280. 飯島國男先生著「小さな爪跡」  土井清志 [URL]  2006/10/01 15:43

土井清志(2期)です。先日 探し物をしていましたら 書棚の奥から 貴重な書物が出てきました。飯島國男先生 著「小さな爪跡ーおたまじゃくしのロータリアン」(昭和61年12月発行)で 先生が1985-86年度甲府ロータリークラブの会長を務めておられた期間に話された事を一冊の本にまとめられたものです。
一部スキャンしたものをHP管理人殿に送信しておきました。
私自身過去にこの本を読んだ記憶がなく、どのようにして自宅書棚にあったものか 確信がもてません、また本書には「謹呈 飯島國男」とのシオリが挟んであります。先生が逝去される迄は賀状の交換程度の文通しかありませんでしたが それでも先生から恵送いただいたものなのか、本書発刊当時のYUMC現役諸君から恵送いただいたものなのか、どちらかであろうと思われますが どなたか 心当たりのおありの方が居られましたら 教えていただきたく お願いいたします。




279. ゴールド免許は永遠に?  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/09/30 22:26

今週火曜日に、実家近所の葬儀出席のために急遽帰省してきました。
実家へは、明智光秀が本能寺に向かった時に使った老ノ坂峠を超えて行く京都縦貫道という短い高速を使うのですが、それの終点間際の事です。この高速は休みの日でも割合に空いており、ましてや平日ですから順調に飛ばしていました。その私の車の横を120Km超のスピードで追い越していった車があったのですが、少ししたら何とその車に追いつき、かなりスピードダウンして走っているのに何か違和感を感じながら、もしやという不安がよぎった時は既にとき遅し!でした。後ろに付いた車の屋根に赤色灯が付き、停車を命ずるアナウンスが耳に入ったのでした。
制限速度80Kmのところを27Kmオーバーで、減点3点に1万8千円の罰金となりました。私はこれまでまだゴールド免許を持った事が無く、このままでは永遠に持つ事が出来ないという心配で、今後は心を入れ替えて運転したいと反省しきりの1日となりました。

本日からあのハンカチ王子も出場する兵庫国体が始まりましたが、明日はその剣道の試合を見に赤穂市まで出かける予定です。山陽自動車道という、これもいつも空いている高速に乗るのですが、十分に注意をして行って来たいと思います。

K−1を横目で見ながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:46383:67/714(48))

・2期/土井さん他から、「NEWS & 関連情報」に“「関西地区OB合奏練習」”




278. <第20回日本マンドリン独奏コンクール 第2次予選、本選のご案内> (その2)  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/09/29 00:28

(その1)からの続きです。 

============================================================

<第20回日本マンドリン独奏コンクール 第2次予選、本選のご案内>

■本選(第2次予選に引き続いて、同会場で開催) 
17:15頃演奏開始予定、19:15頃演奏終了予定、20:00審査結果発表予定
(1)演奏曲:自由曲

(2)持ち時間:15分以上20分未満(ステージの出場から退場まで)

(3)出場者: 第2次予選を通過した6名の奏者

(4)入場料: 2500円(第2次予選および本選で共通)前売、学生も同額

 特別出演(本選の演奏終了後)
 マンドリン独奏 竹間久枝(第19回日本マンドリン独奏コンクール第1位)
 ピアノ伴奏 岩佐えり子 

 審査員(敬称略、第2次予選および本選)
  藤掛廣幸(委員長、作曲家)
  岡本一郎(古楽器奏者)
  木下正紀(マンドリン指導者)
  久保田孝(作曲家、指揮者)
  高橋五郎(マンドリン指導者)
  平光保(指揮者、作曲家)
  物部一郎(作曲家、吹奏楽指導者)

主催: 日本マンドリン連盟

後援: 文化庁・兵庫県・尼崎市・NHK・毎日新聞社・関西マンドリン連盟

協賛: (株)現代ギター社、中央法規出版(株)

チケット取り扱い
・中川弦楽器 06-6942-9992
・フレット楽器オザキ 06-6357-5911
・日本マンドリン連盟関西支部(オンライン販売)
  http://www.max.hi-ho.ne.jp/mandolin/kansai/ticket_solo20.html

お問合せ:  mandolin@max.hi-ho.ne.jp

上記の情報や地図などは下記URLに掲載しています。
 http://www.max.hi-ho.ne.jp/mandolin/kansai/solo/20solo.htm

============================================================

 〜 以上です。 〜




277. <第20回日本マンドリン独奏コンクール 第2次予選、本選のご案内> (その1)  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/09/29 00:25

 マンドリン・メーリングリストからの情報を以下に転載させていただきます。(長いので分割になるかと思います。)

============================================================

<第20回日本マンドリン独奏コンクール 第2次予選、本選のご案内>

■第2次予選
(1)日時:2006年10月7日(土)午前10:00開演、10:20開会、10:30開演
      16:00頃演奏終了、16:45頃審査結果発表予定

(2)場所:兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター 大ホール
  (JR宝塚線「塚口」西へ徒歩5分、阪急神戸線「塚口」南東へ徒歩8分)
  http://hyogo-arts.or.jp/piccolo/
  JR大阪駅から:JR宝塚線(福知山線)の普通に乗車し、2駅目の「塚口」
  大阪駅時刻表 http://www.jr-odekake.net/eki/time_09/Osaka270406.htm

  阪急梅田駅から:阪急神戸線の普通に乗車し、5駅目の「塚口」
  阪急梅田駅時刻表 http://rail.hankyu.co.jp/station/pdf/01_sa_b.pdf

(3)演奏曲: 課題曲Aおよび課題曲B
  A.「旋回アレグレット」  野田雅巳作曲(無伴奏)
  B.「マンドリン協奏曲ト長調より第1楽章」の一部  J.N.フンメル作曲

(4)入場料: 2500円(第2次予選および本選で共通) 前売、学生も同額
   ※未就学児のご入場はご遠慮ください。

(5)出場者(敬称略): 各地区予選を通過した15名の奏者
 東北:相澤徹
 関東:望月豪、林真衣、橋本理子
 中部:友成貴司、久保田貴美、岩瀬昭紘
 関西:平上元子、佐上善昭、丸本大悟、井塚宗久
 中国:上田穏香、金山静、佐古季暢子
 九州:福屋篤

 ※各地区3名以内が原則ですが、地区予選終了時に各地区からの推薦者の
 合計が15名に満たない場合、第1次予選参加数が多い地区から新たに
 追加、の取り決めがあります。地区予選終了時に14名でしたので、予選
 参加者が最も多かった関西から1名追加となりました。

 〜 (その2)に続く 〜




276. 分室サーバ再開しました  高尾/8期 [URL]  2006/09/28 23:32
分室サーバ再開しました。ご不便をおかけしました。



275. 分室サーバ 一時停止します  高尾/8期 [URL]  2006/09/26 23:06

分室サーバ管理人の高尾/8期です。
都合により、分室サーバは27日午前からしばらくの間停止いたします。再開時はこの掲示板でお知らせします。ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。




274. ドイツからのお客様  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/09/23 21:18

先週の3連休に、京都のR館大学の衣笠キャンパス近辺に出向いてきました。
我家の2人の娘達は同じ高校で、それぞれの3年生時に学校のホームステイプログラムでドイツに行ったのですが、偶然にもというか受入先のホストファミリーのご配慮により2度とも同じご家庭にお世話になりました。下の娘は先日帰ってきたばかりなのですが、その後を追うようにしてそのホストファミリーのお嬢さんが1年間の日本留学が決まって、何とこちらにやって来られたのです。
という事で、下宿の契約にあたって保証人になってほしいというご要望を受け、自宅で使っていない家電機器や布団などをお届けがてら、大家さんへの挨拶及び下宿生活立ち上げのお手伝いに出向いてきました。大学のオリエンテーションで周辺の生活情報なども十分に与えられており、割とスムーズに生活スタート設営が出来、昨今の学生アパート状況などを垣間見ながら、我々の学生時代とは大きく様変わりしているなと思いながら帰途に着きました。

