。数値で入力する方法があることは知っていますが、言わば機械語で入力するようなもの、あんな無味乾燥な作業に良く耐えられるなと思います。「打込み」って言葉からして、およそ音楽的ではないですよね。
でも、楽譜から入力しても結局表情は数字修正が必要で、これが最大の障害ですね。指揮棒にセンサーを埋めこんで、振ったときの振幅、
速度、加速度、等を検出して、DTMオケをコントロールする、そう言う
ソフトを何処かが開発しないですかね。ゲームの技術がこれだけ発展しているのだから、容易だと思うんですけどね。

私も、全休符と二部休符の区別が怪しくなっていた頃、再開しました。チェロをやってヘ音記号でも読めるようになりましたが、理解するのに時間が掛かる様になってきました。年には勝てません。

そろそろ寝ます。演奏会の前夜は、いつもわくわくしています。

                    6/22





67. Re: DTMの話なら、混ぜて下さい。 石井康裕 [URL]  2002/06/22 (土) 13:24
こんにちは
ただいま仕事中・・・
 休日出勤して開発/事業計画なんぞを作ってます。(気が狂いそう!!)

さてと。 DTM”おたく”が集まったみたいですね。
河野さん、猪早さんとも楽譜ワープロ派なのですね。 私も楽譜を使ってプログラムする方法のものを選んでいます。
数値データとグラフ表示でプログラムするものもあって最近はこれが主流のようですが、とてもそんな気になりません。
DTMは人工音による音楽ですが、せめて楽譜だけは大事にしたい感じです。

ところで、久々に楽譜に触れることになりましたが、何と以前のように楽譜が読めなくなっていることに気づきました。
確かに長い間 楽器から遠ざかっていましたから無理もないのですが、使わない能力はどんどん退化してしまうのですね。

私のシーケンサソフトはいろんな表現記号を楽譜に貼り付けるとそのように演奏してくれようになっています。 それでも、河野さんの言われるように楽譜通りにキチンと演奏しますからサマにならないところがあります。 最後の最後は、気に入るまで数値データをいじって行くことになります。
”楽員が言うことを聞かない”と書きましたが、こと細かに指示しなければならないので”手間のかかる楽員・・”が正しいかもしれません。

アイネクライネは前半部は形になってきましたが、後半の入力のことを思うとちょっとつらい状況です。
と、いうことで、寄り道して入力済みの組曲二番ポロネーズの手直しをやっています。 多分こちらの方が先に送れそうです。





66. DTMの話なら、混ぜて下さい。 河野  2002/06/20 (木) 00:30
私も何曲か投稿していますが、私の場合、記譜ソフト(楽譜ワープロ)で、楽譜を書くのがメインなので、そのデータを利用してのMIDIデー
タを作りました。記譜ソフトはパスポート社のEncore(アンコール)Ver.4。
使い易いソフトですが、3年ほど前に倒産して、もうバージョンアップが有りません。Windows Meまでは問題無く使えたが、XPではダメです。記譜ソフトの決定番はFinaleで、出版社の多くも、これで原稿を書いているそうです。次は、これかなと思っています。

Encoreはそれ自身で演奏も可能で、松葉マークを書くと、不完全で
すが一丁前に、クレッシェンド、ディクレッシェンドもやります。
人間の奏者より素直かも?
音源はヤマハのMU-80。ピアノの音なんかは、本物そっくりですが、
ギターや管はダメですね。マンドリンは入っていません。

完璧に演奏してくれるため、人間にも演奏できる筈と錯覚して、楽譜
を書いたところ、人間では全くサマにならなかったと言う失敗をした
ことがあります。また、ブギウギのリズムを正確にと思って、8部
音符、8部休符、8部音符の3連譜として書いたところ、人間には
感覚的に理解して貰えず、付点8部音符と16部音符として書いた
ら、上手く行ったなんて例もあります。

石井さん、アイネクライネ、期待しています。



65. Re: MIDI楽団 再開です あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/06/16 (日) 23:40
石井さん、こんばんは。

> シンセは弟からせしめたVSC88、シーケンサはSingerSongWiter(買っちゃった・・)という構成の楽団です。

> 今日はEine kleine Nachtmusikに取りかかったところですが、楽員がなかなか言うことをききませんです (笑)
> いずれ完成したら送りたいと思いますが、いつになりますやら・・・

