465. 来年もよろしくお願いします。  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/12/29 20:55

いよいよ今年もあと残すところ2日ちょっとになりました。

昨日は仕事収めで、例によって部門にて終業式後にビールと乾き物で軽く納会をやった後に、お決まりの今年締めの中国文化研究会へ。そんな流れによる深夜帰宅にもめげずに明け方まで年賀状書きと、実に濃密な1昼夜でした。おかげで、雨のせいも加わって今日は完全休養日となり、まともに活動したのはこのHP更新だけという怠惰な(?)一日でした。

今日のHP更新コンテンツは来年の“新春初弾き in 静岡”のものが中心ですが、この会も最初どうなるかと思った参加者の集まり具合も皆さん方のご尽力のお蔭で予想を遥かに超えるものとなりました。この時空を超えてのYUMCの皆さん方の出会い〜即合奏がどのようなものになるのか、非常に興味深いものがあります。加えて今回実感させられたのが、ネット環境の凄さです。事前準備の大部分がメールとHP上でのやり取りで成され、合奏予定曲の楽譜やサンプル音源の提供に加えて、楽譜の訂正や当日演奏する際の曲想情報までもが指揮者からその都度HPで発信されるという状況になっています。

そんな訳で、胸躍る今年最後のHP更新となりました。
今年一年間どうもありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい。

明朝の毎年恒例のお餅搗きに心を馳せながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:59651:39/886(53)) 

・2期/土井さんから、「思い出写真館」に“第3回定期演奏会・第3部/1965”の写真2枚
・2期/土井さんから、「NEWS & 関連情報」に“新春初弾き in 静岡”の参加予定者リスト他の情報
・8期/石井さんから、「思い出の曲」に“千の風になって (MP3)” 
・「新春初弾き in 静岡」の練習用サンプル音源を、最新の改訂版に置き換えました。




464. 冬至 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/12/22 23:58

今日は一年中でもっとも昼が短く、夜がいちばん長くなる冬至でした。 
この日はかぼちゃを食べて金運を祈り、冬至風呂(柚子湯)に入って無病息災を祈る行事を行うようですが、なぜ冬至に風呂なのでしょうか。ちょっと興味があって調べてみたところ、冬至の読みは「とうじ」であり、湯につかって病を治す「湯治(とうじ)」にかけている由です。さらに「柚(ゆず)」も「融通(ゆうずう)が利(き)きますように」という願いが込められているとの事でした。 
また冬至の日にゆず湯に入ると風邪を引かないとも言われているようです。 
私は昨年ゆず湯に入った記憶が定かではないのですが、そのせいかこの1週間は風邪のためと思われる咳が止まらずに往生しました。結局、耳鼻科で治療を受けてやっとほぼ正常にもどりました。 
最近では、こういった季節の移り変わりの節々の行事に対する感覚がだんだん薄れてきているような気がします。 

柚子の仄かな香りを感じながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:59441:39/886(59))  

・7期/河野さんから、「パンフレットライブラリ」に“第8回定演”のパンフ 
・10期/管理人から、「なんでも写真館」に“クリスマス・イルミネーション”に写真7枚




461. 変形性関節症 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/12/15 20:47

朝晩の冷え込みが徐々に厳しくなってきました。

そんな中で1ヶ月ほど前から、長時間座った後や夕方になったりすると左膝に痛みが出るようになり、土日になって安静にしているとやや回復するというローテーションを繰り返していました。数年前にも同じような痛みを覚えた事があったので、病院に行って診察をうけたところ、やはり変形性関節症との事でした。
これは関節の老化に伴って骨の間でクッションの役目を果たしている軟骨が退行変性を起こし、そこから痛みを引き起こすもので、年令とともに増加して60才以上になると膝、肘、股関節等では80%以上の人に程度の差はあれ見られるようです。
私の場合は週1回のテニスも原因の1つのようで、医者に言わせると、50才を越えてからは週1回だけの激しい運動は関節に過負荷となり、良くないそうです。これを防ぐには大腿四頭筋力の強化訓練によって、膝関節部周辺の筋力アップにより軟骨部への負担を出来るだけ減らしてやる必要があるとのことで、早速そのための膝体操を毎晩始めました。
ということで週1回のテニスも当分は休むことになり、これから正月休みに向けて体重増加という新たな敵とも向き合わざるを得なくなりました。

最近の運動不足を嘆きながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:59226:26/873(58)) 

・10期/布引さんから、「パンフレットライブラリ」に“第9回定演”のパンフ




460. クリスマスイルミネーション あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/12/08 20:56

いよいよ今年も残すところあと3週間ちょっとになってきました。
寒さに負けて今週初めからコート通勤に切り替えましたが、ここ2〜3日はちょっと寒さも緩んできた気がします。

12月に入って我が家の近所の個人住宅でもクリスマスイルミネーションがそこここに点き始めましたが、我が家でもランプ数を昨年の倍以上に増やして今日から点灯を始めました。今では主流となったLEDランプを用いて、主に青色LEDをベースにしてバックを構成し、あとは立ち木にカラーLEDを巻きつけるというシンプルなものなのですが、夜になっていざ点灯してみると予想以上の派手さに若干びっくりしてしまいました。

青色LEDといえば、発明者である中村修二・米カリフォルニア大教授が、発明当時在籍していた日亜化学工業との間で発明の対価を巡る訴訟で一時業界で話題になりました。この青色LEDの実用化に伴ってフルカラーが実現可能となり、その後は長寿命、省エネ、メンテフリー等といった長所を活かして一般照明器具分野への応用検討が活発になされ、さらには最大の問題点であった明るさも何とか白熱灯器具並みに近づきつつあり、今では明るさアップと長寿命維持の両立を満たす照明器具が私の勤務先を初めとして多く実用化されてきつつあります。
交通信号機なども既にかなりがLED化されてきており、車載分野等を初めとして今後様々な分野での応用が広がっていくと思われ、私の業務にもその影響が広がりつつある今日この頃です。