人の縁は時空を超えて存在するものだと感じながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:46193:52/703(42))

・12期/石川さんから、「NEWS & 関連情報」に“12期生同期会/当時の合宿地を訪ねて”
・2期/土井さんから、「思い出の曲」に“ナポリの唄〜オーソレミオ(MIDI)”




273. 桑原康雄 様の事 (その1の続き) あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/09/23 01:49

[当時のメール]

Date: Tue, 10 Jul 2001 19:24:40 +0900
Subject: Re: 「比留間きぬ子」先生のことをご存知ないでしょうか?
From: 桑原 Yasuo Kuwahara
To: 猪早逸郎 

桑原です。メールありがとうございました。

> さて標記の件ですが、今回のご縁を機に、不躾だとは思いますがあえて
> E-mailさせていただきました。もし全然ご存知ないのであれば、ご失念
> 下さい。
>
> まず比留間先生との関係を中心に、簡単に自己紹介させていただきます。
>
> 私は'69年4月から'74年3月まで、山梨大学マンドリンクラブに在籍して
> おりました。当時は、比留間先生の弟子であられた飯島国男先生に常任
> 指揮者として当クラブをご指導いただいておりました。
> その関係で、比留間先生には夏の合宿や秋の定演など毎年甲府までお越
> しいただいて、久しくご指導をいただいておりました。その軽妙洒脱な
> お話し振りが今でも耳に残っています。
>
> その中でも私が3年生の時、当クラブ第10回の記念演奏会('72/11/11)と
> いう名目で、指揮:飯島先生、ソロマンドリン:比留間先生により「ハ
> ンガリアの黄昏」で同じステージを踏ませていただいたことが、今でも
> 感激すべき出来事として記憶に残っています。
>
> 先日もOBで集まって話している時に、比留間先生のその後の消息の話が
> 出ましたが、残念ながら当クラブは近年に消滅してしまい、その確認の
> 手立てが途切れてしまいました。
>
> そこで誠に申し訳ありませんが、もし桑原さまがご存知であればお教え
> いただきたく、失礼をも顧みずに E-mailさせていただいた次第です。
> 以上、よろしくお願いいたします。

そうでしたか。
では僕とは、比留間先生の兄弟弟子という関係になりますね。

現在、比留間先生は昔のお弟子さんで西巻さんと云う方のお世話で老人ホ
ームに入っておられます。近年はアルツハイマーの症状が激しく、僕も数
年前から年に一度の割合で訪問しているのですが、僕の顔も分かってくれ
ません。
アルツハイマー独特の、表情の全くない症状です。

昔の先生をよく知っているだけにショックですが、今はそんな状況を客観
的に受け入れております。

ホームの住所と電話番号、それに西巻さんの連絡先は下記の通りです。

302-0117 茨城県北相馬郡**町***
Tel 02974-*-****

西巻**
302-0127 茨城県北相馬郡**町***
Tel 02974-*-****

これを機会にどうぞよろしくお願いします。

桑原 Yasuo Kuwahara




272. 桑原康雄 様の事 (その1)  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/09/23 01:43
掲示板:No.873(→271)に桑原康雄様の事が書き込まれていましたが、偶然にも先日 Mail Box の整理をしていて、桑原様からいただいたメールを見つけたところでした。

桑原康雄様は神戸商科大学(現兵庫県立大学)マンドリンクラブのOB(在学中はコンマス)であり、アンサンブルフィルムジカというマンドリンアンサンブルも主催されており、神戸を拠点にして国際的にも広く活動されていましたが、残念ながら2003年12月6日に急逝されました。

当時、アンサンブルフィルムジカのHPを通じて演奏会CDを購入したと言うだけのご縁でもって不躾にも比留間先生の消息をお尋ねしたところ、幸いにもお返事を頂戴しました。
当時は紹介する事もありませんでしたが、お二人とも既に鬼籍に入られたことですので、ここに改めてご紹介したいと思います。

======================[当時のメール]======================

〜〜〜(ページの文字数容量オーバーの為、次ページへ続く)〜〜〜

===========================================================



271. こんなの見つけました  池上@10回 [URL]  2006/09/22 09:38

こんなコンサートを見つけました。
・森の外へ 桑原 康雄  
     〜故 比留間きぬ子先生を偲ぶ  
http://www.kcn.ne.jp/~hassie/mozart.htm




270. ”アンサンブルあざみ”本年第5回合奏完(次回は本番10月15日)  土井清志 [URL]  2006/09/19 19:27

(2期)土井清志です、本年8月投稿851の続きです。
9月16日に本年第5回合奏が終わりました、左指の痛さ/硬直・右腕の疲労に耐えながら、現役時代の合宿以来と思われる特練をしつつ、頭の中はマンドリンの事のみで 心底 楽しく、合奏・懇親会の時を持つことが出来ました。
以下概要を報告します。
@合奏:(14:00-17:00)
あざみの唄、マイウェイ、学生時代、泉のほとり を予定通り合奏しましたが “学生時代“ 中盤の16小節のテンポが合いにくく YUMC合宿時以来であろう 反復特練となりました。
@アフターファイブ:懇親会(17:20-20:30)
すっかり馴染み客となった”うおまん”です、 店長が神戸店へ転勤とのことで 少し残念でしたが、 反復特練後の 乾杯は 本当に実感がこもり 味も格別でした。
社用の為 遅れての参加を余儀なくされた 布引さんも ジョインし “新サンマの一本焼き”も美味しく味わいながら 時の経過を感じず 楽しい時間を過ごし フト気づくと21時30分になっており次回10月15日本番での成功を約し 散会となりました。
(合奏3時間はいつもの通りですが、懇親会4時間半は最長不倒でした)
@次回本番合奏は10月15日(第3日曜日)リーガグランドホテルにて山梨工業会関西支部総会冒頭に行います。“そんなに苦労しているなら 応援出演してやろう”と思われるYUMC OB/OGの方ご連絡下さい。(当日も控え室で“音あわせ”いたします)。
また工業会関西支部在籍の方々 是非支部総会へご参加下さい。
よろしく御願いいたします。




269. 関西地区OB合奏練習  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/09/16 23:37

今日は関西地区OBによる“アンサンブル・あざみ”の練習日でした。台風接近による雨を心配していましたが、現時点では影響も無く杞憂に終わりました。
本日の参加者は5人でしたが、重点場所をみっちり特訓しましたので、昔のパート練習を思わせる(?)中身の濃い3時間によって、いつも以上の左手指先の痛みに加えて、右腕全体のけだるさ感を感じて帰宅しました。
練習後の懇親会も、仕事の為に合奏練習には参加できなかった布引さんが途中から加わっていただいた事もあって、9時半までという最長記録となる盛り上がりで、アルコール量もやや多目になりました。詳細はまたこの掲示板他にて紹介させていただきますが、1ヵ月後の本番に向かってまた各人の個人練習をみっちりやっていきたいと思います。
という訳で、本日の定期更新が遅れました事をお詫び申し上げます。

睡魔と闘いながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:46017:46/693(34))

・2期/土井さんから、「住所録」に更新情報




268. 「第2回大阪国際マンドリンコンクール&フェスティバル」のお知らせ (その4)  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/09/16 01:01

(その3)からの続きです。

============================================================

10月9日(祝)

☆作曲コンクールB マンドリンアンサンブル部門 13:00〜14:20

   演奏  ARTE MANDOLINISTICA (指揮 井上泰信)

予備審査通過曲目 作曲コンクールB部門(マンドリンアンサンブル)

