500. 今日は見事な桜日和! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2004/04/03 (土) 21:15
最近私の勤務先にちょっとした変化が生じています。これまではお兄さんだったのが、4/1から何と突然お父さんに変身してしまいました。従って、弟だった我々は子どもになってしまいました。兄にあまり相談もせず、ちょっと目立ちたがり屋の弟をこれ以上は放っておけなくなったようです。当分の間、色んな動向に注意しておく必要がありそうです。

さてこのホームページも、この4月からいよいよ3年目に入りました。
アクセス数はちょうど26,000を越え、この掲示板もちょうど500回目の区切りに当たりました。現在は特にActiveな活動をやっている訳でもないにもかかわらず、皆様方のご協力のおかげでここまで継続してきています。今後ともよろしくお願いいたします。
我家の庭で今を真っ盛りと咲いている花々から彼の人を想い出しながら、以下のページを更新しました。 (アクセス数:26043)

・10期/澤管理人から、「なんでも写真館」に写真4枚



499. 愛知万博4 澤田@5回  2004/04/02 (金) 01:28
管理人さんの愛知万博3情報に1点追加させていただきます。

・各パート別に応募状況が分かるように準備中(4月半ば頃?)

と、実行委員長の南谷先生から昨日お電話を頂戴しました。
本当に、エネルギッシュで、素晴らしい先生です。

まだ、参加を申し込んでおられない方は早めに手続きをして下さい。一緒に演奏出来るのを楽しみにしています。



497. 愛知万博3 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2004/03/30 (火) 22:56
「マンドリン ビッグ コンサート 2005」に関して、諸々の質問に対する回答が、実行委員長・南谷博一氏からメーリングリストに投稿されていましたので、参考までに要点を紹介します。

・コンダクター:実行委員長・南谷博一氏

・練習計画:名古屋近郊の方々はこれから2、3度行う予定
      遠方の方々は4月中に実施予定
      (インターネットで音源を発信を準備中)

・宿泊&交通:ジェイティビーが窓口

・楽器運搬:各自の責任で運搬

以上です。ご参考までに。



496. まさに春爛漫! 何か新しいことを! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2004/03/27 (土) 20:59
今週も先週以上に多忙な1週間でした。ついには、3/15に定年退職されたOBの方にも助っ人で3日間ただ働きで出勤してもらうなどして、昨夜でやっと一山越えました。昨日あたりから庭の桜が数輪咲き始めていましたので、今日ゆっくり庭に出てみると、ユスラウメや水仙などの花も新たに見つけました。まさに春爛漫です。
春を迎えて気分転換に、曲線切り用のジグソーと仕上げ用のサンダーという2種類の電動工具を衝動買いしました。これまではホームセンターでカットして貰った板材を、電動ドリルで組み立てるだけだったのですが、これからはもう少し凝ったものを作って行きたいと考えています。
庭の花々から故飯島君のことを想い出しながら、以下のページを更新しました。 (アクセス数:25849)

・7期/阿部さんから、「定演ライブラリ(OB&OG専用)」に
 “英和短大第5回定演”から3曲
    1.Andante et Polonaise
    2.魔弾の射手ハイライト
    3.エデンの東



495. 燈台下暗し!? あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2004/03/27 (土) 00:56
先週、この欄で英和短大の第5回定演のプログラムをお持ちの方と呼びかけましたが、“燈台下暗し”でして、何と我家にありました。(開催日は、1970/12/4ですから、私が大学一年の時になります。)

しかし、残念ながら曲目解説欄には、“この組曲「祭りにて」は、四部に分れた楽しい優雅な作品である。”とあるのみで、それ以上の事は書かれていませんでした。

PS:余談ですが、私は長い間「燈台下暗し」をずっと「燈台元暮らし」と思っていました。(そんな方、いませんか?)



494. 庭先の連翹が可憐な黄色い花をつけ始めました。 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2004/03/20 (土) 20:55
いよいよ3月も残すところあとわずかで年度末を迎えますが、卒業式や終業式などもピークとなっています。
私の勤務先でも某官庁の委託業務を受けており、年度末を迎えて最近何回もこれで最終と思いながら原稿を提出しているのですが、色んな指摘事項が毎回新たに加わってなかなか最終OKが出ず、ややウンザリ気味の毎日を送っています。パラで20テーマ位が同時進行しているのですが、チェックする側はどうも横並び意識が潜在的に高いようでして、いわゆる「**白書」等と称して毎年発行されている刊行物が無味乾燥としたものとなっているのは、このあたりに原因があるのかもしれません。
何とか年度末できりをつけたいと思いながら、以下のページを更新しました。 (アクセス数:25623)

・7期/阿部さんから、「定演ライブラリ(OB&OG専用)」に“英和第5回定演”から4曲
  組曲「祭にて」
    1.曲馬団の行列
    2.メリー・ゴーラウンド
    3.人形劇
    4.サーカスの一団

上記1〜4は実際の曲名が分からないので、分室管理人/高尾さんがそれぞれの曲のナレーションに出てくる言葉からとりあえず付けられました。英和のOGの皆さんやその他英和の第5回定演のプログラムなどをお持ちの方、情報提供をお願いします。



493. 愛知万博2 澤田@5回  2004/03/18 (木) 01:19
愛知博のマンドリン ビッグ コンサート 2005 実行委員会の委員長、南谷先生から参加者募集のご案内がありましたので、お知らせします。私も申し込む予定です。いろいろな方とお会い出来ることを楽しみにしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様こんにちは。

 2005年に愛知県にて21世紀最初の国際博覧会が開催されますことは、すでに皆様ご存知の事と存じます。EXPO 2005 AICHI マンドリン文化交流協会 マンドリン ビッグ コンサート 2005 実行委員会では2005年8月13日(土)午後2時開場、午後3時開演にて、名古屋市総合体育館 レインボーホールにて2005人のビッグ コンサートを開催致します。
詳細は、http://www5f.biglobe.ne.jp/~big_concert_2005/を御覧下さい。
 