他家のイルミネーションを眺めながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:59038:16/849(55)) 

・2期/土井さんから、「NEWS & 関連情報」に“新春初弾き in 静岡”の追加情報
・2期/土井さんから、「思い出の曲」に“琵琶湖周航の歌 (MIDI)” 
・8期/石井さんから、「思い出の曲」に“琵琶湖周航の歌 (MP3)” 

(“琵琶湖周航の歌”は“新春初弾き in 静岡”用の練習用音源です。また「NEWS & 関連情報」には参加状況の中間報告を紹介していますので、是非ご参照下さい。)




458. 2月2日(YUMC OB/OG)静岡に集いませんか!(No.2)  土井清志 [URL]  2007/12/02 19:46

11月14日掲示板でご案内しました “新春初弾きin 静岡”に付きまして、多くの方々より ご連絡を頂きありがとうございます、11月末までに現時点出席ご意向連絡を頂きましたのは下記です。(中間報告としてお知らせいたします。)

合奏参加:22名 (内訳 1st・2ndマンドリン:13名, Dola/Cello:4名、Guitar:5名)。
懇親会参加:30名(内訳 女性4名を含み1期より19期まで、静岡県を含み東海・関東・甲信州・関西・中国 地区より)。

お便りの中には“ウン十年振りに楽器を出してみる”“ウン十年振りの再会が楽しみ”“12月に会う予定の人など
にも呼びかけてみる”等の嬉しい内容が多くありました。
又 私が 卒業以来お会いしていない方が6名、今まで お顔も・お名前も知らなかった方が12名もおられます。
年代を超えてのYUMC OB/OGの初出会い・即合奏がどのようなものになるのか、キットすぐ溶け込み合えるであろう
懇親会が非常に楽しみです。

今回の合奏曲ミレーナの楽譜を開いて見ますと、大変お世話になった故 飯島先生の烙印があり、早速ポロリと音
をだしてみました。我ながら情けなくなるような自分の指の動きですが、YUMCでの 飯島先生の あの物静かな 且つ 情緒あふれる指揮姿が 想い浮び感無量でした。

以上 簡単ですが 中間報告と致します、今日以降も多くの方々からの ご連絡をお待ちしており、合奏参加の方
には楽譜・参考音源等をお届けいたしますので よろしくお願いいたします。
(土井は12月7日→14日まで留守に致しますが)




457. “新春初弾き in 静岡” : 快調に参加者増加中!  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/12/01 21:28

知らぬ間に今日からもう12月、師走に入っていました。

昼食後にTVのザッピングをしていたら、ケーブルTVで我が社のインパルスが出場しているアメリカンフットボールの試合を中継していました。結局、延長戦の末にシーガルズを29-27で破って、2年ぶりのXリーグ決勝進出を決めてくれました。この後Xリーグで見事優勝すれば社会人代表として、毎年1月3日に東京ドームで行われるライスボールにて学生代表と日本一を争うことになります。

奇しくも略1週間前は、今年から大学生となった我が家の次女がマネージャーの一人を務めるパンサーズがファイターズに惜敗して甲子園ボウルへの進出を逃してしまい、悲嘆に暮れていたところでした。長女も次女と同じ大学に通っており、加えて長男の通う大学のギャングスターズも最近はやや生彩を欠くものの強豪チームであり、先週までは来年1月3日は家族揃って東京ドームへ!という夢を見ながらみんなで盛り上がっていたものでしたが、儚くも幻となっていたのです。

今日のTV観戦で分かったのですが、我が社のインパルスにはパンサーズ出身のメンバーがかなり所属していました。実は我が社のインパルスは私が入社した正にその年に、当時甲子園ボールの常勝校であったファイターズのキャプテンと副キャプテンを中心に採用して新しくチームを結成したのでした。新入社員の集合研修中はそのキャプテンがたまたま私の隣席であり、彼は毎日の練習疲れも加わってでしょうかよく居眠っていたものでした。
そんなことを思い出しながら、今後何年間かは家族の中でアメリカンフットボールの話題が増えそうだなとの予感を持っており、最近はあまり関心を持っていなかったのですが、これを機に再び本格的にしっかり応援しようという気分が沸いてきました。

インパルスのXリーグ決勝進出を祝いながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:58841:2/849(36)) 

・2期/土井さんから、「NEWS & 関連情報」に“新春初弾き in 静岡”コメント集追加
・8期/石井さんから、「思い出の曲」に“山峡 (MP3)”
 
(「山峡」は“新春初弾き in 静岡”用の練習用音源です。また「NEWS & 関連情報」のコメント集は皆さんから寄せられたコメントをまとめて紹介していますので、是非ご参照下さい。)




456. 日本マンドリン室内楽コンクール2007のご案内  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/11/29 23:36

マンドリンメーリングリストからの転載情報です。 

=====================================================

「日本マンドリン室内楽コンクール2007のご案内」

来る12月2日(日)に日本マンドリン室内楽コンクール2007が開催されます。
年末、月初でお忙しいこととは存じますが、滅多にない機会です。ぜひご来場いただければと思います。
よろしくお願い申し上げます。

「日本マンドリン室内楽コンクール2007」
2007年12月2日(日)
12:30開場 13:00開演
静岡音楽館AOI(JR静岡駅徒歩1分)
入場料 一般¥2,000 学生¥1,000

開催部門
【Quartetto Classico部門】(マンドリン2本、マンドラ、マンドセロ)
ARTE MANDLINISTICA A (京都)
Excelix Quartet   (東京)
コン・カローレ カルテット(福岡)
Circa Mandolin Quartet(静岡)
Beone Mandolin Quartetto(東京)