  遠藤 秀安(日本) Spica's Spanker(スパイカズ・スパンカー)
  平田 唯史(日本) シンフォニア
  丸本 大悟(日本) 光彩
  内藤 正彦・吉田 剛士(日本)TippingPoint〜マンドリンオーケストラのためのマスゲーム(共同作曲)
  壺井 一歩(日本) 渚と詩人の三章


コンサートV 15:00〜

★マンドリンアンサンブルの今

日本を代表する3つのアンサンブルによる国内外の現代作品によるコンサート。
東京のテスタカルドは本邦初演となる3つのドイツ作品を。
神戸のフィルムジカは設立者で指導者であった作曲家桑原康雄氏とそのゆかりの作品を。
東京のクボタフィロマンドリーネンオルケスターは作曲者自身による作品と日本のマンドリン音楽の礎といえる第1回JMUコンクール入賞作「パストラルファンタジー」を演奏する。
現代のマンドリン音楽の象徴とも言うべき作品によるコンサート。

アンサンブルテスタカルド http://www.netlaputa.ne.jp/~mkataoka/testa/

Sebastien Paci   Suite campesina
Jurg Baur      Kontraste fur zupforchester   
Erikt Hart     Five Movements fur zupforchester

アンサンブルフィルムジカ http://www13.ocn.ne.jp/~phil/

桑原 康雄     November Fest
大栗  裕     火口原湖
遠藤 雅夫     悲歌 
桑原 康雄     イン・ザ・フェンス 〜アロの街で

クボタフィロマンドリーネンオルケスター http://www3.famille.ne.jp/~philoman/
指揮:久保田 孝

久保田 孝      舞踊風組曲第1番
藤掛 廣幸      パストラルファンタジー
久保田 孝      幻想曲第1番イ短調 作品22
            


コンサートW 


★マリオネットライブ http://www.asahi-net.or.jp/~qn7y-umi/


2日間の最後は日本を代表するマンドリン・ポルトガルギターによるデュオ、
マリオネットによるライブ。フェスティバルの最後を華やかに締めくくります。




267. 「第2回大阪国際マンドリンコンクール&フェスティバル」のお知らせ (その3)  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/09/16 01:00

(その2)からの続きです。

============================================================

コンサートU 19:00〜21:00

★撥弦楽器と現代

    マンドリン・ギターを代表とする撥弦楽器による現代の作曲家によるコンサート。
  
    国内外を代表する審査員のマンドリン・ギター作品を中心に演奏し、撥弦楽器の未来の可能性を探る。
    なお、コンサート最後には今回来日のイタリア作曲家・クラウディオ・マンドニコ氏の指揮のもと、今回 

    集まったプロ音楽家を中心とする「フェスティバルオーケストラ」を編成し、自作品「ミュージックフォー 

    プレイ」を演奏する。
       
     ・福士則夫   夜は紫紺色に明けて(Mn.G)          Mn:井上泰信 G:西垣正信
     ・Hesse     マンドリン独奏のための6つの前奏曲     Mn:井上泰信
     ・吉田剛士   クロスセクションT・U               Mn:桝川千明 
     ・松本日之春  アルシファズ3「ナイトスクェア」         Gt:西垣正信
     ・Angulo     古風な歌                       Mn:佐久間絵理 Gt:稲垣稔
     ・小林由直   マンドリン四重奏曲より              ARSNOVA Mandolin Quartet  

     ・北爪道夫   カント                         ARTE MANDOLINISTICA  

     ・Mandonico  ミュージック フォー プレイ            フェスティバルオーケストラ 
                                          (指揮:クラウディオ マンドニコ)




266. 「第2回大阪国際マンドリンコンクール&フェスティバル」のお知らせ (その2) あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/09/16 00:59
(その1)からの続きです。

============================================================

コンサートT 16:00〜18:00

★第1回大阪国際マンドリンコンクール入賞者コンサート
   
   昨年10月に開催されたコンクール(マンドリン独奏部門)入賞者3名によるコンサート。
   入賞者に更に活躍してもらうべく、後援活動の一環としてコンサートを開催する。
   世界を代表する若き3人による競演をお楽しみ下さい。
 
   ※なお、同コンサート東京公演は10月7日(土)14:00より東京:白寿ホールで開催されます!
    http://www16.ocn.ne.jp/~iguchi/ 


堀 雅貴(第3位)   ギター伴奏 松田 弦
      Graffiti for 2 players(初演・長谷川武宏)  
      前奏曲第9番(カラーチェ・リュート独奏)  
      エレジー(久保田孝)
      じょんがら(桑原康雄)  

石橋 敬三(第2位) ピアノ伴奏 藤井 由美

      ヴァイオリン協奏曲第1番(全楽章) (ショスタコーヴィチ)

Natallia Korsak(第1位・在ベラルーシ) ピアノ伴奏 貞安 知子

      前奏曲第3番(カラーチェ) 
      無窮動(桑原康雄) 
      「Broken by the sound of the wind〜Natallia Korsakのために」(新作・初演)(西垣正信) 
      アレグロ(モーツァルト)
      カンタービレ(小林由直)他




265. 「第2回大阪国際マンドリンコンクール&フェスティバル」のお知らせ (その1)  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/09/16 00:56

マンドリン・メーリングリストからの情報を以下に転載させていただきます。(長いので分割になるかと思います。)

============================================================

第2回大阪国際マンドリンコンクール&フェスティバル
   http://www.arte-mandolin.com/

主催:特定非営利活動法人 ARTE MANDOLINISTICA
後援:文化庁・大阪府・大阪市・日本現代音楽協会
開催場所:大阪:ザ・フェニックスホール
    http://www.remus.dti.ne.jp/~phx-hall/


10月8日(日)

☆作曲コンクールA マンドリン独奏部門 13:00〜14:30


   国内初となるマンドリンによる「国際マンドリン作曲コンクール」を開催し、マンドリン文化の発展および 
   知名度の増加を目的とする。国内外を代表する審査員は作曲コンクールとしても屈指のメンバーである。
   予選によって選ばれた作品は、本選では全てプロの演奏家によって公開演奏され、審査となる。

審査員

西垣正信(ギタリスト・作曲家) 
遠藤雅夫(作曲家・日本現代音楽協会理事)
北爪道夫(作曲家・愛知県立芸術大学教授) 
久保田孝(作曲家・指揮者)
小林由直(作曲家)  
福士則夫(作曲家・日本現代音楽協会会長・国立音楽大学教授)
藤掛廣幸(作曲家・シンセサイザープレイヤー) 
松本日之春(作曲家・京都市立芸術大学教授)
Claudio Mandonico(作曲家・在イタリア) 
Lutz-Werner Hesse(作曲家・在ドイツ ケルン音楽大学講師)


  予備審査通過曲目  作曲コンクールA部門(マンドリン独奏)


  石橋 敬三(日本)       Deep Obsession (演奏:堀雅貴)
  石黒 晶(日本)           独奏マンドリンのための「遥かな古都へ」(演奏:横田綾子)
  K.V-Kavalevskaya(ベラルーシ) Suite for Mandolin solo "Travellers notes"(演奏:Natallia Korsak) 

  V.Kusnezov(ベラルーシ)           Whisper and cry(演奏:Natallia Korsak )
  丸本 大悟(日本)       Four Preludes(演奏:佐久間絵理)
  森山 智宏(日本)       Song & Dance for Mandolin Solo(演奏:桝川千明)




264. 昔ながらの慰安旅行  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/09/09 21:34

金曜日の夕方から、会社のレクレーションで岡山県の湯郷温泉という所に出かけており、帰ってきたばかりです。どちらかというと山の方に出かけたのだから、さぞや涼しい気候かと期待していましたが、秋には不似合いな非常に蒸し暑い一日となって、ややバテ気味の帰宅となりました。
昨日の夕方に約40人ちょっとが会社構内から観光バスに乗り込み、中国自動車道を通って一路温泉旅館へ。その夜は大広間での大宴会。次の日はバスで、「ドイツの森クローネンベルク」というスポットに入場して散策後にバーベキューで昼食、その後は観光農園に移動してぶどう狩りを楽しんだ後、また会社構内まで観光バスで戻って来てそこで解散。