皆様のご参加をお待ち致しております。
           
EXPO 2005 AICHI マンドリン文化交流協会
マンドリン ビッグ コンサート 2005 実行委員会
             実行委員長 南谷博一



492. 愛知万博 白井@18回  2004/03/16 (火) 22:15
白井@18回です
正式に愛知万博の2005人マンドリンコンサートの募集が始まりました。
 澤田さんの紹介のあった『マンドリンの音の博物館』のトップページから入ることができます。ちなみにHPは”http://www5f.biglobe.ne.jp/%7Ebig_concert_2005/index.html”です。多分、今週月曜日の夕方からアップされたと思いますので、この情報は結構早いと思います。
 この演奏会で、梨大OBが集まれると、うれしく思います。ちなみに白井@18回は、もう申し込みを済ませました。



491. Re^2: 愛知万博 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2004/03/14 (日) 01:27
> いずれにせよ興味深いお話ですので、是非その後の追加情報を期待しています。)

本件に関して、5期/澤田さんから情報を連絡いただきましたので、以下に転記させていただきます。

「「「「「
2005人のマンドリン演奏のお話が出ていましたね。
あれを企画している方は、名古屋でマンドリンを指導されているの南谷博一氏です。GMGとも懇意な関係がありますが、「マンドリンの音の博物館」を経営しています。以前、南谷先生の演奏を聴きに名古屋に行った時に拝見しました。飯島先生と同様、古いマンドリン、貴重なレコードが陳列されています。
GMGのHPとリンクしていますからご覧下さい。
愛知県だけでなく、広くの団体に呼びかけられるようです。
」」」」」



490. ついに本格的な春到来? あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2004/03/13 (土) 21:36
関西ではこの時期に定番となっている奈良・東大寺二月堂のお水取りと琵琶湖開きのニュースに合わせる様に、今日は春本番を思わせる様なポカポカ陽気でした。
そんな中、修理に出していたノートPCを引取りがてら、観光客で賑わう京都市内まで車で出かけて来ました。先日新たにADSLモデムの設定をしたらデスクトップPCがエンドレスループに入って動かなくなり、一時はこのHPのファイル更新やメール受信も不可になったため、急遽サブマシンの必要性を痛感しました。そこで、最近使用していなかったノートPCをそれに当てるべく引っ張り出してきたところ、何とHDが故障していたというわけです。予定外のウン万円の出費となり、大学生1人に加えて、この春から新たに大学生&高校生各1人の新入学生を抱える我家にとっては家計へのダメージ大です。
今後の教育費を考えながら、以下のページを更新しました。 (アクセス数:25407)

・5期/澤田さんから、「なんでも写真館」に写真2枚
・8期/石井さんから、「思い出の曲」に“マンドリンの群れ”(MIDI版とMP3版)

「フリューゲル・マンドリンアンサンブル」の新譜です。今回の“マンドリンの群れ”は、多くのOB&OGの皆さんが演奏された事があると思いますが、私も9回定演で何故か2nd Mandolin で参加しています。出だしの16分音符とシンコペーションに苦労したと記憶しています。MP3版は6.5MB程になりますが、是非両方ともお聴き下さい。



489. 今日は昼間に雪が! 春まだ遠し? あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2004/03/06 (土) 21:28
3月に入り学生さん達はもう春休み状態に入った人もあるようで、朝の通勤時でも心なしか電車がゆったりとしてきているように感じます。
我家でも大学生の長男は今日から「青春18キップ」を手にのんびりと信州大の友人を訪問、高3の長女は現在自動車学校へ通学中で昨日に仮免合格、中3の次女は午後から友達3人が我家へお泊り、と皆さんそれぞれに思い思いの青春を謳歌しているようです。
遥か昔の我が青春時代を懐かしく想い出しながら、以下のページを更新しました。 (アクセス数:25206)

・7期/阿部さんから、「いろいろ情報館」に“英和第5回定演レコードレーベル”
・7期/阿部さんから、「定演ライブラリ(OB&OG専用)」に“英和第5回定演”から5曲
  本朝昔噺絵本(レコードB面)
   (1)きつねの嫁入り
   (2)因幡の白うさぎ
   (3)舌切すずめ
   (4)こぶとり爺さん
   (5)花咲爺さん

7期/阿部さんから提供いただいた貴重な英和の定演レコードを、8期/高尾さんのご尽力によりMP3化していただきました。ぜひお聴き下さい。



488. Re: 分室サーバの運用時間変更 あいのじじょう(管理人) [URL]  2004/03/05 (金) 12:55

> 分室サーバはこれまで終日運用をしていましたが、来週から下記のように運用時間を変更させていただきます。
>
> 月〜金曜日:午後6時頃〜午後11時30分頃
> 土・日・祝日:午前7時頃〜午後11時30分頃

ということですので、画像&音声がメインの以下のコーナーに上記時間以外にアクセスした場合は、画面が表示されませんのでご注意願います。

・思い出写真館
・なんでも写真館
・いろいろ情報館
・News & 関連情報
・定演ライブラリ
・思い出の曲(MP3版のみ)

以上、よろしくお願いいたします。



487. 分室サーバの運用時間変更 8期/高尾  2004/03/04 (木) 12:43
分室サーバ管理人の8期/高尾です。
分室サーバはこれまで終日運用をしていましたが、来週から下記のように運用時間を変更させていただきます。

月〜金曜日:午後6時頃〜午後11時30分頃
土・日・祝日:午前7時頃〜午後11時30分頃

変更理由
昨年暮れに職場の社員のPCが煙を吐いたのに続き、
一昨日も職場の他のPCが煙を吐きました。
いずれも日中でしたので事なきを得ました。
立て続けにこのような事故が起きまして、誰もいないところで
運転しているサーバのことが不安になってきました。
万一のことが起こってからでは遅いので、家人が在宅している時
のみの運用にさせていただくことにしました。