【Quartetto Romantico部門】(マンドリン2本、マンドラ、ギター)
ARTE MANDOLINISTICA B(京都)
カプリット      (広島)
鴨川マンドリンカルテット(京都)
Carillon Quartetto   (東京)
トルバドール マンドリン カルテット(埼玉) 

詳しくはhttp://music.geocities.jp/mandolinchambermusic/




455. 紅葉真っ盛り!  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/11/24 21:25

連休に入って親戚の法事のために久しぶりに実家に帰省してきましたが、併せて京都縦貫道を一路北に秋の丹波路の紅葉を楽しみながらのドライブも楽しんできました。

法事においては、小一時間に亘るお坊さんの読経の間、膝の調子があまり良くない事を理由に正座をせずに胡坐のままで足を崩させていただいたにもかかわらず、その時間が耐え切れなくなっている自分を発見していました。
その後のお墓とお寺にお参りした後の会食時の出来事なのですが、当家のご子息がお酌をしに私の席にこられた時に「マンドリンのホームページを開設されていますか?」との質問を受けました。よくやるパターンでネットで自分の名前を検索してみることがありますが、彼(私と同姓)も同じことをしてこのホームページにたどり着いた由です。
その後ひとしきりマンドリンと苗字談義で盛り上がっていました。

考えてみると名前とは一種の記号であり、その記号で他者との識別を図る役割を持っています。従って、変わった名前(苗字)はある意味で有利な場合もあるという一例になるかと思います。
このホームページ開設を機に新たにメールをいただくことが増えていますが、やはりその効果は大なるものがあるとつくづく実感しています。

寒さのせいもあって膝の不調を感じながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:58644:51/838(49)) 

・10期/管理人から、「パンフレットライブラリ」に“第10回定演”のパンフ
 (我々10期生が役員の時の懐かしいパンフです。)




454-2. Re : 定期演奏会のご案内 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/11/23 00:40

green(立川マンドリンクラブ)さん、ご無沙汰しています。

第26回定期演奏会の開催おめでとうございます。
YUMCのOB&OGの皆さんが、それぞれの場所でマンドリンの演奏に参加される機会がどんどん増えつつあり、頼もしい限りです。

私は遠方ですので残念ながら聴きには行けませんが、9期のYさんあたりが期待できるかもしれません。
また演奏会の状況を書き込んでいただけると嬉しいです。

ご盛会をお祈りしています。




454-1. Re : 定期演奏会のご案内 立川マンドリンクラブ(green)  [URL]  2007/11/23 00:07



すみません。イマイチ、掲示板の使い方わからなくって。
管理人さま、適当に、削除、お願いしますね。
今回の定演のチラシを貼り付けておきます。




454. 定期演奏会のご案内 立川マンドリンクラブ(green)  [URL]  2007/11/22 23:54

あいのじじょうさま、梨大マンドリンクラブのOB,OGの皆様。
ご無沙汰しております。
去年、定演のお知らせをしてくださいねって言う、
管理人様の温かい言葉があったにもかかわらず、
新しい掲示板になってから、なんとなく書き込みづらくって、
とうとう、演奏会が明後日に迫ってしまいました。

急な書き込みですし、連休中の谷間でもありますし、
なかなか時間は取れないとは思いますが、
もし、お近くの方で、たまたま近くを通られる方(?)がいらっしゃいましたら、
ぜひ、覗いてみてくださいね。お待ちしております。

以下、コピペで失礼します。

第26回定期演奏会

マンドリン音楽地球紀行「地球から宇宙へ」 

2007年 11/24(土) 開演14:30 
ハミングホール(東大和市民会館)
(東京都東大和市向原6丁目1番地)

・JR「立川駅」北口バス乗り場
  G東村山駅、ダイヤモンドシティ
  E南街、芝中団地行きで「南街入口」下車徒歩2分

・西武拝島線「東大和駅」下車徒歩8分 


 
<PROGRAM> 

舞踊風組曲第2番 
歌劇“グリエルモ・ラトクリフ”より「夢」 
ホルストの“惑星”からジュピター 
スター・ウォーズ 
太陽がいっぱい 
見上げてごらん夜の星を 
他 


入場無料

クラブHP http://tachikawa-mc.hp.infoseek.co.jp


ご多忙かと存じますが、お誘いあわせの上是非ご来場くださいますよう、 
クラブ員一同お待ち申し上げております。




453. タイトル 同志社大学マンドリンクラブ  [URL]  2007/11/18 02:17

突然の書き込み失礼します。
この度、私ども同志社大学マンドリンクラブは第151回定期演奏会を開催する運びとなりましたので、この場をお借りしてご案内させて頂きます。

同志社大学マンドリンクラブ
第151回定期演奏会

日時:2007年11月24日(土)開場:18:00 開演18:30
場所:長岡京記念文化会館(阪急長岡天神駅徒歩10分 JR長岡京駅徒歩15分)
入場料:500円

T部
序曲「イタリアの目覚め」 G.アネルリ
マンドリンオーケストラのための舞曲 C.ブレスゲン
懺悔と許し(過ちとお詫び) F.フランチア / 中野二郎
ギリシャ序曲 N.ラウダス

U部
牧歌 C.アレグレッティ(本邦初演)
フィレンツェの祭  A.ジョルジュ
歌劇「四人の田舎者」より間奏曲  E.ヴォルフ=フェラーリ / P.フェロルディ
リュート協奏曲変ロ長調op.4 No.6 G.ヘンデル / 西垣正信

V部
バレエ組曲「スパルタクス」よりスパルタクスとフリーギアのアダージョ A.ハチャトゥリアン / 松本譲
愛の黄昏〜ロマンツァ R.クレパルディ / 石村隆行
交響的序曲ホ長調  M.E.ボッシ/石村隆行