懐かしい石井さんの時の第8回定演の曲ですね。
今後、色々アップしていただけることを期待しています。
ちなみに私のは数年前の出向時に参加していた合唱団で使っていた「MusicPro」という、いわば楽譜ワープロとでもいう様な簡便なものをいまだに使っています。その他、同じく出向時にバンドが使用していた「ScoreMaker」というのも持っていますが、これはスキャナで楽譜が取り込めるのがメリットなのですが、まだ使いきっていません。そのうちにもう少し本格的なDTM環境を整えたいと考えています。

> 今回UPされた「浜辺の歌」良かったですよ

ありがとうございます。
データを打ち込みながら聞き返していましたが、本当にいい編曲ですよね。トレモロの処理をどうしようかと迷ったのですが、そのままでも結構いい雰囲気がでてましたので、楽譜通りでいきました。

P.S.:ブリランテの皆さん、レパートリーの検討に加えて下さい。



64. MIDI楽団 再開です 石井康裕 [URL]  2002/06/16 (日) 23:01
しばらくです。
以前に書き込みしてからもう一ヶ月以上経過しましたでしょうか・・・
その後、猪早さんのMIDIに刺激され、押し入れの奥から古いパソコンやシンセサイザー引っ張り出しています。
なにしろ年代ものですから当時作成した作品はファイル仕様の違いなどのため旨く再現できません。
あれこれやってる内に結局、新たにソフトシンセとシーケンサソフトを揃えることになってしまいました。
シンセは弟からせしめたVSC88、シーケンサはSingerSongWiter(買っちゃった・・)という構成の楽団です。

掲示板を見てると、今もアンサンブルを楽しんでおられる方もあるようで羨ましい限りですが、こちらはこの楽団と曲作りに励むことにします。
今日はEine kleine Nachtmusikに取りかかったところですが、楽員がなかなか言うことをききませんです (笑)
いずれ完成したら送りたいと思いますが、いつになりますやら・・・
今回UPされた「浜辺の歌」良かったですよ
では、また



63. 第10回定演のアンコール曲? あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/06/16 (日) 00:26
祝 日本、決勝トーナメント進出!!

昨夜は会社帰りに門真近辺で飲んでいたのですが、田舎のせいかダイブ数900(?)だったという道頓堀のあの熱気は伝わってきませんでした。

第10回定演のステージに立たれたOB&OG皆さん、最後のアンコール曲は何だったか覚えていますか?
正解は、「浜辺の唄」です。

飯島先生からいただいた「浜辺の唄」(編曲:中野二郎)のスコアのコピーが見つかりましたので、今回新たにMIDI化して、「思い出の曲」コーナーにアップしました。併せて、第10回定期演奏会のページからもリンクを貼りましたので、四半世紀前のステージを思い出して下さい。
また、各回定演のアンコール曲が何だったか、記憶されている方は情報提供をお願いします。(アクセス:1914)


P.S.:ついでといってはなんですが、ウニャ・ラモスのケーナ演奏で有名な「灰色の瞳」の長谷川きよし&加藤登紀子デュエットバージョンと、最近復刻CDが発売されたあのフォーククルセダーズの「イムジン河」のMIDIもアップしましたので、よかったら聞いてみてください。



62. Re: 掲載ありがとうございました あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/06/10 (月) 00:03
> 日本初勝利の記念する日に書き込みさせて
> もらいます。

稲本のシュート、感激しましたね。
欲を言えば、もう一本、バー下端をたたいた中田のシュートも入って欲しかったです。


> 愛知県(もしくは東海地方)の方、連絡
> まってます。

次回は愛知県(or東海地方)といわず、この際少数派の関西地区も含めて、西日本全体をカバーした合同のOB会にしませんか。



61. 掲載ありがとうございました 白井@18回  2002/06/09 (日) 23:44
日本初勝利の記念する日に書き込みさせて
もらいます。

関連情報の掲載ありがとうございました。
これからも、情報提供させて頂きます。

愛知県の仲間は輪がなかなか広がらなかったけど、
このHPをきっかけに、OBの輪が広がる
ことを期待してます。
愛知県(もしくは東海地方)の方、連絡
まってます。
よろしくお願いします。