ご不便をおかけしますがご理解いただけますようお願いいたします。



486. 明日は四年に一度の日!! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2004/02/28 (土) 21:32
今日は母方の祖母の三回忌があり、久方ぶりに実家にも帰省してきました。数日前に、京都府にも鳥インフルエンザが発生したとのニュースがありましたが、ちょうど我家から実家に向かう中間地点くらいのところで、兵庫県寄りの山の中だそうです。これまではどこか遠くの出来事かと思っていましたが、一気に身近なニュースになってしまいました。
また実家の前栽の木が幾つか先端部で折れていましたが、なんでも数日前に降った雪が湿気を含んだ重いものだったそうで、近所の竹薮の竹なども各所で折れていました。
もうそこまで来ている春を待ちわびながら、以下のページを更新しました。 (アクセス数:25015)

・8期/高尾さんから、「なんでも写真館」に写真2枚

富士山の夜明けを撮影した写真2枚ですが、いずれも幻想的な感じのするすばらしい作品です。




485. Re: 愛知万博 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2004/02/22 (日) 17:42
>  その万博で2005人のマンドリン合奏をおこなう計画があるそうです。(私も今日知りましたが・・・)
>  まだ、具体的な計画にはなっていないようですが、話が具体的になったら、また掲示板で紹介させていただきます。
> (一般募集になれば、参加したいな・・・)

万博でマンドリン合奏とは、非常に画期的な試みですね。
プランナーの中にマンドリン関係者がいらっしゃるのでしょうか。
(一般公募の場合は、愛知県人限定になるのでしょうか? いずれにせよ興味深いお話ですので、是非その後の追加情報を期待しています。)



484. Re: こんにちわ あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2004/02/22 (日) 17:40
> 時代と共にそれぞれの歌い方で皆に愛唱されているのは
> 嬉しい事です。
> さぞかし作曲された先生も相好を崩していらっしゃる事でしょう。

多陀能処民さん、こんにちは。
イラク自衛隊派遣のニュースを見ながら、「武田節」に関する昔の話を思い出しました。

大学卒業後に就職した時、今では考えられない経験でしょうが、私の会社の場合は新入社員教育として営業実習や工場実習などの他に、2泊3日の自衛隊体験入隊がカリキュラムに組み込まれていました。
私は伊丹の陸上自衛隊に行ったのですが、その時の我々の体験入隊訓練担当の部隊のトップは防衛大卒業したての越前3尉という真面目な方でした。訓練最後の日に、携行食糧持参で近くの山頂まで行軍訓練をしたのですが、昼食後の休息時に大学対抗で歌合戦をやろうという提案をして、まず自らが大声を張り上げて歌ってくれました。順次出身大学ごとに歌っていったのですが、私共は「武田節」を詩吟付きで歌いましたが、何と越前3尉も自分の愛唱歌だといって、私共と一緒に肩を組んで歌ってくれました。
同年台だったはずですから今はもう佐官か将官になっておられる事でしょうが、いまだにお名前と共に懐かしい想い出として残っています。
ちょうど30年前の話になりますが...。



483. こんにちわ 多陀能処民  [URL]  2004/02/22 (日) 11:41
その節はお手数をおかけ致しました。

偶然、ラジオから、かの「武田節」が流れてきました。
鈴木マサオさんと言う方の歌唱です。
なるほど、歌い方は先生の指導とはかなり違うんだなあと
思いながら聞いています。
ぐんとロマンチィックな曲調になっています。
これはこれで良いものです。

時代と共にそれぞれの歌い方で皆に愛唱されているのは
嬉しい事です。
さぞかし作曲された先生も相好を崩していらっしゃる事でしょう。




482. 愛知万博 白井@18回  2004/02/21 (土) 21:50
白井@18回です。
いつも、HPを見させて頂いておりますが、なかなか書き込みまでは出来ずにすみません・・・
 マンドリンをいっしょにやっている知人から聞いた話を展開させていただきます。
 2005年に愛知万博が開かれるのは、ご存知でしょうか?愛知県では、そこそこ知られてますが、県外だとPR不足で知らない方、なんでやるの?と批判的な方もみえると思います。その万博で2005人のマンドリン合奏をおこなう計画があるそうです。(私も今日知りましたが・・・)
 まだ、具体的な計画にはなっていないようですが、話が具体的になったら、また掲示板で紹介させていただきます。
(一般募集になれば、参加したいな・・・)
ちなみに、万博のHPは↓ です。
http://chubu.yomiuri.co.jp/ban2003/banminna_628.html



481. まさに春のような陽気でした! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2004/02/21 (土) 21:09
先週はインフルエンザでダウンしていましたが、今日は2週間ぶりにコートに出てボールを思い切り打ってきました。さすがに50を越えると、1週間あいただけでしたが、終ったあとのしんどさがかなりちがいました。年は取りたくないものです。
せっかくの爽やかな陽気でしたが、昨年末に冷暖房完備の全天候性コートに改装されたため、残念ながらその恩恵とは無縁でした。やはりこれからの季節はお天道様の下でやりたいものです。
スポーツで汗を流せるありがたさを感じながら、、以下のページを更新しました。 (アクセス数:24814)

・「定演ライブラリ」:第7回定演の「過去への尊敬」を新音源にリニューアル

8期/嶺木さん提供のオープンテープによるもので、以前の音源にあったレコードのスクラッチノイズが無くなり、格段に良くなりました。是非お聴きください。



480. 春一番! でもインフルエンザでダウン中!! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2004/02/14 (土) 21:16
月曜の夜に39度近い高熱が出たのですが、明朝には37度に下がっており、祝日前でもあったので無理をして出社するもやっぱり不調で、夕方に早退して医者に行ったらなんとインフルエンザとの診断。自分自身の安静に加えて同僚に感染させない為にも、今週は休めということで、その後はずっと寝ております。
医者の薬のおかげで、高熱はすぐに収まったのですが、咳がなかなか止まりません。ほぼ同時期に大学生の長男が、その次に家内が、と家庭内に蔓延中で、家内はインフルエンザでしたが、幸いにも長男は普通の風邪で、高熱をおして2回生最後の試験の刑法を玉砕覚悟で受けた様です。進学先も内定して気楽な残る2人の娘達は、それぞれ高校/中学の3年間の皆勤賞もあとわずかで達成というので、感染らない事を祈るばかりです。
今年はインフルエンザ大流行の年だそうですので、皆さんもお気をつけ下さい。
健康の大切さを改めて痛感しながら、、以下のページを更新しました。 (アクセス数:24612)