ご多忙とは思いますが、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。




452. ブランドイメージ あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/11/17 21:11

ミートホープに始まり、白い恋人や赤福、はたまた比内地鶏など、ネタの尽きる事なく連綿と続いている食品表示偽装問題ですが、ついに老舗の高級料亭「吉兆」グループの「船場吉兆」でも同じような問題が明るみに出て、その後も連日新たな事実が明らかになって泥沼状態になってきつつあります。

以前に会社のお客さんと「船場吉兆」の心斎橋店に行ったことがあるのですが、その時疑問に思った“なぜ吉兆・船場店ではなく心斎橋店なの?”という疑問が、今回の騒動を巡る一連の報道で吉兆グループとして5つの吉兆があるということを知り、やっと解決しました。また私の近所に江戸時代初期の岩清水八幡宮の社僧、松花堂昭乗に起因する松花堂弁当ゆかりの「松花堂庭園・美術館」というのがあり、その一角に吉兆が吉兆・松花堂店を出して創業者湯木貞一氏が広めた松花堂弁当を売りにしているのですが、ここが実は「京都吉兆」グループなのだったという事も初めて知る事になりました。

ともあれ今回の騒動で最も見苦しいのは、パート従業員や食材納入業者に責任転嫁する姿勢をいまだに崩さない会社幹部の態度であり、危機管理対策においては最悪だと言えると思います。
寒い季節が本格化して、今年も昨年と同じようにちょっと暗めの口調でファンヒータに関する製品の点検・部品交換を促すCMが流れ始めました。何年もまるで季節行事のように継続すると、さすがにちょっと過敏かなという気がしないでもありませんが、ブランドイメージ戦略的に見るとここまで徹底してやることが必要なのかもしれません。

膝の痛みを感じながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:58437:32/819(52)) 

・2期/土井さんから、「NEWS & 関連情報」に“新春初弾き in 静岡”の案内
・8期/石井さんから、「思い出の曲」に“ミレーナ (MP3)” 
・18期/白井さんから、「住所録」に変更情報




450-1. Re : 2月2日(YUMC OB/OG)静岡に集いませんか! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/11/15 00:00

ぜひとも多くのOB&OGの皆様方の参加をお待ちしております。
当日は世代を超えたメンバー各員が等しくウン十年ぶり(?)の合奏にチャレンジするという様な状況だと思いますので、お気軽に合奏に参加していただくのはもちろんですが、懇親会のみの参加も大歓迎ですので、奮ってご参加願います。

なお、今春に下関で開催した新春弾き初めの模様を以下のページで紹介していますので、ご参照下さい。

 → http://yumc.mydns.jp/inohaya/news/ob_kansai/obk07_01.htm

 → http://yumc.mydns.jp/inohaya/news/ob_kansai/obk07_01_kanko.htm




450. 2月2日(YUMC OB/OG)静岡に集いませんか! 土井清志 [URL]  2007/11/14 10:12

土井清志(2期)です。
YUMC OB/OGのみ(関西在:9名、2-19期まで)で2-3ケ月に一度 稚拙ながらの合奏・懇親を楽しんでいる“アンサンブルあざみ”の新年初弾きを静岡県地区で模索していましたところ、Kさん(17期:静岡在)が幹事をお引き請けいただけることとなり、概略下記にて開催できる運びとなりました。
◇日時:平成20年2月2日(土)〜3日(日)
◇場所:(静岡市)マイホテル竜宮(静岡駅より約5分)
http://www.myhotelr.com/mhr/access.html)ここで合奏練習も行います。
◇合奏練習(14時-17時、集合13:30頃)
予定曲目:マンドリニストの行進曲、山獄詩、山峡、ミレーナ、あざみの歌、琵琶湖周航の歌、千の風になって、 の内。
◇懇親会(17:30頃-20:30頃?)
◇概費用 :懇親会費@約6,000円程度、宿泊費@約7,000円程度。
◇その他:二日目は今後検討

甲信州、関東、東海等からも比較的交通至便です、多くのYUMC OB/OGの皆様の参加を頂き(現在、楽器をお持ち/お持ちでない に関係なく)“同じ釜同士 ウン10年振りの合奏・再会・年代を超えた初顔合わせのキッカケとなり懇親を深めていただければ幸甚”と願っている次第です。
“YUMCに在籍したことのある方”はどなたでも参加いただけます。
参加いただけそうな方は、会場準備の都合等もありますので、出来るだけ11月末までに現時点での御意向を土井またはHP管理人まで下記をご連絡頂きたくお願い致します。
(12月末までに変更いただいて結構です)
1.氏名(在学時と変わっておられる方は旧姓も)。
2.YUMC期。
3.連絡先:メールアドレス、FAX、TEL等。
4.参加いただける項目:
1)合奏練習:合奏参加、合奏は試聴、不参加 のいずれか。
(合奏参加いただける方はパート名もお願い致します、楽譜・参考音源等をお届けいたします)。
2)懇親会:参加、不参加 のいずれか。
3)宿泊予約:要、不要 のいずれか。
私のように卒業以来40年も楽器を所持せず、約2年前からポロリポロリと再開した者も、卒業以来ほぼ一貫して楽器を弾いておられる方等、演奏実力は千差万別でしょうが、初顔合わせも含めYUMC OB/OGのみの即合奏はどのようなものになるか大いに楽しみです。
多くの方々のご参加連絡をお待ちしていますのでよろしくお願いいたします。




449. 住宅着工戸数の呪縛? あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/11/10 21:10

我が家の庭先の柿の葉が見事に色づいて来ており、そろそろ落葉が始まりました。
秋は「錦繍」です。

先々週にこの欄で住宅着工の話題を取り上げましたが、11月に入って国交省が9月度の住宅着工戸数を発表しました。これがなんと前年同月比44%減となり3ヶ月連続の大幅減であり、かつこの下げ幅はこのデータを取り始めてから最大の値だそうです。耐震強度偽装問題を受けた改正建築基準法が6月に施行されて、建築確認の手続きが厳格化したことが大きな要因と言われていますが、住宅設備機器全般を手掛ける私の勤務先では影響は大きいものがあります。