60. 毎日暑いですが、お元気ですか? あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/06/08 (土) 21:14
京都ではここ一週間真夏日が継続中! 
いったい梅雨はどこへ行ったのでしょうか。

1年前の今日、大阪教育大付属池田小学校で惨事が発生し、こちらの今日一日のニュースではその追悼の模様が多く取り上げられています。その中で、私の小学2〜4年生の担任だった篠原綾子先生が追悼の曲を発表されたという写真入りの新聞記事を目にしました。私に音楽の楽しさを教えていただいた恩師の姿を久方ぶりに拝見し、懐かしさでいっぱいでした。
惨事に遭遇された8名の児童の皆さんに、合掌!

暑さにも負けず、週末恒例のHP各コーナーの更新を行いました。(アクセス:1741)

・18期/白井さんから、「卒業生名簿」のパートと学部・学科情報

・18期/白井さんから、“愛知県支部OB会/'01”の概要

YUMCに愛知県支部があったのですね。その他の地区にも同様の集まりはあるのでしょうか。同期だけでなく、こういった色んなアングルからの集まりの情報もどんどんお寄せ下さい。お待ちしています。




59. 6月になり、3ヶ月めに入りました 谷渡り [URL]  2002/06/02 (日) 04:35
あいのじじょうさんと同じタイトルではと思い変えました。私の場合、本HP開設と会社設立と同じ時期なので分かり易いと感じた次第です。

HPではアクセスカウンタが気になりますね。私の作成しているHPも、1ヶ月で1000カウント弱。演奏会が近くなると1000を越えた時もありましたが、40人程度の集団のアクセスを増やす為には、何か工夫が必要ですね。頭をひねっているのですが、なかなかいい知恵がありません。
本HPの場合は、現役メンバーがいなくても、同じDNAを所有しているメンバーは、元祖ブリッコ軍団等も加えて多いわけですから、カウンタアップの可能性は大きいものを秘めていますね。

HPのカウンタもさることながら、毎月きちんと給料が払えるかどうかの方が大きな心配の種となってきている谷渡りです。



58. お邪魔しました。元祖ブリッコ軍団 ohira  2002/06/02 (日) 00:30
ブリランテの高保です。
番外の私達のニュースまで載せて下さって有難うございます。
ブリランテはこの2年間、病院や老人施設など訪問演奏を中心に活動してきました。今回の市立甲府病院も「やすらぎコンサート」の話を聞いてうちのメンバーが売り込み(?)に行って実現しました。2階まで吹き抜けの広ーいホールでマイクなしはちょっと厳しかったのですが、素朴なマンドリンの音色はお年寄りや患者さんには喜んでもらえました。
これから先は12月8日の演奏会目指して体力つけて猛練習します。
同じ飯島先生のDNA引き継いでいる皆さん、聞きに来てくださいね。
お問い合わせはブリランテ広報部長まで・・



57. 6月になり、ちょうど2ヶ月経ちました。 あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/06/01 (土) 21:20
ついにワールドカップ開幕!

園芸店の店先にアジサイの鉢植えが幾つも並んでいるのを見掛けました。梅雨をイメージさせる花ですが、まだまだそんな気配は感じられない今日は、6月1日です。(京都は、今日30℃の真夏日でした!)
先ほど週末恒例のHP各コーナーの更新を行いました。(アクセス:1519)

・23期/蛯原さんから、「卒業生名簿」のパートと学部・学科情報

・17期/片山さんから、「住所録」への新規情報

・英和短大3期OG/高保(旧姓平野)さんから、
      「ブリランテ・マンドリーノ」の演奏会情報


今回、二高・県短・英和のOGの方々を中心に甲府で活動されているブリランテ・マンドリーノの演奏会情報(写真と新聞記事)を送っていただきました。今はなきYUMCをご指導いただいた故飯島先生のDNAを今なお引き継いで、2年前から活動されております。7期/河野さんもお手伝いされている由ですので、近場の皆さん、12月8日の演奏会には是非駆けつけてあげましょう。 

以上、ブリランテ広報部長兼HP管理人からでした。



56. Re: 7回定演のレコードがオークションに! あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/05/29 (水) 12:39
> 昨年末の9回定演に続き、またまたYUMC7回定演のレコードが「Yahoo!オークション」に出品されています。

標記の件の後日談です。
開始価格1,900円でスタートしましたが、結局、4,000円で落札されていました。第9回の2,600円よりは高い金額で落札されて、少しはホッとしました。

(誰ですか! 私も出品しようなどと考えている人は!!)