最近では我々の会社のレクレーションも簡素化(or やらない部署も!)しており、今回の様な泊まりや遠出のパターンは珍しくなって来ており、最近にはないレトロ(?)な感じの催しを経験してきました。

飲み過ぎ&食べ過ぎをやや反省しながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:45792:32/679(28))

・8期/高尾さんから、「NEWS & 関連情報」に“「YUMCオフミーティング:残暑払い」”
・7期/西川さんから、「思い出の曲」に“フニクリフニクラ(MP3)”等2曲
・9期/山口さん&10期/田副さんから、「住所録」に新規登録情報




263. 長島進君を送る  岩田/10期 [URL]  2006/09/03 18:16

本日、布引・西澤両氏と千葉市での告別式に参列しました。
8/31いつもと同じように出勤し、乗車するJR総武線の稲毛駅で突然たおれ、病院に運ばれたがそのまま帰らぬ人となったそうです。心臓肥大の傾向があり、薬の服用はしていたそうですが、当日まで元気だっただけに突然の出来事にご遺族の悲しみは大変であったと思います。
会場の思い出の映像には、第10回の定期演奏会の写真があり当時いっしょに演奏したことが偲ばれるとともに、卒業後の再会がこのような形になるとは、残念でたまりません。ご冥福をお祈りします。




262. 長島進さんを送る あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/09/02 21:33

11期の長島進さんが2006年8月末にお亡くなりになりました。(今夜既にお通夜が営まれ、明日が告別式の予定です。)
私にとりましては1期下の後輩にあたり、かつ電気工学科の後輩でもありました。
3年生の時には2ndマンドリンのパートリーダーとして、11回定演を成功裏に導かれました。たぶん11回の定演はマンドリンパートの1年生全員を2ndマンドリンに編入したように記憶してますので、彼のご苦労は並大抵のものではなかったと思いますが、夏と秋の2回の合宿に加えて静岡演奏会もありましたが見事にパートリーダーの重責を果たされたと思います。
卒業後は残念ながらお会いする機会に恵まれず、このホームページ開設を機に数回程のメールのやりとりをさせていただいたに過ぎず、またそのうちに全体のOB会でも開催されたならば是非お会いしたいと思っていただけに、その機会が永遠に奪われた事は痛恨の極みとなりました。
今でも思い出されるのは、破顔一笑とでも言うべき弾けるような彼の笑顔でして、今週の定期更新は追悼の意味を込めて、当時長島さんが「あひる」に投稿されたものを転載させていただきました。
ここに改めて長島進さんのご冥福をお祈り申し上げます。

やや秋の気配を感じながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:45546:14/661(19))

・11期/長島さんの「五大力船」を、「あひる/WEB Edition」に転載(あひる10号から)
・2期/土井さん他から、「NEWS & 関連情報」に“「関西地区OB合奏練習」”
・8期/貞弘さんから、「住所録」に更新情報




261. また悲しいお知らせです。  岩田/10期 [URL]  2006/09/01 01:36

8期増田さん、23期森田さんの訃報があったばかりですが、今度は11期の長島進さんが亡くなられました。詳しいことは分かりませんが、出勤途中か、勤務先での突然のことだそうです。ここに慎んでご冥福をお祈りします。
  ・通夜  9/2(土) 18:00〜
  ・告別式 9/3(日)  9:30〜
     セレモ 稲毛駅ホール にて(JR総武線 稲毛駅前)




260. 旅立ち あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/08/26 20:37

学生の皆さんにとっては夏休み最後の土日を迎えることになりました。
そんな中、我家の大学生の娘が1年間のドイツ生活に向けて、今朝関西空港から旅立って行きました。本人の意向で、関空ではなくて近所のリムジンバス乗り場まで妻と早朝に見送りに行って来ましたが、バスが動き出した時にはさすがに視界がやや滲んでいるのを感じました。
私の場合を振り返ってみますと、大学生になっての下宿生活が実家からの旅立ちでしたが、今は亡き母のその時の想いが正に実感として偲ばれる気がします。

先週末には、高校生の娘も3週間のホームステイでドイツに行っており、今日からは姦しい2人の娘たちの姿はなくなり、大学生の長男と夫婦だけという初めての3人生活となってしました。親の立場としては、近い将来(?)にたぶん訪れるであろう娘達の旅立ちの予行練習かもしれないと思ったりして、新たな環境に慣れるべく努力をして行きたいと思っています。

これからは気兼ねなく大きな音でステレオが鳴らせるんだ!と強がりを独り呟きながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:45320:56/634(60))

・8期/高尾さんから、「NEWS & 関連情報」の“増田剛徳さんを偲ぶ”に追悼文と写真を追加アップ(高尾さん作成)
同期の8期生の皆さんから寄せられた追悼文が追加アップされています。まだ追悼文や懐かしい写真等の投稿を待っていますので、8期/高尾さん(or 管理人)までお送り下さいますようお願いします。




259. ”アンサンブルあざみ”本年第4回合奏完(次回9月16日)  土井清志 [URL]  2006/08/23 13:17

(2期)土井清志です、本年7月投稿821の続きです。
8月19日に本年第4回合奏が終わりました、指の痛さに耐えながら・指の動きの悪さに腹立ちながら、しかし心底 愉快に楽しく合奏・懇親会の時を持つことが出来ました。
以下概要を報告します。
@合奏:(14:00-17:00)
あざみの唄、マイウェイ、学生時代、泉のほとり を予定通り合奏しましたが“学生時代”はいま一段の練習が必要 となりました。万一 本番時にGive-Upせざるを得ない時に備え 荒城の月 を急遽 合奏しましたがこの楽譜は歌唱には合わず、昨年の曲 “知床旅情”を 確認合奏し この曲を 安全パイとすることにはしましたが、“学生時代“は 先般逝去された 増田さん(8期)の強い推薦曲でもありましたので”何が何でもやってみよう“との意見に集約されました。
又合奏前半には 工業会関西支部 林支部長・牧野監事・田中顧問の激励訪問(パワーアップ ドリンク差し入れ付き)を受けました。
@アフターファイブ:懇親会(17:20-20:20)
すっかり馴染み客となってしまった”うおまん”で 話題も幅広く豊かで 店長お奨めの珍しい魚「ヒメチ」もいただきながら 時の経過を感じない 楽しい時間を過ごし次回の再会を約して20:20頃散会となりました。
@次回合奏は9月16日(第3土曜日)14:00より(同じく中央電気倶楽部Rm.No201にて)とし, 10月15日の本番に備えることになりました。その頃関西に滞在中の方がおられましたら、YUMCのOB/OGであればどなたでも(飛込み参加でも)大歓迎ですので覗いていただければと思います。
@残念ながら、アンサンブルあざみの一員であった増田さん(8期)の訃報、森田さん(23期)の訃報と悲しい報せが続いています、謹んでご冥福をお祈りいたしますと共に、残暑厳しき折 OB/OG諸氏全員のご自愛専一を願っております。




258. また訃報です。  河野/7期 [URL]  2006/08/20 00:22

8期増田さんが亡くなられたばかりですが、また訃報が入りました。謹んでお知らせします。第23期生で、在学当時コンマスを務められた森田健一さんが亡くなられました。通夜は19日18:00〜(即ち既に終了)、告別式は20日13:00〜、アピオセレモニーホール甲府北にて行われます。享年41才とのことです。ご冥福をお祈りします。




257. 連休もそろそろ終わりに! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/08/19 23:39

本日は関西地区OBによる“アンサンブル・あざみ”の今年度4回目の練習日でした。
本来なら8期/増田さん参加の可能性も無くは無かったのですが、既報の如くその機会は今後永遠に期待できなくなってしまいました。改めてご冥福をお祈りします。