・「定演ライブラリ(OB&OG専用)」に、“第9回チャリティ音楽祭/'72”から2曲
  1.ある恋の物語
  2.マカレナの乙女

先々週と先週に引き続き、第9回チャリティからさらに2曲のMP3をアップしました。これで同演奏会での全6曲のアップ完了となります。8期/小松さん率いるラテンパーカッション隊の活躍と共にお楽しみ下さい。



479. 春はまだまだ? あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2004/02/07 (土) 21:05
立春を過ぎたというのにまた寒波が襲ってきました。ニュースでは大阪市内や奈良あたりでは雪が舞っていますが、それよりも北方に位置する当地では雪は降らずに、寒さのみ厳しいという状況です。
テニス帰りに隣接するホームセンターで肥料を購入し、桜の木の下周辺などに寒肥として撒きました。昨秋には剪定も行いましたので、うまくすれば今春には花便りがお届け出来るかもしれません。
春の訪れを今か今かと待ちわびながら、、以下のページを更新しました。(アクセス数:24425)

・「定演ライブラリ(OB&OG専用)」に、“第9回チャリティ音楽祭/'72”から2曲
  1.アンダルシア
  2.シボネー

先週に引き続き、第9回チャリティからさらに2曲のMP3をアップしましたので、お楽しみ下さい。(これで合計4曲のアップとなります。)



478. 砂の器 今福久幸(15期)  2004/02/01 (日) 22:36
 スマップの中居君が演じている砂の器を見て25年ぶりにいろいろ思い出しました。
 中学高校はロック小僧だった私がマンドリンクラブに入った後、とにかくクラシックしか聴かず、家庭教師のアルバイト代で月に10枚のレコードを買っていました。
 休みに仙台に帰ったとき、数年前の映画の砂の器を仙台名画座で見て感激し、そのピアノ協奏曲風の管弦楽のレコードを映画館のすぐそばのあまり売れてないレコード屋で見つけたときは感激しました。
 イーグルスのニューキッドタウンやホテルカルフォルニアを知らない自分が管弦楽に強烈に惹かれたのもマンクラの影響が大きかったと思います。
 そのレコードを見た13期の河西さんが凄く貴重なレコードだといってくれたのを今でも覚えています。河西さんがレコード屋に行ったときは編集された物しか売ってなかったとかで。
 その宿命というレコードは、実家のどこかにあると思うので探して聞きたいと思っています。
 その頃の自分がホテルカルフォルニアより宿命を買ったことをマンクラノ先輩に感謝します。
 マンクラに入らなかったら、クラシックの世界を知らなかったと思います。
 自分の話を長々としてすいませんでした。



477. そろそろ春近し?風邪はよくなりましたか? あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2004/01/31 (土) 21:13
一昨日の1.6億円、昨日の200億円と2日続けて高額の特許実施報償金に関する判決が出て、私の勤務先でも話題になっています。
私の会社の場合は、特許の出願時と登録時に1件ごと固定金額の出願報償金・登録報償金と、その特許を実施している商品の販売額に応じた実施報償金(←商品が販売されている間中で、微々たる金額ながら今も受け取り中)の3本立てで、年1回まとめて支給されています。研究開発部門へ配属され、特許出願ノルマは最低月1件以上でしたので、新入社員の頃は今回話題になっている特許法の職務発明のことも全く知らず、自分の本来業務をこなしているのに、給料とは別に副収入があることに単純に喜んでいたものでした。
今回の200億円の実施報償金に関しては、発明内容や周辺状況からはまず稀有な例でしょうが、それでも貢献度50%と200億円という数字には若干の違和感なきにしも非ずといった感じでしょうか。
隔世の感だと思いながら、、以下のページを更新しました。 (アクセス数:24233)

・「思い出写真館」に“第9回チャリティ音楽祭/'72”の写真4枚
・「定演ライブラリ(OB&OG専用)」に、“第9回チャリティ音楽祭/'72”から2曲

懐かしいコンサートのステージ写真と実況録音の同時アップという、写真と音声のコラボレーションです。
第9回チャリティは、写真を見ると8期(←?)/小松さん率いるラテンパーカッション隊に入学間もない12期生が一部加わっていますが、9/10/11期生を中心とするステージです。全6曲のステージでしたが、今週は第一弾として2曲のMP3をアップしています。演奏だけでなく、ナレーションや拍手等も入った臨場感溢れる実況録音版(但し、OB&OG専用)ですので、是非パスワード登録をしてお楽しみ下さい。(OB&OGの方々以外でも、マンドリン音楽愛好者ならパスワード登録は可能です。)
なお、「あひる WEB Edit.」中の8期/高尾さんが投稿された「録音あれこれ」に、今回の実況録音版作成までの奮闘記がありますので、併せて目を通されたら、と思います。

http://homepage3.nifty.com/inohaya/yumc/ahiru_web/index.htm



476. 祝!ブリランテ・マンドリーノ:第2回定演!! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2004/01/24 (土) 21:55
某官庁から受託している報告書まとめが年度末に向かってピークを迎えつつあるのですが、今週はトラブル続きでした。一つはあるメンバーのPCがウィルスに汚染され、LANから切り離しての駆除作業。もう一つは私のPCがExcleからWordへのデータ貼り付け時にトラブルが頻発し、Office2000の再インストールを余儀なくされた事。その間のプロジェクト業務は完全に止まり、どうしようもありませんでした。IT時代の脆い一面を痛感した一週間でした。
本格的な冬を感じながら、以下のページを更新しました。 (アクセス数:24038)

・8期/石井さんから、「思い出の曲」に“旅愁”(MIDI版とMP3版)
・7期/河野さんから、「News & 関連情報」に“ブリランテ・第2回定演”の情報

石井さん率いる(?)「フリューゲル・マンドリンアンサンブル」の新春コンサート第2弾:「旅愁」です。これは管理人が1年生でYUMCの初舞台を踏んだ第8回定演のアンコール曲でした。今回その当時の息吹を改めて感じさせていただきました。