私が会社に入った頃は年間住宅着工戸数は200万戸以上あって200万戸を割りそうな気配があると大騒ぎしていたものですが、ここ最近では120〜130万戸あたりを低迷しています。
今回のこの大幅減の影響を受けた訳でもないのでしょうが、早速今週半ばに経費節減のお達しが出されました。オイルショック時を思い出させる昼休みの消灯やコピー用紙の裏面使用に始まり、組合員の残業削減、不要不急の出張禁止や管理職の出張手当削減のほかに、最近は福祉制度が年間ポイント付与制になっているのですが、管理職に対して今年度のこれ以降のポイント消化禁止にまで及ぶことになりました。
こういった類の対策が社員のやる気を喚起して真の効果を発揮するのか、色々と話題になっていますが、やはり根本は社員一人ひとりの会社に対する思いといったメンタルな部分の要素が大きくウェートを占めると思われ、ここは今後の推移を興味深く見守って行きたいと思っています。

秋の夜風を感じながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:58206:17/804(57)) 

・7期/河野さんから、「パンフレットライブラリ」に“第5回定演”のパンフ




448. しばらくです、オルフェの山田です。 山田玲子 [URL]  2007/11/07 22:30

gonさん、オルフェの練習に参加して下さりありがとうございました。 

皆様にお願いがあって書き込ませていただいています。 
宇都宮在住の友人が近くでマンドリンのサークルを探しています。高校時代にギターを弾いていました。どなたか紹介していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。




446. 甲府へ行ってきました  gon [URL]]  2007/11/06 21:14

こんばんは。
gonです。
昨日の出張で甲府へ行ってきました。前泊だったので日曜に早めに着いてオルフェの練習会場へ行ったんですけど、会場の扉を開けたとたん、少人数ながら張り詰めた熱気が伝わってきました。ところが挨拶もそこそこにいきなりマンドリン渡されて、席が用意されて、さあ練習開始!そんなつもりじゃなかったのにと言う間もなく弾かされる羽目になり初めての楽譜にオロオロするばかりでした。呆然として冷や汗をだらだらと流している私をかわいそうと思ってか、大先輩女史に暑いの苦手?と言って冷房していただくやらで。
ともあれ本当に久しぶりの甲府と懐かしい方がたに胸が詰まる想いでした。いままでどちらかというとなんとなく甲府とは距離があったものですが、やはり学生時代をすごした街は感慨ひとしおでした。




445. いまどきの社員旅行? あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/11/03 22:59

昨日の夕方から社内旅行で淡路島の方に出かけて、秋の瀬戸内海を楽しんできました。

金曜の夕方に会社構内から出発のバスに乗り込み、神戸から明石海峡大橋を渡って淡路島・洲本のホテルに向かい、到着後即宴会という強行スケジュール。一夜明けた今日は、一路洲本から淡路島を南下して淡路島と四国・徳島とを結ぶ大鳴門橋を渡ってきました。考えてみれば、私にとっては初めての四国上陸という事になり、この年になってやっと日本列島四島を全部制覇したことになりました。
ただ四国に初めて足を踏み入れたとは言っても、大鳴門橋を渡りきったその付け根付近にある大塚国際美術館の見学と、大鳴門橋遊歩道「渦の道」を歩いて鳴門の渦潮を見てきただけなので、四国四県の中の徳島県のほんの端っこをかすめたと言っても過言ではないという感じです。これを機に、残るあと2つの本州四国連絡橋の制覇も兼ねて、四国巡りを今後のテーマに加えたいと思っています。
ともあれ、若い人たちの考え方も多様化してきた結果、世間同様に私の会社でもこういった団体慰安旅行スタイルはだんだん廃れてきているだけに、あと何回位こういうスタイルが続いて行くのか、興味を持って見守って行きたいと思っています。

やや睡眠不足を感じながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:57983:4/791(72)) 

・7期/河野さんから、「パンフレットライブラリ」に“第7回定演”のパンフ




444. 家を作るなら〜♪  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/10/27 21:05

夜のニュースで関東地方への台風接近の模様が流れていましたが、当地では台風の影響なのか木枯らしなのかは判りませんが、家の前の道路には風に吹かれた落葉が舞い散っていました。

ほんの近所で久方ぶりに“家をつくるなら〜♪”のCMソングでおなじみの我々グループ会社の新築物件が建設中なのですが、京都府内では建築確認件数が前年に比べて激減しているとの事で、住宅着工件数の推移が私の勤務先の業績の大きな先行指標であるだけに、ちょっと心配しています。
銀閣寺の近所に住まいする甥一家が先日我が家に遊びに来た時に、9月実施の京都市新景観政策による建築規制強化を免れるために夏前に自宅建て替えの建築確認の申請をしたのに、まだ建築確認が降りないので更地のままで着工のめどすら立たず、年内入居の予定が完全に不可能になってしまったと嘆いていました。何でも例の耐震偽装事件を受けて改正された建築基準法が6月に施行されて、着工前審査のチェック項目が大幅に増えたための遅れと、この規制強化をにらんだ駆け込み申請のダブルパンチで行政側の事務処理が今もなお大幅に停滞している模様です。

今もなお話題にり続けている社保庁と厚生省の怠慢のつけを現在我々が負担させられそうになっているのと同様、「姉歯事件」に端を発した耐震偽装という一大事件に対する場当たり的な事態収拾のつけをまたしても我々が負担させられるという結果を目にするにつけ、わが国政府の今後に不安を抱かざるを得ません。

これから住宅着工が順調に推移して少しでも我々の方に回り回ってくることを期待しながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:57754:56/780(55)) 