今回の参加者は6人で、3時間の合奏練習とその後に続く恒例の懇親会といつものように楽しいひと時を過ごしてきました。途中で山梨工業会関西支部の皆様方(林支部長様、田中顧問様、牧野監事様)も陣中見舞い持参で激励に来ていただきました。主に4曲程の練習を行ったのですが、中には苦戦するものもあり、指先の痛みに耐えつつも更なる練習の必要性を感じた次第です。(本日の模様は後日アップの予定)

上記による遅めの帰宅のために、本日の定期更新が遅れました事をお詫びします。
快い疲労感を覚えながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:45076:43/621(61))

・8期/高尾さんから、「NEWS & 関連情報」に“増田剛徳さんを偲ぶ”(高尾さん作成)
・8期/増田さんの「心の友」を「あひる/WEB Edition」に転載(あひる8号から)
今週は増田さんの追悼特集とさせていただきました。




256. 増田剛徳君を送る。  長谷川/8期 [URL]  2006/08/18 08:57

 昨日、8E)石井君、伊藤君と3名で告別式に参列しました。
最後に奥さまが棺を閉じるとき、眠る彼に
 「お父さん、ありがとう」
と話しかけられていたことが全てを語り尽くしているのでしょ
う、たいへん感動を受けました。彼自らがかつて演奏した
アイネ・クライネ・ナハトムジークに導かれて彼の車は出発し
ていきました。
 彼の無念さは言語絶するものであったはずです。
早すぎる死を悔やみ、謹んでご冥福をお祈りいたします。




255. 増田剛徳さん(8期):お通夜のご報告  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/08/17 00:04

本日、兵庫県三田市で行われた増田さんのお通夜に、土井さん・長谷川さんと共に参列して参りました。
原因不明の難病にご家族一丸となってで立ち向かわれ、最後はご本人の強いご意志とご家族の献身的な看病のもと、自宅療養を選択されましたが、残念ながら今日の日を迎えてしまいました。早すぎるその死にただただ無念さを覚えるだけです。

実は昨夜、増田さんの好きな曲やふさわしい曲(できればマンドリンで)があればそれを告別式でBGMとして流したいので教えていただきたい旨のメールをお嬢様からいただきました。そこで、高尾さんご尽力の定演CDライブラリ一式の中から、8回定演と静山荘録音が収納されているものの計2枚をCD−Rに焼いて持参しました。早速に開式前に旅愁(8回定演アンコール曲)と増田さんを含む8期の皆さんのカルテット3曲(アンダンテポロネーゼ、ダンツァカンタービレ、チャルダッシュ)、最後の奥様のご挨拶後にはアイネ・クライネを流していただきましたが、YUMCとしては最善のご供養ができたのではないかと思っています。
増田さんのご冥福をお祈りします。




254. 山梨の高校の団体について  河野/7期 [URL]  2006/08/15 02:34

久し振りに拝見し、増田さんの訃報に驚きました。在学当時ドラの
トップを務められましたが、1期前が私であったため、引継ぎ式で
彼にバトンタッチしたことを良く覚えています。未だ未だやりたい
ことが沢山あったと思います。ご冥福をお祈りします。

さて、土井さんのご投稿の中にある「山梨の高校の団体」ですが、
私の知っている範囲では、現在英和中学高校のマンドリンクラブ
だけしか無いのではないかと思います。他に情報をお持ちの方が
おられたら、御訂正下さい。

甲府二高のも、大学の団体であった梨大、英和、県短のクラブも
廃部となり、現在残っている学生サークルは、都留文大と英和中高
の2つだけだと思います。なお、英和も県短も現在は4年制の大学
になっています。英和大学は男女共学、県立大学も確かそうだった
と思います。

やはり、飯島先生が亡くなられた事が大きかったように思います。




253. 【至急!】増田剛徳さん(8期):ご訃報連絡 その2  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/08/14 23:36

増田さんの奥様からも“アンサンブルあざみ”メンバー宛にご連絡をいただきました。我々も1日も早い復帰を心待ちにしていただけに、残念でなりません。
ご冥福をお祈りいたします。

==========================================================

増田剛徳の妻です。
大変残念なお知らせです。
本日正午、夫が亡くなりました。
家に帰って一ヶ月、何度も危険な状況を乗り越えて、
前向きによく頑張ってくれました。

式の日取りが決まりましたので、連絡させていただきます。

通夜 8月16日 19:00〜
告別式 8月17日 11:00〜
場所:メモリアルハウス けやきの森  です。

みなさんと一緒に演奏できるのを楽しみにしており、
それが出来ず、非常に残念です。
本当にお世話になりました。

==========================================================




252-1. Re:【至急!】増田剛徳さん(8期):ご訃報連絡 高尾/8期 [URL]  2006/08/15 06:32

石井さんにご連絡をいただき大変驚きました。
療養中であることは伺っておりましたが、”マンドリンあざみ”に参加されたお写真も拝見し、快方に向かっていると思っていたのに、残念でなりません。
増田さんはとてもお優しく穏やかなお人柄で、私たち同級生の要のような人でした。
増田さんの大きな笑い声が耳から離れません。
ご冥福をお祈りします。




252. 【至急!】増田剛徳さん(8期):ご訃報連絡  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/08/14 23:02

大変悲しいお知らせです。
8期の増田剛徳さんがお亡くなりになりました。
取り急ぎ8期の石井さん、長谷川さんからのメールを転載させていただきます。

==========================================================

誠に悲しいお知らせです。

本日、8期の増田さんが亡くなられました。
以前から病気療養中で入退院を繰り返しておられましたが、
14日 12時ころ 療養の甲斐なく他界されました。
  
  お通夜 : 16日 19:00〜
  告別式 : 17日 11:00〜
     
  三田市 メモリアルハウス けやきの森
      (三田市 けやき台 1−4−2)
       TEl 079-553-6552

具合の良い時はマンドリンを弾いておられたようですし、 
”アンサンブルあざみ”にまた参加できるようになって
欲しかったのですが、大変残念です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
メモリアルハウスけやきの森
〒669-1525 兵庫県三田市けやき台1-4-2
TEL.079-553-5662(代) FAX.079-553-5822

http://www.memoria.co.jp/hall/index.html#01

■電車でのアクセス
【三田から】
JR宝塚線 三田駅より神戸電鉄「ウッディタウン中央」行き乗り換え。神戸電鉄「ウッディタウン中央」下車。徒歩5分
【神戸、三宮、谷上方面から】
神戸電鉄 「三田」行き乗車。横山駅にて「ウッディタウン中央」行き乗り換え。「ウッディタウン中央」下車

==========================================================




251-1. Re:残暑お見舞い申し上げます あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/08/14 15:57

[スコアメーカー]
> Ver.4では何と音符にトレモロ指定ができるようになりました。

すみません。
これは私の勘違いでした。[スコアメーカー]ではなくて、「Music Pro Ver.4」の間違いでした。
単音トレモロ(同じ音を連続的に演奏)と複音トレモロ(高さの異なる複数の音符を連続的に演奏)との2種類があって、それぞれに“斜線1本”〜“斜線3本”の3レベルがあって、トレモロの細かさが設定できるようです。

出典:「ミュージックプロで楽譜ジョウズ」(山口隆啓・著、平田潤・監修/音楽之友社・発行)




251. 残暑お見舞い申し上げます  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/08/12 21:06

立秋(8/8)以降、暑中見舞いは残暑見舞いと表現を変えるそうですが、残暑とは程遠い酷暑真っ只中という感じです。

いよいよお盆休みを迎えましたが、私の場合は8/20までの9連休でして、ゆっくり休養に当てようと思っています。そんな中でまだお盆を迎えたわけではないにもかかわらず、今晩は家のそばの小学校から早くも盆踊りの声が聞こえてきています。子供会&町内会主催の盆踊り大会が早くも今日開催されたようでして、一足早いお盆気分に浸っています。実家へ帰省の皆さん方をはじめ、まだまだ暑い日が続きますが、健康管理にも十分に気をつけてお過ごし下さ。