475. 河西さんもお元気で 今福久幸(15期)  2004/01/19 (月) 21:26
 河西さんもお元気で何よりです。
 確かに麻雀で河西さんに勝っていた気がしますが、オンキョーのM6は安く正式に売って頂いた気がしますが。今でも現役でがんがん鳴っていますヨ。
 今はパソコンのアンプ内蔵スピーカーが全盛ですが、パソコンでサンドボード(onkyo)を使い、onkyoの25年前のアンプでパソコンでも鳴らしています。
 考えてみるといつの間にかM6のせいで全てonkyo製品になっています。
 前のレスでも書いたのですが、ベースパートのひとが奏でる、良夫さんおかず大盛り!を聞いてみたいですね。
 いつか甲府で会えることを楽しみにしています。
 



474. 今福さんお懐かしゅうございます。 河西(13期) [URL]  2004/01/19 (月) 20:42
>  久々に訪れて皆様のレスを見ていたら、13期の河西さん、14期の米倉さん、黒川さん、16期の須藤くんのレスを見て懐かしくなりました。
今福さんお元気ですか?まだ仙台に住んでいるのでしょうか?懐かしいですね。学生時代、麻雀で負けた借金変わりに奪っていったスピーカーはもう処分してしまいましたか?私は今は10年ほど前に購入したTANNOYの1番安かった「スターリング」を愛用しています。
仙台市の水晶堂(メガネ屋)のNTTドコモについているでっかいLED表示機はうちの会社で作った物です。機会があったらじっくり見てみて下さいな。ではまた。



473. 雪の1月17日。 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2004/01/17 (土) 21:26
朝起きたら、未明から降り始めたと見られる大粒の雪が舞っており、薄っすらと積もっていました。
神戸大震災から9年目ということで、流れている当時のニュース映像を見ながら、初震の揺れで慌てて飛び起き、家具を支えながら急いで家族を起した昔を思い出していました。幸い我家は被害もなく済みましたが、被害に遭われた方々は大変だったことと思います。
20数年前に亡くなった母の野辺の送りも雪の1月17日だった事を思い出しながら、、以下のページを更新しました。 (アクセス数:23778)

・8期/石井さんから、「思い出の曲」に1曲(MIDI版とMP3版)
・10期/管理人から、「思い出写真館」に“境川村成人式アトラクション/'72”の写真3枚

石井さん率いる(?)「フリューゲル・マンドリンアンサンブル」の新春コンサート2曲のデータを送っていただきました。今週はまず第1弾として、「A. Vivaldi:2つのマンドリンの為の協奏曲/ト長調」です。MIDI版とMP3版がありますので、両方または通信環境に合わせてお聞きください。
来週の第2弾もお楽しみに!



472. Re: お久しぶりです あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2004/01/17 (土) 01:02
Camellia様、お久しぶりです。

> 実は素晴らしいURLを見つけましたので、ご紹介します。
> http://www.geocities.jp/h_ikem/index.htm

情報ありがとうございました。
以前にアクセスしたことがあり、今回久方ぶりに行ってみたら曲がかなり増えていて、また楽しませていただきました。

偶然にも我々の「思い出の曲」のコーナーでも、明日(←既に今日になっていますが!)と来週の定期更新時に1曲ずつ新曲をアップの予定です。
お楽しみに!!



471. お久しぶりです 今福久幸(15期)  2004/01/16 (金) 23:23
 久々に訪れて皆様のレスを見ていたら、13期の河西さん、14期の米倉さん、黒川さん、16期の須藤くんのレスを見て懐かしくなりました。
 ただ、1年の時何度かお会いした飯島さんが亡くなったと聞いて大変悲しい気持ちになりました。
 黒川さんからの年賀状でOB会の話があったのですが、やはり地元にいる羽中田夫妻に頑張ってもらい是非実現したいですね。
 米倉さんも体を大事にしてくださいね。



470. お久しぶりです Camellia  2004/01/16 (金) 11:31
貴URLでいつも癒されたます。 私が掲示板にお邪魔するのは
久しぶりですね。 
実は素晴らしいURLを見つけましたので、ご紹介します。
こんなURLはすでに知ってます。  と言われる方もおられることかと思いますが。 
http://www.geocities.jp/h_ikem/index.htm
ぜひアクセスしてみたら?

マンドリン愛好者のCamelliaから
またまた掲示板を汚してしまって、ごめんなさい



469. ありがとうございました 多陀能処民  [URL]  2004/01/14 (水) 23:49
先達ては不躾なメールに即座に対応して頂きまして、
どうもありがとうございました。
私も数十年ぶりに懐かしいメロディーに出会えて
とても嬉しいでした。
夢の中の鎧武者の話しをなさっていた先生の顔を思い出しています。

この度はまた、わざわざのコメントをしていただき恐縮です。

また時折心地良い音楽を楽しませていただきます。
TOPのあざみの歌は私も大好きです。

どうもありがとうございました。



467. 武田節 河野/7期  2004/01/14 (水) 22:38
河野です。

ブリランテ・マンドリーノの第2回演奏会が、いよいよ今度の日曜@甲府市総合市民会館14時開演です。お近くの方は是非お出かけ下さい。「朱雀門」を振るのは3回目ですが、私としては最高の出来になりそうです。

「武田節」は新民謡と呼ばれていました。記憶では私が小学生の頃発表され、三橋美智也が唄いました。集落毎にあったPA(拡声器による公共放送)で掛かる曲の定番でした。
ですから作曲者がいます。山梨育ちの私が気がつくべきでしたね。済みませんでした。
新民謡では、他に「新府城」「風林火山」等がありました。
題材はみんな武田信玄とか武田勝頼です。





466. 「武田節」の作曲者について あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2004/01/12 (月) 01:33
「思い出の曲」特別付録に「武田節」をアップしていますが、偶然にもお二人の方からメールをいただきましたので、一部抜粋して紹介させていただきます。