・8期/石井さんから、「思い出の曲」に“ONDE MARIN(MP3)” 
 石井さんコメント:県立短大「第7回定期演奏会」で演奏された曲です。




443-1. Re : 久しぶりです あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/10/24 23:40

goto@10期さん、お久しぶりです。

> 久しぶりの甲府でもあり、懐かしい方とお会いできることも嬉しいと本当に楽しみにしています。 

久しぶりの甲府を楽しみつつ、また“ぎゃあこ”さんにも是非よろしくお伝え下さい。(後日談を楽しみにしていますので、また聞かせて下さい。)




443. 久しぶりです goto@10期 [URL]  2007/10/24 21:21

goto@10期です。
久しぶりの書きこみです。

先日山梨オルフェHPが復活されたので掲示板に初めて書きこみしました。その際近く山梨出張があると書いたところ11月4日の練習へのお誘いがあったんですけど、なんと5日の出張が決まり前泊して行くことになりました。そこで練習を見学に行けるかも知れないと書きこみしましたら、なんとマンドリンを用意しておきますって(^ ^;
それはそれとして久しぶりの甲府でもあり、懐かしい方とお会いできることも嬉しいと本当に楽しみにしています。




442. 「樹会展」(しげりかいてん) 観ました! ミノリン(5期) [URL]  2007/10/21 21:10

小山さんからご案内があった「樹会展」を拝見しました。

吉森さんの作品は静物画4点(「序曲」、「華」、「窓辺」、「机上の朝」)と、人物画1点「アトリエの女」の計5点が展示されています。
確か、学生時代にも拝見した静物画を懐かしく想い出しました。
きちんとしたデッサン力で、しっとりとした雰囲気が醸し出されている作品と感じました。
そして、このような作品を産み出せることを羨ましく思いました。今後も沢山の作品を産み出し、益々ご活躍されますようお祈り申し上げます。
お時間のある方は、是非ご覧下さい。




440-1. Re : 顧客対応  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/10/20 23:22

アクセス数が間違っていましたね。
(copy&pasteの弊害ですね。)




440. 顧客対応  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/10/20 20:47

夕方から木枯らしもどきの風が吹いており、何か冬を思わせる肌寒さとなっています。

数日前から無線LANが繋がらなくなり、毎晩のメールチェックもWEBへのアクセスも出来ず不便な毎日を送っていました。
トラブルのきっかけは、昼間に息子が無線LANカードを勝手に抜いたままにしていたのを私が気付かず、私が帰宅後そのままで接続したところ繋がらなかったのでした。未挿入に気付いてLANカードを挿し込んだのですが、何故か新たなデバイス接続と感知されてしまい、勝手にWindows標準のドライバを組み込んでしまったことがどうも原因のようでした。マニュアルなどを参考に色々やってみましたが回復せず、休みになった今日メーカーの電話サポートに相談と相成りました。
午後一番から何度も電話するも話し中で繋がらず、3時過ぎに回線はやっと繋がったものの、今度は担当者が空くまで約10分以上も待たされたでしょうか、状況を詳細に説明しながら指示に従ってPCの設定を確認〜変更しながらやっと現状回復したので、危ぶまれた今日のこの定期更新も何とか間に合った次第です。

PCはだんだん一般家電化していると言われてきていますが、やはりまだまだそういう段階ではないことに改めて痛感させられると同時に、各メーカーの電話サポートの充実振りは満足のいくものであり、私はよく利用していますが今回も満足する結果でした。ただ最近は有料化してくる例が増えてきており、今回のケースでも最初の自動アナウンスで通話1分につき10何円かを課金する旨をしっかりと告げていました。
メーカーに勤務している身としてはこういった顧客対応の重要性を痛感しながら、一方ではこの一週間でまた更なる泥沼に入ってしまった感のある伊勢の「赤福」のニュースを他山の石とすべく注意したいものだと改めて思っています。

先週の山梨工業会でのマンドリン演奏のことを思い出しながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:57307:43/767(57)) 

・2期/土井さん他から、「NEWS & 関連情報」に“山梨工業会でのマンドリン合奏”写真9枚他




439. “アンサンブルあざみ“第3回演奏会完  土井清志 [URL]  2007/10/18 20:17

(9月20日No.421の続き)土井清志(2期)です。
10月14日山梨工業会関西支部総会がリーガグランドホテル(大阪)で開催されました(50名強の出席)。
恒例の理事会・総会終了後の懇親会冒頭で“アンサンブルあざみ”(YUMC OB/OG有志:2期より19期までの計8名)によりマンドリン・ギター演奏を行いました。
本年は第1回目の下関を含み、計4回“音合わせ練習”を行っていましたが当日の布陣は1st:2名、2nd:2名、Dola:1名、Guitar:3名で、域外から中国地区Iさん(8期)の初参加、T女史(19期)のOGとしての初参加を得てのものでした。
まず“Summer Time In Venis”(佐藤克己先生編)の合奏、続いて“川の流れのように”を女性歌手にソロ歌唱頂き、最後は“あざみの歌”(歌詞1番を S38年醗酵卒Kさんのソロ歌唱、2-3番を 会場の皆様で合唱)頂きました。 特に“あざみの歌”歌詞3番あたりは 会場の皆様全員が発声いただいていたようで 合奏していて とても 楽しく・心地良さ を感じました。
今回の特筆は 工業会会則の変更までいただき、域外のYUMC/OB、教育学部卒のYUMC/OGの参加をいただいたことで、合奏終了後は我々も 8名1テーブルでの懇親会へ復帰し、皆和気あいあいと 大変楽しい時間を過ごすことができました。

“アンサンブルあざみ“ 今後の予定は下記の通りです。
@11月中旬までに 次回(新春初弾き)合奏・懇親(予定:新年2月2日静岡県又は愛知県地区)場所を Sさんに、曲目を Iさんに 発案いただく。