休み気分にどっぷり浸りながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:44776:25/603(59))

・2期/土井さんから、「思い出の曲」に“泉のほとり”(MIDI)
土井さんのスコアメーカー第1号作品です。
土井さんと私の使用しているバージョンは3ですが、Ver.4では何と音符にトレモロ指定ができるようになりました。どなたかお使いの方がありましたら、実際のトレモロ効果の程をレポート願います。




250-2. Re:分室サーバはお盆休みに入ります あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/08/10 12:34

>>1
> なお、トップページにその旨のスクロールメッセージを先ほど追加しておきました。

今NetScapeで見たら、スクロールせずに固定表示となっていました。
<MARQUEE>タグはIEのみ有効で、NetScapeでは無視されるようです。自宅はIEですので、チェック漏れでした。




250-1. Re:分室サーバはお盆休みに入ります あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/08/09 23:32

> 帰省のため分室サーバは10日〜14日お盆休みに入ります。
> この間、定期演奏会や写真館にはアクセスできなくなりますのでご了承下さい。

了解しました。
お盆休みで十分英気を養って下さい。

なお、トップページにその旨のスクロールメッセージを先ほど追加しておきました。分室サーバが復帰いたしましたらこのメッセージも削除しますので、またご連絡をお願いします。




250. 分室サーバはお盆休みに入ります 高尾/8期 [URL]  2006/08/09 06:39

分室管理人の高尾/8期です。
帰省のため分室サーバは10日〜14日お盆休みに入ります。
この間、定期演奏会や写真館にはアクセスできなくなりますのでご了承下さい。




249. 今日の最高気温!  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/08/06 22:47

隣接する枚方市の昨日の最高気温は37.5℃でしたが、ニュースによると何と今日は38.2℃もの値を記録しました。京都も38℃とのことでしたので、これはもう何を言わんかやです。




248. いよいよ8月、本格的な夏となりました。  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/08/05 21:37

ニュースによると、隣接する枚方市の今日の最高気温は何と37.5℃だったようです。午前中にこの猛暑の中でたっぷりと汗を流した事もあって、午後からはひたすらエアコンのお守りをしていました。

明日、今年もまた広島の原爆記念日がやってきます。
もう30年以上も前になりますが、社会人となった際に工場実習と営業実習というのがあって、新入社員は全国各地の営業所にそれぞれ1ヶ月間ほど実習に行くカリキュラムとなっていて、私を含め3人の実習生が広島営業所に行きました。その際休日に3人で原爆ドームと原爆資料館を訪れてきましたが、その時受けた衝撃はいまだに忘れらません。毎年恒例行事のように流れるニュースからは窺い知れないような悲惨な現実がそこにはありました。
その後の米国駐在の際に、アメリカのスミソニアン博物館(?)であの最初に原爆を投下した飛行機「エノラゲイ」号を目にする機会がありましたが、展示は原爆そのものにはあまり踏み込まずに、どちらかというと主にすばらしい技術的成功という観点から展示しているようでした。最近また「エノラゲイ」展示に関して、原爆問題との関わり度合いの点から議論を引き起こしているようですが、原爆に対する日米間の温度差はなかなか埋まらないような気がしますが、我々はいつまでも忘れてはならないと思います。

連日の暑さにややダウンしながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:44653:12/590(56))

・8期/石井さんから、「思い出の曲」に“水車場の愛人たち”(MIDI & MP3)
石井さんから第6回定演の曲目というご紹介をいただきましたが、実際に耳にしますと聞き覚えのあるメロディーでしたから、我々もどこかで演奏したのだろうと思います。
Les Amoureux Du Moulin/作曲:Mario Maciocchi(1874-1955)




247-1. Re:全国高校ギター・マンドリンフェステバル あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/07/31 22:52

> 7月29日30日両日にわたり 全国高校ギター・マンドリンフェステバルが 大阪府立青少年会館文化ホールにおいて開催され私は30日のみいってきました。

偶然ですが、私も今朝の新聞で小さな開催記事を見つけて、昔(社会人になりたての頃)よく聴きに言っていた事を懐かしく思い出していました。
もう20年以上前の事になりますが、全国高校ギター・マンドリンフェスティバルと企業内音楽系サークル対象の産業音楽祭の両方を聴きに行くのが毎年恒例になっていた時期がありましたが、いつのまにか忘れてしまっていました。

> 全国から計54校が参加(各日27校の演奏)でしたが、相当難しい曲に挑戦しておりビックリ仰天いたしました。当日感じた事項のうち主な2項目を記しますと、 〜 〜 〜

私も当時レベルの高さにびっくりした事を覚えています。(譜面台を使わず、全曲暗譜でやっている学校もかなりの数あった様にも記憶しています。)
また9割までではなかったと思いますが、女子生徒が多かった印象はあります。山梨県からの出場校は、当時も無かった様に記憶しています。

たぶん毎回立派なパンフを入手していたと思いますので、この休みにでも探し出して、来年に備えようかなとも思ったりしています。




247. 全国高校ギター・マンドリンフェステバル 土井清志 [URL]  2006/07/31 14:26

2期土井清志です。7月29日30日両日にわたり 全国高校ギター・マンドリンフェステバルが 大阪府立青少年会館文化ホールにおいて開催され私は30日のみいってきました。
全国から計54校が参加(各日27校の演奏)でしたが、相当難しい曲に挑戦しておりビックリ仰天いたしました。当日感じた事項のうち主な2項目を記しますと、
1.出演生徒の9割以上が女子生徒であったこと。
(主催者は”本フェステバルは 高校ギターマンドリンの甲子園”と言われていましたが、高校生のギターマンドリンへの興味はやはり女子が圧倒的なのでしょうか)
2.私が一番興味を持っていましたのは”山梨県からはどの高校が出席している?”でしたが、隣県及び近隣県からは 東京、長野、神奈川、群馬、静岡などからの出席はありましたが 残念ながら山梨県よりは皆無でした。
YUMCの消滅もあり、”県内高校ではあまり熱心にマンドリン合奏を行う高校が無いのかも”と想像した次第です。
ご参考までに出席高校一覧表をホームページ管理人あてメールしておきます。




246-1. Re:水車場の愛人たち  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/07/30 23:47

石井さん、お久しぶりです。

> 最近、All JAPAN Mandolin Link でYUMC OB/OGページが更新ランキングの上位に見かけられるようになりました。
> 管理人さんの根気強い更新管理に敬服する次第です。
> AJMはこちら http://www.musefan.net/ajml/ 

石井さんを始めとしたOBの皆様方のおかげで、毎週更新が継続できています。今後ともよろしくお願いします。

AJM には今春頃に登録しましたが、2002年春にこのHPを開設して4年目に入っており、折角の毎週更新をどこかに残しておきたいと思ったからです。石井さんのフリューゲル・マンドリン・アンサンブルも上位にランキングされており、素晴らしいマンドリン演奏データのWEB公開が不特定の皆さん方に支持されている結果と思います。

> しばらく低調だった、私のバーチャルマンドリンアンサンブルも再開です。
 〜 〜 〜
> 皆さんからのリクエストをお待ちしています。
> YUMC楽譜ライブラリには大量の楽譜がありますので、懐かしい曲、思い出の曲など、ご希望に応えることができるものと思います。

是非皆さんからリクエストが寄せられ、これからも徐々に曲数が増える事を期待しています。
最近私はカワイの「楽譜認識ソフト:スコアメーカー」というのを試しています。このソフト最大の特徴は、スキャナによる楽譜データの取り込みです。これで楽譜データの入力作業は劇的に短縮されます。特に印刷物原本であればほぼOK(但し、手書きや、やや不鮮明なコピーは不可!)であり、スコアになっていればもう百人力というものです。