まずはこの曲の作曲者に関してですが、「武田節」をアップするに際し、迂闊にも作曲者欄に「日本民謡」と誤記入してしまいました。それに対し、鹿児島在住の方から以下の様なご指摘をいただきましたので、私の非礼をお詫びさせていただくと同時に、正しい事実を知っていただく為に、以下にご紹介させていただきます。


「「「
「武田節」にはれっきとした作曲者があり、わたしの若い頃のコーラスの先生(明本京静氏(1972年歿)、参考:作詞 米山愛紫)です。明本京静氏はビクターの専属作曲家で、昔の国民歌謡の「風はそよ風」なども作曲されています。軍歌「父よあなたは強かった」もそうです。
また、「日本文化協会」という指導音楽学校(半年サイクル)の校長でもあり、わたしはそこの生徒で、卒業後はそこの合唱団員でもありました。毎月開催される「みんなで歌う音楽会」などで何回も日比谷公会堂などで歌ったものです。
今から40年も前のことですが、「武田節」を作曲したいきさつなども話してくださったのを覚えています。

武田節作曲のいきさつは、歌唱するにさいして先生が話してくださったことですが、以下にご紹介します。
なかなかフレーズが浮かばなくて悩んでいらした時に、鎧姿の武者が、ドシンッ、ドシンッっと歩いて来る夢をご覧になったそうです。その時に、あ!このリズムだ!
と出来上がったのがあの曲だったそうです。
譜面がないので表現出来ませんが、甲斐の山々〜とダラッと流す歌い方ではなく甲斐のやまっ、や〜ま 日に〜はぁ、ぁ、えぇ、て〜 という具合にシンコペーションを効かせる歌い方です。鎧武者が歩いて来るようにリズムをつけるようにとうろ覚えですが、記憶しています。
」」」


またもうお一人は、「武田節」と「あざみの歌」がそれぞれご両親のお好きな歌だったという方からです。

「「「
「あざみの歌」は母が好きでしたし、武田信玄にかかわりがあったという先祖を思ってか、「武田節」は父の好きな歌でした。

その他にも素敵な曲を聴かせていただきました。
パソコンを前にして、贅沢な時間に浸らせていただきました。
本当にありがとうございました。
」」」

我々の大学時代の愛唱歌に対して、似た様な想いでこのページにアクセスいただいた事に感謝!感謝!です。



465. どんな新年をお迎えになりましたか? あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2004/01/10 (土) 20:44
今年の正月休みは松の内側が短く、私の勤務先ではこれまでは初出の日は式典だけで午前中に退社出来たものが、今年は式典終了後は通常勤務に移行でした。そんな訳で今週の仕事始め以降は丸々一週間勤務となり、年初からややお疲れモードです。
今日はテニスの初打ちに出かけてきましたが、年末にコートが冷暖房完備の全天候型に改装された為、半袖短パンでも汗ビッショリでした。快適ではあるものの、やや違和感無きにしもあらずです。
今年も健康第一!と決意も新たに、以下のページを更新しました。 (アクセス数:23524)

・8期/高尾さんから、「なんでも写真館」に写真3枚

今年のお正月に実家に帰省されて初日の出を撮ってこられました。3枚組みの力作です。初詣に出掛けられなかった方(←かく言う私も実はそうです!)、是非WEB上で初詣をどうぞ!



464. 昨日更新分、メンテ完了しました。 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2004/01/04 (日) 21:45
昨日更新分の2件の不具合が直りました。
あらためて完成分にアクセスし直してお楽しみ下さい。

 “我家の近所にある新選組関係史跡”
 “英和&県短/第4回ジョイントコンサート”




463. あけましておめでとうございます。 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2004/01/04 (日) 00:37
やや遅れましたが、皆様あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

昨日は家内の両親、叔父夫妻、義弟夫妻+長男の皆さんを我家にお招きしての新年会、今日は私の甥の長男の誕生祝を兼ねて我家の家族が姉宅にお招きを受けての新年会と、連チャンとなってしまい、ちょっと定期更新作業が遅れてしまいました。
今日は車で京都市内へ出掛けたのですが、姉宅まで通常40分程度のところ、今日は2時間弱と大変な交通渋滞でした。途中で祇園の八坂神社横を通過したのですが、もの凄い人出を見ました。天気が穏やかだったのと、この世相で神頼みをする人が増えてきたせいかもしれません。
正月休はあと一日になってしまった!と思いながら、以下のページを更新しました。 (アクセス数:23301)

・10期/管理人から、「あひる WEB Edit.」に
    “我家の近所の新選組関係史跡”
・「定演ライブラリ(OB&OG専用)」に、
    英和&県短/第4回ジョイントコンサート

“我家の近所の新選組関係史跡”は、諸般の事情から写真部分が表示されてませんが、数日ほどお待ち下さい。
“英和&県短/第4回ジョイントコンサート”の方も、データのアップは済んでいるのですが、分室へのリンクがうまく行っていないようですので、これも数日ほどお待ち下さい。



462. 正月休みに入りました! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2003/12/27 (土) 22:11
今朝起きると、家の向かい側にある天王山の木々がうっすらと雪化粧をしていました。やっと冬本番でしょうか。
昨日は今年度の勤務最終日で、定時後に部署の会議室にてアルコールと軽食で納会を実施。途中で中座して、次は中国文化研究会の忘年会へ。こちらの方は毎年の習いで、全メンバーの会場代+食事・飲み物・お土産代までもを、年間成績の1〜3位ですべて負担する事になっており、最終間際に3位だった私は幸いなこと(?)に最終戦で4位に転落し、招待される側に回りました。年末に勤務先がちょっとガタガタしましたが、最後はこれで何とか気持ちよく終えることが出来ました。
このあと今夜は徹夜で年賀状書きだ!と強く決意しながら、以下のページを更新しました。 (アクセス数:23088)

・新コーナー:「掲示板:バックログ」を新規に開設

この新コーナーは、一部の方から掲示板の過去ログをもっと簡単に閲覧できるようにして欲しいというご要望にお応えするべく、開設しました。そろそろ500件になろうとしていますが、50件ずつのページに分割して、ある程度流れみたいなものも見えるようにしました。お暇な時にでも目を通してみて下さい。