順調に詳細がまとまりましたら 本掲示板等で 新春初弾きに付いて、ご案内いたします、関東・東海・中部・甲信地区在住の多くの方々の参加を頂き、(現在楽器を弾いている・いないに関係なく)YUMCに在籍したことのある方々の “うん10年振りの再会・年代を超えた初顔合わせ”のキッカケとなればと願っている次第です。

指先痛さの名残を心地よく感じつつこの投稿となりました。




4.38. お知らせ ミノリン(5期) [URL]  2007/10/17 02:22

あいのじじょうさん、朔太郎音楽祭2007のご案内をありがとうございました。
当日は会場でどっぷりマンドリン演奏に浸かりました。カルテットのコンクール、予選を通過した7組の演奏は、なかなか興味深いものがありました。
このマンドリンフェスタが、毎年活況を呈していくことを願っています。

小山さん、油絵の展覧会情報をありがとうございます。期間中近くに行く機会がありますので、是非寄って観たいと思います。

さて、次のような投稿は顰蹙をかってしまうかも知れませんが、猫好き、肉球好きの方に耳寄りなお知らせをさせて下さい。
弊社の商品「ニャンペン」ですが、リニューアルして10月16日からネットショップ、「PRIMALL(プリモール)」を開店して販売を始めました。
http://www.rakuten.co.jp/primotech/

可愛い猫の顔が3種類選べますし、書いた文字、絵が水で消え、しかも、癒し効果の肉球が付いています。
先ずは、10月末まで開店記念セールを行なっていますので、ご利用下さい。

当面ニャンペンのみですが、いろいろな商品を出品していきたいと思っています。




437-1. Re : YUMCのOGが参加する油絵展のお知らせ  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/10/16 23:31

小山さん、こんばんは。

今回アップした「飯島先生追悼演奏会」のパンフへのコメントありがとうございました。私もこのような演奏会が開かれた事は、パンフでのみしか知り得ませんでしたので、OB&OGの皆様方からの各種資料提供のご協力にただただ感謝するばかりです。
今後とも色々な資料が出てくることをご期待下さい。

またOB&OGの皆様方も貴重な資料をお持ちの場合は、是非提供をお願いします。(PDFでのご提供お願いとしていますが、現物を私宛にお送りいただければ私の方でPDF化します。)




437. YUMCのOGが参加する油絵展のお知らせ  小山邦保 [URL]  2007/10/16 21:06

小山(1期生)です。
ご無沙汰しています。
毎週の更新を楽しみにしています。
今回の更新で「飯島先生追悼演奏会」のパンフをはじめて読ませて頂き、改めて優れた先生に指導して頂いたことを光栄に思い、感謝の気持ちで一杯になりました。
私は山梨に育ちましたので、パンフの中で飯島先生が演奏グループを組まれたメンバーに当時私が聞いたことのある
一瀬純一氏とか深沢七郎氏(この方は1950年代中頃のベストセラー「楢山節考」の著者)等のギタリストの名前があることを知り、先生の交友の一端に触れることが出来、懐かしく思いました。

さて、過日「小林伸吾氏を偲んで」にも寄稿してくれた
OGの吉森(旧姓神田)貞子さん(三期生)が入会されて
活動している会の油絵の展覧会が下記要領で開催されますので、ご都合のつく方はぜひお立ち寄りくださるようご連絡いたします。

展覧会名   「樹会展」(しげりかいてん)

期日     10月19日(金)〜24日(水)の6日間
       本人は19日PM:0〜4、23,24日
       PM:0〜5会場におります。

場所     東京有楽町朝日ギャラリー(マリオン11
       階、 TEL03−3214−0244)
       
       下車駅 JR有楽町駅 中央口または銀座       口を出て徒歩1〜2分

時間     AM:11〜PM7 最終日はPM:5ま       で 

                        以上




436. コンプライアンスの戒め あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/10/13 21:27

秋も本格化し今日はちょっと肌寒い一日でしたが、午前中はテニス、午後からは葉が伸びて隣家に侵入していった庭木の切り倒し作業と、実に秋にふさわしい健康的な時間を過ごしました。

そんな中、こちらでは伊勢の銘菓「赤福」の製造日偽装表示が大きな話題となっています。以前にも北海道土産で有名になった「白い恋人」でも同じ様な事件がありましたが、こちらは創業300年を迎える老舗和菓子店が生菓子において30年以上に亘って常態化していたとの事ですので、その影響は計り知れません。

私としては餡子は基本的には粒餡派なので、「赤福」にそんなに思い入れはなくて貰ったら食べる程度なのですが、大好きな家内に言わせると伊勢の本店に行って食べた「赤福」はそれ以外で食べたのよりもすごく美味しかったとの印象があるので、今回その原因を知るに至ってご立腹気味です。また普段京都駅経由で大学に通っている娘によると、いつも「赤福」を売っている目立つ土産物コーナーが早速もう「おたべ」に取って代わっていたそうです。
社長が会見で色々と釈明していますが、こういった危機管理時の対応を誤って会社が傾いた例は枚挙にいとまがないだけに、くれぐれも対応を適切にしてもらいたいと、人ごとながら念じています。(それにしても、「白い恋人」の会社のその後はどうなったのでしょうね?)