246. 水車場の愛人たち  8期 石井 [URL]  2006/07/30 11:54

ご無沙汰しています・・・
当地、広島でもどうやら梅雨が明けたようで、連日の猛暑です。

最近、All JAPAN Mandolin Link でYUMC OB/OGページが更新ランキングの上位に見かけられるようになりました。
管理人さんの根気強い更新管理に敬服する次第です。
AJMはこちら http://www.musefan.net/ajml/ 

しばらく低調だった、私のバーチャルマンドリンアンサンブルも再開です。
今回は、「水車場の愛人たち」を制作しましたので管理人さんに送ります。
この曲は第6回定期演奏会の曲目です。1年生の夏休みに楽譜を持って帰省して練習したのを思い出します。

皆さんからのリクエストをお待ちしています。
YUMC楽譜ライブラリには大量の楽譜がありますので、懐かしい曲、思い出の曲など、ご希望に応えることができるものと思います。
  




245. 猛暑襲来! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/07/29 21:21

日本列島を大雨被害が襲ったニュースから一転して、ここ数日来は猛暑が続いています。
我家の庭でも蝉の抜け殻がいくつか見つかり、今日の昼間も桜の木からは騒がしい蝉の声が鳴り響いていました。当地ではまだ梅雨明け宣言はなされていませんが、ここ数日来の状況からみるともう梅雨は明けた気分です。気が付けば、もう8月は目前となっていました。
我家の大学生2人+高校生1人の子供達は夏休みを迎え、優雅な毎日を送っています。夏休みに入っている皆さん、有意義にお過ごし下さい。

我々サラリーマンも夏休みが欲しいものだと考えながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:44508:60/571(55))

・10期/管理人から、「いろいろ情報館」に“歌声喫茶・アザミの歌集”




244. ”アンサンブルあざみ”本年第4回合奏・懇親  土井清志 [URL]  2006/07/26 14:55

YUMC(2期)土井清志です、本年6月掲示板投稿797の続きです。”アンサンブルあざみ”の次回合奏・懇親会を下記の通り行います。
“アンサンブルあざみ”とはYUMC/OB,OGで関西近隣地区在住の有志が昨年7月より3ケ月に一度程度大阪に集まり 指の痛さに耐えながら合奏・懇親を楽しんでいる集まりです。近隣地区在住の方に限らず、丁度夏休み時期でもあり其の頃関西地区に帰郷・小旅行の方も 飛び入り参加・楽器ナシ参加・懇親会のみ参加でも結構です 是非ご参加下さい。事前に土井又はホームページ管理人までご連絡頂ければ楽譜等お届けいたします。
1.日時:8月19日(土)14:00−17:00
2.場所:中央電気倶楽部 R.No.201.
(大阪市北区堂島浜2丁目1番25号、Tel:06-6345-6351)
3.合奏曲:
@(オープニング)アザミの唄。
@(重点的に)学生時代、マイウェイ。 
@(気分転換に)泉のほとり。
@他は 適度に臨機応変に。
4.アフターファイブ:合奏時間を若干上回る程度に懇談・懇親。
以上 多くの方のご参加をお待ちしております。




243. 今日は梅雨の中休み?  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/07/22 21:29

各地では大雨被害が拡がっているようですが、当地では今日は梅雨の中休みでしょうか、1日中晴天続きでした。

そんな中、昨夜は派遣社員さんの歓迎会(+2次会)で午前様帰宅だったにもかかわらず、今朝は5時半起床にて名神〜中国道〜山陽道と高速を乗り継いで岡山まで出かけてきました。
下の娘の属する剣道部が、既に男子は無事にインターハイ出場を決めたものの、女子は無念の(?)敗退となった結果、今日が6年間の剣道部生活最後の試合という事で、娘の最後の上段姿を瞼とビデオに納めるべくの遠出でした。岡山の西大寺高校創立100周年記念剣道大会への招待参加という事で、残念ながら良い成績は残せませんでしたが、これで一つの節目を迎えました。
娘達の結果を見届けた後は、岡山市内に足を伸ばして岡山城を散策してきましたので、そのうちに「なんでも写真館」にアップの予定です。(実は先週も剣道で和歌山まで足を伸ばしたついでに和歌山城を散策していますので、同じく近日アップの予定です。)

これで親の役目がまた一つ終わったなと考えながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:44370:46/557(53))

・10期/後藤さんから、「あざみ WEB Edit.」に“2006年台湾食紀行”




242. 偽セキュリティ・ソフトにご注意!! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/07/18 23:15
標記の件に関して、分室管理人さんから注意を促すメールをいただきましたが、それと時を同じくして同様の注意喚起メールを参加しているメーリングリストからも受け取りましたので、ご参考までにご紹介します。
分室管理人さんが実際に被害に遭われた(スパイウェアを仕込まれた!)のは、某マンドリンクラブのHPにアクセスした際だそうですので、皆さんもくれぐれもご注意下さい。(下記URL中に示されているようなメッセージが出ても、絶対に“ダウンロード”をクリックしないようにしてください。)

<参考:解説URL> (by 分室管理人さん)
http://blog.lucanian.net/archives/50666828.html
http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp&num=467
http://www.higaitaisaku.com/removewinfixer.html
http://blogs.yahoo.co.jp/noooo_spam/33102487.html
http://takashima-city.jp/winantivirus/index.html


<以下はメーリングリストからの転載> 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■不審なアラート、メッセージにご注意ください
────────────────────────────────────
ホームページを閲覧中に「エラーが見つかりました」「ウイルスに感染している可能性があります」といったメッセージを表示して『セキュリティ対策ソフト』と称するプログラムをダウンロード、または購入させようとする押し売りサイトが増えているそうです。

関連記事: http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060627/241921/ 

このような警告が表示されても、実際、パソコンにエラーが発生していることはほとんどありません。また、こういった手口で販売されるソフトは、セキュリティ・ソフトとして機能しないものが多く、場合によっては使用料を請求するウインドウを表示し続けるもの、パソコンの情報を盗むスパイウエアが仕込まれているものもあり注意が必要です。

                              ※ ※ ※
正規のセキュリティ対策製品の製造・販売者からは、脅しのようなメッセージを一方的に送りつけることはありません。また、いきなり対策ソフトをダウンロードさせるような販売方法もとられていません。
                              ※ ※ ※

慌ててダウンロードすることのないようご注意ください。 
────────────────────────────────────



241. 暑中お見舞い申し上げます! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/07/15 21:18

まだ梅雨明けもしていないのに、真夏本番並の連日の猛暑が続いています。お身体ご自愛下さい。(NEWSでは甲府の今日の最高気温は36.7度だったようです。)

午前中のテニスですっかりバテてしまい、昼からはひたすらテレビのお守り役という自堕落な午後でした。今日は高校野球の京都大会の開会式があったようで、チャンネルザッピングの果てにその入場行進をずっと見守っていましたが、我が母校・綾部高校も堂々の行進をしていました。私の高校時代は京都では平安高校(元広島の鉄人・衣笠選手がキャッチャーでした!)が毎年の常連校でして、私の3年の時にベスト8(?)でその平安高校と対戦して負けましたが、その時私は西京極球場で吹奏楽部の一員として炎天下にあの大きな楽器・バスを吹いて頑張って応援していました。我が校のエースは、同じクラスの安達君だったことをふと懐かしく思い出しました。
もう35年以上前の話になりました。

全国の高校球児に声援を送りながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:44216:36/547(54))

・7期/阿部さんから、「いろいろ情報館」に“歌声喫茶・アザミのチケット”