461. どういたしまして 河野/7期  2003/12/24 (水) 21:15
河野です。

お役に立てて良かったです。梨大の楽譜はほぼ全て電子化して
ありますので、他の楽譜についても御利用下さい。
現在の活動に使わせて貰おうと思って電子化したのですが、
意外な所でお役に立てました。

原紙も山梨県内に保存されています。



460. 楽譜データありがとうございます 12期石川  2003/12/21 (日) 22:58
楽譜データファイルを早速送っていただきありがとうございました。管理人さん並びに7期の河野さん、本当に感謝感謝です。
今ではパソコン用の作曲支援ソフトがあり、私が学生のころにこんなソフトがあればもっと楽にいろんなことができたのにと、日ごろより思っておりましたが、お送りいただいた手書きのスコアーを見て今、逆に当時、パソコンがなかったことに感謝しています。手書き故の温かみや懐かしさはやはりひとしおのものがあります。作成年月日は1976年3月でしたので私が卒業間際に、後輩に残したものと思います。2年のときにも当時流行っていた曲を大学祭用に編曲していたのでそれと記憶が混同していたみたいです。パート譜の作成をしていただいた方々(私が4年のときの1年生?)にも感謝です。大切に保管いたします。



459. Re: アザミの歌 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2003/12/21 (日) 20:45
石川さん、こんばんは。

> 叶うなら当時の楽譜を一度見てみたい気持ちでいっぱいです。どなたか情報をお持ちの方がいれば幸いです。

7期/河野さんからいただいた楽譜データの中に含まれていた記憶がありましたので、早速探してみたら以下の分がありました。

1M,2M,Dola,Guitar,Cello,Flute,Score

たぶん、スコアはあなたの手書き(dated:1976.3)のものと思われます。
また各パート譜は15回定演用に写譜されたようです(坂本君、小嶋君、YKさん等の署名あり)。折角の発見ですから、メールでお送りします。

このような貴重なものが電子データとはいえ、残っていることに驚きを感じざるを得ません。正に河野さんに感謝!感謝!です。

PS:15回定演といえば、OBとの合同ステージ企画があり、私も関西からマンドリンをぶら下げて参加した記憶があります。どなたかそのステージ写真をお持ちではないですか。



458. アザミの歌 12期石川  2003/12/21 (日) 19:21
はじめまして12期の石川です。先日29回定演のアンコール曲(アザミの歌)を聞かせていただきました。1番と2番の間奏のところを聴いて、もしかして今から30年前の1973年、わたしが2年生だったときに6月の大学祭の演奏用に編曲したものがベースになっているにでは?という気がしております。(違っていたらごめんなさい)古い話ですっかり忘れていましたが曲を聴いているうちに少しだけ思い出しました。当時、イ短調で音符をひろった後でマンドリンが弾きやすいようにホ短調に移し変える予定でしたが当時はパソコンもなく、すべて手書きでしたので時間がなくてというかめんどくさくなってそのままにしました。間奏の最後のところはグリスアンドで指を滑らしながら降りるよう楽譜に書いたような記憶がありますが試奏したところ、みんなそろわないのでやめたような記憶があります。アンサンブル用の編曲しかしておりませんので、その後、どなたかがオーケストラ用に手直しをされたと思います。叶うなら当時の楽譜を一度見てみたい気持ちでいっぱいです。どなたか情報をお持ちの方がいれば幸いです。



457. Happy Birthday !! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2003/12/20 (土) 20:56
当地では昨日やっと“木枯し1号”が吹き、今朝の明け方からは雪も降り始め、今日一日中舞っていました。まるで冷蔵庫の中に居るようです。
その冷気に誘われたように、私の勤務先も昨日午後から激震に見舞われました。これまではちょっと疎遠な兄弟の様だったのが、近々に親子関係に変わるというのです。この話は以前からずっと燻っていたのですが、ついにその時期が来たか!といいう感じです。これから慌しい年末〜新年となりそうです。
五十路に想いを馳せながら、以下のページを更新しました。 (アクセス数:22817)

・8期/安藤さんから、「あひる WEB Edit.」に
       “クラシック音楽のこと、100+10 の大いなる独り言”
・13期/河西さんから「定演ライブラリ(OB&OG専用)」に、
   1976年スプリングコンサート(第3部)
      1.交響的前奏曲
      2.序曲第4番ロ短調
      3.フィナーレ(精霊流し)
・22期/米田さんから、「住所録」&「卒業生名簿」に新規情報
・12期/石川さんから、「住所録」に変更情報

先週の高尾さんに引き続き、同期でかつ同じギターパートだった安藤さんからも「あひる WEB Edit.」に投稿いただきました。クラシック音楽に関する長年の深い含蓄を感じる労作です。読まれたご感想などもぜひどうぞ。
住所録に登録いただいた米田さんは、高校のギターマンドリン部の顧問をなさっている由で、こんな形でマンドリンに関わっておられるOBの方が居られるのは頼もしい限りです。



456. フォルダ名とファイル名におけるブランクの存在 あいのじじょう(管理人) [URL]  2003/12/19 (金) 12:34
先日、「あひる WEB Edit.」にアップした“録音あれこれ”の特別付録写真ですが、NetScape をお使いの皆さんの一部には、リンク切れで見えないという不都合が生じていました。本宅〜別宅間でのチェック作業の結果、フォルダ名とファイル名の中にブランクが入っている場合、NetScape と Internet Explorer との間では、そのブランク表示への対応が異なっている事に起因していた事が判りました。よって、フォルダ名&ファイル名を変更しました。(本件の背景に関して、何か情報をお持ちの方はご教示下さい。)

本日、無事正常動作を確認しましたので、ご不便をおかけしていました一部 NetScape ユーザーの皆さん、特別付録をお楽しみください。(今回、写真自体もバージョンアップしています!)