55. 今週も1週間で200超のアクセスがありました! あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/05/25 (土) 21:24
今日の関西地方は、“夏日”の暑い一日でした。午前中のテニスで汗を出しすぎてバテてしまい、知らぬ間に午睡していました。そういう訳で夜は鋭気たっぷりの状態で、今週一週間で皆様方からいただきました以下の情報により、先ほど各コーナーの更新を行いました。(アクセス:1331)

・11期/飯島さんから、「11&13期合同懇親会/'00」の写真など

・5期/澤田さんから、「あひる 第2号」の表紙と目次

・5期/澤田さんから、「第4期卒業生のプロフィール」
               (出典:あひる4号)

・以下の方々から「住所録」の追加情報
  11期/玉上さん、17期/内山さん、18期/白井さん、23期/蛯原さん
  (これで下限が23期となり、徐々に若い世代へ拡がってきました)


「あひる」は5期/澤田さんのおかげで、これで第2〜10号までが連続して揃いました。あとは第1号をお持ちの方、是非ともよろしくお願いします。
また、発行そのものが未確認である第11号以下の「あひる」の状況について、11期以降の皆さん方の情報を待っています(掲示板への投稿をお願いします)。



54. Acrobat側で設定が出来ます。 河野直文  2002/05/24 (金) 21:01
はい、Acrobat側で設定が出来ます。コピー機の濃度調整と似ていま
す。一旦画像データにしてからpdf化するのではなく、スキャナで
読みとって直接pdf化してしまいます。  



53. Re: 電子データ化 あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/05/24 (金) 12:37
> それは設定次第です。 〜 〜 〜  出来ますよ。

河野さん、アドバイスありがとうございました。

Acrobatはこれまで Readerで専ら読むだけでしたが、つい最近、業務用で Acrobat/5.0をインストールしたところです。そのうち PDFwriter/Distillerも習得したいと考えていますので、おいおいご教示をお願いします。

PS:楽譜などの画像データのPDF化に際しては、画像取り込み時に画像ソフトの方でおっしゃるような最適な設定をしてデータ化しておくのでしょうか?
それとも、Acrobat側でそういった処理ができるのでしょうか?



52. Re: 第1期生の方に会いました あいのじじょう(管理人) [URL]  2002/05/24 (金) 12:26
> 〜 〜 〜
> 先ずは、ご報告まで。

谷渡りさん、積極的にフォローいただき、ありがとうございます。
今後が非常に楽しみです。


> このHPの事は、既にご存知でした。

そうですか。大変うれしいことです。
創設メンバーの1期生の皆様方には、近いうちに是非ともこのHP上で“掲示板デビュー”を果たしていただきたいと思っています。
特に、小林さんに関しましては、「ご指導いただいた先生方」のコーナーにおいて、「飯島先生と梨大マンクラの出会い」(飯島先生追悼演奏会パンフから)という文章(http://homepage3.nifty.com/inohaya/yumc/meibo/meibo0.htm)を無断でこのHPに転載させてもらっており、著作権上からも(?)ご了承をいただきたいと思っております。(できますれば、第2弾としてその後のエピソードなども引き続きご紹介いただけたら、と思っております。)



51. 第1期生の方に会いました 谷渡り [URL]  2002/05/24 (金) 06:23
昨日23日、出張の合間に東京電機大を訪問し、1期生の米山教授と、クラブ創立者の小林さんにお会いすることが出来ました。学生実験に立ち会っておられるお忙しい時間にお邪魔したため、多くを語り合う事は出来ませんでしたが、お二人とも、60歳を越えておられる様には見えず、大変お元気で、ご活躍されています。
このHPの事は、既にご存知でした。
住所録等、早い時期に空欄を埋めていただくようにもお願いをしてきました。また、機会をみて、ゆっくりお会いしたいと思っています。
先ずは、ご報告まで。



ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:管理人にメール (猪早逸郎/第10期[1974年]卒業生)