240. 暑さにややバテ気味! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/07/08 21:12

昨夜は花金の七夕でした。
そんなロマンチックな夜に、恒例の中国文化研究会の上期納会が開催されました。1〜6月の集計結果累計上位1〜3位の皆さんが、それ以外の方々に感謝の意(?)を顕して、その日のアルコール代に食事代に場所代、さらには家族へのお土産のお寿司代まで一切合財を負担してご招待して下さるという有難い納会です。そんな上期の私の戦績はというと、もう少しで両手に至りそうな位のマイナスでして、ありがたくご招待をお受けする側に回った次第でした。
納会であると同時に下期のスタートでもあった訳ですが、幸いにも初日は上期マイナス分の1/4以上を取り戻す事が出来、こうしてまた年末に向けた半年単位の我々の頼母子講(?)がスタートを切ったのであります。

台風の影響による大雨を心配しながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:44068:20/531(54))

・7期/阿部さんから、「いろいろ情報館」に“第6/7/8回定演チケット”
これで定演チケットも、2/3/6/7/8/10/11/14/15/16/20回が揃ったことになり、新コーナーとして独立出来そうです。皆さんのお手元でこれ以外の定演チケットをお持ちの方はよろしく。




239. 宮田蝶子先生の教本再発売  日本大学マンドリンクラブOB会 [URL]  2006/07/02 12:26
日本大学マンドリンクラブOB会の公式HP。
日本大学マンドリンクラブの歴史やOBで編曲・作曲・演奏者であ
る長谷川武氏の頁、宮田マンドリン記念館では顧問の宮田蝶子先
生のCDやマンドリン・ギターの出版本、戦前の演奏会記録など今
では貴重な資料を満載。
この度、宮田蝶子先生の【目で見てわかるやさしいマンドリンの
弾き方】が再発売となりました。
これからマンドリンを始めようとする方、マンドリンクラブに始
めて入った方など分かり易い解説や写真で自習する事が出来ます。



238. いよいよ7月に入りました。  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/07/01 20:42

連日の蒸し暑さに負け、ついに今週半ばから脱スーツ通勤に切替えました。
今日からはいよいよ7月に入り、京都では夏の訪れを告げる祇園祭りがスタートし、クライマックスの山鉾巡航に向けてこれから一段と夏が深まって行きます。

夏といえばボーナスですが、私の勤務先では昨日がボーナスの通知式となり(実際に振り込まれるのは来週の月曜なのですが)、もうボーナスモードに入っています...と行きたいところなのですが、今年度から管理職は年4回支給制に変更となり、やや面食らっています(ボーナスを定年時一括支給ではなく、毎月の賃金上乗せ制度も選択制で開始)。年間総支給額は一緒ですから、1回の支給額は従来の半額となります。
という事で1回目の今回、人事からしつこく注意があったのは、年2回のボーナスで多額のローン返済を行っている者は、夏&冬に関しては支給額がマイナスになる可能性があり、それが予測される場合は給与振込口座に前もってその不足金額を入金しておくように!というものでした。幸い私は何とかマイナスにならずに済みましたが、最近のこういった各種の制度変更に少なからず戸惑いを覚える事が多くなってきました。

会社もだんだん住み難くなってきたもんだなどと考えながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:43925:1/512(43))

・7期/阿部さんから、「思い出写真館」に“第5&7回定期演奏会”の写真計2枚
・「掲示板:バックログ」に、No.600〜500 (05/02/15〜04/08/21) を追加




237-1. ReRe:ご無沙汰しています! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/06/29 23:00
> HPには各演奏会の曲目を載せています。ご興味の曲に関しましては、別途メール等でご相談下さい。

ミノリン@5期さん:
ありがとうございます。そのうちにご相談させていただきたいと考えていますので、その際はよろしくお願いします。


> 当楽団でもう一人のYUMCメンバーはI田@10期さんです。毎月2回の練習には、埼玉県から参加してくれます。

I田@10期さん:
お久しぶり。ご活躍の由、何よりです。
お盆休みに実家に帰省された際に、もしご都合が付く様であればこちらの集まり(宴会のみでもOK)にもお気軽に参加いただけると嬉しいです。よろしく。



237. ReRe:ご無沙汰しています! ミノリン@5期 [URL]  2006/06/29 01:17

管理人さん、お返事ありがとうございます。

昨年8月の愛知博ではお世話になりました。H金さんは姉妹で演奏に参加しましたね。
当楽団でもう一人のYUMCメンバーはI田@10期さんです。毎月2回の練習には、埼玉県から参加してくれます。

HPには各演奏会の曲目を載せています。ご興味の曲に関しましては、別途メール等でご相談下さい。




236. ご無沙汰しています! ミノリン@5期 [URL]  2006/06/25 22:09
「アンサンブルあざみ」の皆さん、お元気そうで何よりです。
写真を拝見し、学生時代を懐かしく想い出します。
当方も、昨年9月に「ピノ・マンドリーノ」を結成し、各所で演奏活動をしています。
現在18名の団員中、YUMCのメンバーも3名います。距離がもっと近くであれば、いろいろな交流が出来ると思いますが、いつの日か何か企画したいですね。

管理人さんの毎週のHPアップに感謝、感謝です。
比留間先生親子のマンドリン界における貢献度の大きさを、萩原朔太郎の地元にいる者として、改めて感じているきょうこの頃です。

ここで、萩原朔太郎生誕120周年を記念した「前橋マンドリンフェスタ2006」のご案内をさせて頂きます。
YUMC関係、お知り合いで、我こそはと思わん方々はどうぞ!

期日;10月28日(土)、29日(日)
場所;前橋市(前橋市民文化会館や中心街の会場)
演奏;第1、第2マンドリン、マンドラ、ギター等で構成する四重奏形式
資格;国内で活躍する高校生を除いた18歳以上のアマチュア
曲目;オリジナル曲またはクラシック曲(自由)
       時間は10分以内
予選;MDなどの録音審査
本選;予選で選出された8組(フェスタ初日)
賞金;優勝(朔太郎マンドリン賞)は100万円
   (マンドリンコンテストでは国内最高)
参加料 ;1グループにつき予選5千円、本選1万円
応募方法;希望者は所定の申込書に必要事項を記載
     メンバー全員の写真2枚、録音物、楽譜、
     5千円を添え、書留郵便か宅急便で送付。
宛先  ;〒371−8601
     前橋市大手町2−12−1
     市役所文化政策課内「フェスタ実行委員会事務局」
申込期限;8月31日消印まで有効
問合せ先;実行委員会事務局 027−890−6522



800. 医学を志す皆さんへ あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2006/06/24 (土) 21:26
先日、歯の詰め物が食事中に外れてしまい、今日新たに歯医者さんで詰め直してもらったのですが、昔と違って最近は神経を殺さずにエナメル質も出来るだけ多く残して治療する方向になっている様で、その為もあって接合部がやや甘くなるのは避けられないようです。医学の進歩に伴って、治療方法なんかも人体にとって優しい方向に変わって来ていると思います。

医学といえば、先日高校生が自分の母親と弟妹を焼死させるという痛ましい事件がありました。
知人の友人の友人(?)がそのご夫婦だという事も加わって、マスコミも含めて色々な話が聞こえてきますが、やはり医学を志す人(or 志すよう薦める場合)は、医療というものに対してある程度高邁な理想というものをどこかに持っていて欲しいと思います。どの程度の割合かは聞いた事はありませんが、今回のように親が医者だから子どもにもそれを期待(or 強制?)したり、学校の成績が良いからといって医学部を目指し(or 薦め)たりするケースが世間ではある程度の割合で有る(or 有った)ように思います。
職業選択の自由があるとはいえ、本人に加えて周囲の賢明なる人々がそのあたりの事を真剣に考えてアドバイスする事も必要ではないかと、今回改めて痛感しました。

今回は標題がちょっと大仰だったかなと反省しながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:43736:68/494(45))

・2期/土井さん他から、「NEWS & 関連情報」に“「関西地区OB合奏練習」”


ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:管理人にメール (管理人/第10期[1974年]卒業生)