454. 忘年会シーズン! 飲みすぎに注意!! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2003/12/13 (土) 21:26
今日は、昨年癌で亡くなった従姉妹の1周忌に出かけて来ました。古都のお寺(曹洞宗・宗仙寺)での法要で、庭のモミジがまだ完全には紅葉していませんでした。私より1つ上のお姉さんで、小さい頃は夏休みなどにお互いの家で泊まったりして遊んでいました。
両親ともに兄弟が多かったので、小さい頃は夏休みやお正月にはその他の従兄弟たちとよく遊んだ思い出がありますが、我が家も含めて最近の子ども達の間ではそんなケースは少なくなってきている様に思います。今から思い出しても、子どもなりに有意義な時間だったと思います。
子どもはやっぱり多いほうがいい!と思いながら、以下のページを更新しました。 (アクセス数:22508)

・8期/高尾さんから、「あひる WEB Edit.」に“録音あれこれ”
・13期/河西さんから「定演ライブラリ(OB&OG専用)」に、
   “1976年スプリングコンサート”
     1.太陽がいっぱい    2.風のささやき
     3.ロシアより愛をこめて 4.ロミオとジュリエット
     5.ある愛の詩      6.魅惑のワルツ
     7.パピヨン
・10期/岩田さんから、「なんでも写真館」に写真8枚
・管理人から、「News & 関連情報」に
   “立命館宇治高校吹奏楽部:定期演奏会”のお知らせ

掲示板で話題になりました1976年スプリングコンサートのカセット録音を、「定演ライブラリ」にアップしました。その時の苦労話も含めて、高尾さんの“録音あれこれ”も「あひる WEB Edit.」にアップしました。前回同様、軽妙な筆致で楽しい読み物となっており、我々同世代の者にとっては、そんな時代だったねと当時を懐かしく思い出しました。(特別付録(?)もあり!)



453. 桑原康雄様がお亡くなりになりました! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2003/12/08 (月) 22:58
アンサンブル・フィルムジカを主催されていた桑原康雄様が、12月6日の夜にお亡くなりになられた由です。

氏のHPを通してマンドリンのCDを購入させていただいたというご縁だけで、不躾にも比留間きぬ子先生のご消息をお尋ねしたところ、懇切丁寧に当時の状況をお知らせ下さいました(HPに掲載済み)。YUMCと比留間先生とのかかわりを説明すると、「それでは我々は兄弟弟子になりますね。」とまで言って下さいました。
享年57才だったそうですが、残念でなりません。
ご冥福をお祈りしたいと思います。

PS:お通夜、告別式の情報を、マンドリン・メーリングリストから転載させていただきます。

12月9日(火) 午後6:30 通夜
12月10日(水) 午前10:30 告別式

場所 平安祭典西神会館(9,10日とも)
    神戸市西区美賀多台9-2-1
    tel. 078-992-4200
    神戸市営地下鉄「西神中央」駅から北へ約300m



452. 10回定演のマスターテープの保管担当は? あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2003/12/07 (日) 22:11
> 第13期の演奏会のマスターテープは、ベース担当だった波多野氏が保管担当だったのですが、アメリカ生活が長かったためか既に行方不明だそうで、とても残念です。

10回定演のマスターテープは誰が保管担当だったか、同期でご存知の方はいませんか?(田副さんだった様な記憶も?)

但し、我家にマスターからの1次ダビング品が残っています。当時は定番(?)だった“Scotch 150番”で、オープンテープ自体の良さか、保管状態も良かったのか、クリアな音です。(ちなみに8&9回定演のオープンテープの1次ダビング品もありました。)



451. スコアのファイルを送っていただきました。 河西(13期) [URL]  2003/12/07 (日) 14:12
7期河野さんから1976年に書いたスコアのpdfファイルを送っていただき、よくとってあったものだと驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。本当に当時の記憶が蘇りました。
当時この楽譜は、池上さんが牢名主みたいな存在でいた、トイレが共同のあの「武田荘」の4畳半の下宿でシコシコ書いたものです、と記憶しています。第13期の演奏会のマスターテープは、ベース担当だった波多野氏が保管担当だったのですが、アメリカ生活が長かったためか既に行方不明だそうで、とても残念です。



450. もう師走! 冷たい雨が降っていました。 あいのじじょう(管理人) [URL]  2003/12/06 (土) 22:07
13期/河西さんから、’76年スプリングコンサートのカセットテープの話を書き込んでいただきましたが、その後定演ライブラリ掲載の作業が進行中です。これに倣って、皆さん方の手元に眠っている貴重な音源(定演以外にも、静岡演奏会や諏訪演奏会、チャリティ音楽祭他など)はありませんか。

カセットテープの経時劣化に関する話がありましたが、それに加えて再生機器の問題もあります。私の手元でも第9回チャリティ音楽祭の実況録音オープンテープが見つかりました。拙宅では、テープ速度:38&19cm/sec.対応のオープンデッキの方は何とか今でも寿命を永らえているのですが、チャリティのは5号テープへのダビングものでテープ速度が9.5cm/sec.でして、低速度対応デッキは既に永眠しておりました。そこでネットオークションで、19&9.5cm/sec対応のデッキを手に入れて再生してみたのですが、今度はテープ鳴きがテープ内側に行くほどひどくて聞くに堪えない状態でした。そこで高尾さんに対応をお願いしたところ、テープ磁気面にシリコンオイルを全面手塗りするという方法で見事に甦りました。CD化されたものを高尾さんからお送りいただき、今では当時の息吹を懐かしみながら聴いています。

ということで、レコードに限らず、オープンテープやカセットテープ等の貴重なアナログ音源をお持ちの皆さん方、是非ともご連絡をいただけたらと思います。今後少しずつ時間をかけながらディジタルライブラリ化を考えてみたいと思っています。

音楽用メディアの急速な発達は一人の人間のライフサイクル的にみて我々ユーザーの為になっているのだろうかと考えながら、以下のページを更新しました。 (アクセス数:22247)

・7期/大丸さんから、「住所録」に変更情報
・10期/池上さんから、「なんでも写真館」に写真7枚



ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:管理人にメール (猪早逸郎/第10期[1974年]卒業生)