今夜はこれから明日の懇親会でのマンドリン演奏に備えて特訓をせねば!と思いながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:57307:25/749(60)) 

・10期/布引さんから、「パンフレットライブラリ」に“飯島先生追悼演奏会(1991)”




435. オルフェのホームページ:改訂しました。 河野/7期 [URL]  2007/10/10 22:54

お久し振りです。オルフェの河野です。

長い間、改訂出来ずにほったらかしになっていたオルフェのホームページですが、この度ようやく改訂しました。未だ工事中で、完全ではありませんが、オルフェ第3回定期
演奏会の情報もありますので、見て下さい。

 URLは http://homepage2.nifty.com/orphoe/ です。

「メッセージボード」への書込みも御願い致します。

                       河野




434. 秋の夕暮れ あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/10/06 21:27
今週から10月に入り、やっと夏も終わりを告げて秋本番を迎えたという感じです。

私の勤務先では10月から2007年度下期に入り、またボーナスが管理職は年4回支給制になったので、今年4回目(?)のボーナスも支給されました。(といっても昔からの銀行振り込みに加えて、さらには紙のボーナス袋そのものが廃止されて支給明細は電子データ式になり、自分で指定ページに見に行って自ら印刷しなければならないので、益々もって支給実感が薄れてきているのが現状!)

また、社員証はコーポレートカードとして写真と氏名コードが入ったクレジットカードが兼用されており、入退門時及び社内の各建屋に入館する際のセキュリティカードとも兼用で、加えてクレジットカードなので各種出張経費の精算や日々の社内食堂の精算もワンタッチで済ませられるというある意味で大変便利なものでした。それが、親会社と社員証を共通化するという名目で、現在の1枚で何でも済ませられる便利なクレジットカードから、社員証とセキュリティカードの部分のみを別のカード化することになりました。
さらにはセキュリティ強化の名の下、自分の所属部門以外の建屋では夜7時半以降の入館に際してはセキュリティカードを保有していても開錠はされず、訪問相手に電話して建屋入り口まで迎えに来てもらわないと入館できないことになってしまいました。(あまり残業をせず早く帰れとういうありがたい配慮の賜物か?)

色々なシステムが次々と新たに導入されるのはいいのですが、果たしてそれが本質的に必要なものなのか、それが日々の業務に有効に機能しているのか、社員の更なる勤務意欲向上に繋がっているのか等々を考えると、ある意味でIS部門を始めとする本社管理部門の失対事業化していないだろうかという疑問が仄かに浮かんでくるのを打ち消しようが無い気もする秋の夕暮れです。

すだく虫の音に耳を傾けながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:57121:9/733(68)) 

・3期/上野さんから、「住所録」に新規登録情



433-1. 「 朔太郎音楽祭2007」 (2/2) あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/10/06 20:01
〜(1/2)から続く〜

10月7日(日) マンドリン四重奏コンクールとマンドリン演奏会

【会 場】前橋市民文化会館大ホール
      (群馬県前橋市南町3-62-1)
【時 間】11:00 (開場 10:30) 〜18:30
【入場料】1,000円(前売) 1,500円(当日)(全席自由)


■群馬県内の楽団の演奏(11:00〜11:45)

 群馬マンドリン楽団 (前橋市)
  演奏曲:丘を越えて ほか

 前橋マンドリン楽団 (前橋市)
  演奏曲:真白き富士の嶺(朔太郎編曲)ほか 
 ※演奏順未定


■第2回全国マンドリン四重奏コンクール(12:45〜14:35)

 全国から応募のあったマンドリン四重奏グループによるコンクール
 優勝(朔太郎マンドリン音楽賞)賞金100万円


■第1回マンドリン四重奏コンクール優勝グループの演奏(14:40〜15:05)

 Ensemble48(東京都)弦楽四重奏曲第一番ニ長調より第四楽章 ほか


■全国からの招聘楽団の演奏(15:15〜16:40)

 オルケストラ“プレットロ”(東京都)
  演奏曲:昔と今 ほか

 チルコロ・マンドリニスティコ・フローラ(宮城県)
  演奏曲:C.P.Oラプソディー ほか

 プレットロ・ノルディコ (北海道札幌市)
  演奏曲:Black Out ほか  ※演奏順未定


■マンドリン四重奏コンクール結果発表・表彰式(16:45〜17:10)


■プロ奏者によるマンドリンオーケストラの演奏及びフィナーレ(17:20〜18:30)

 ゴンドラ・マンドリンオーケストラ 演奏曲:ヴィヴァ マンドリン ほか


主催:朔太郎音楽祭実行委員会 共催:前橋市・前橋市教育委員会
後援:日本マンドリン連盟ほか 協賛:有坂中央学園・ぐんま共済

お問い合わせ先:朔太郎音楽祭実行委員会事務局
〒371-8601群馬県前橋市大手町2-12-1 前橋市役所文化国際課内
TEL:027-890-6522(平日のみ)

チケット取り扱い:
前橋市民文化会館 TEL:027-221-4321
大胡シャンテ(前橋市民文化会館大胡分館)TEL:027-283-1100
煥乎堂(前橋本店)TEL:027-235-8111
前橋市役所地下売店 TEL:027-221-6747
------------------------------------------------------------------------



433. 「 朔太郎音楽祭2007」 (1/2)  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/10/06 19:55

マンドリンメーリングリストからの転載です。

==================================================

昨年行われました「前橋マンドリンフェスタ2006」が、今年は「〜マンドリンのまち前橋〜朔太郎音楽祭2007」として今週末に開催されます。

10月6日(土)は前橋市中心市街地8ヶ所で、マンドリンのミニコンサート。

10月7日(日)は前橋市民文化会館にて、第2回全国マンドリン四重奏コンクール(優勝賞金100万円)と、第1回優勝グループ、群馬県内の楽団、全国からの招聘楽団、
プロ奏者によるマンドリンオーケストラの演奏があります。

どれも聴きごたえのある大きな音楽祭です。
皆様ぜひお出かけください。

------------------------------------------------------------------------
マンドリンのまち前橋 朔太郎音楽祭2007 http://www.sakutaro-m.jp/

【開催日】2007年10月6日(土)・7日(日)


10月6日(土) 街角コンサート

前橋市中心市街地各所で、マンドリンのミニコンサートを行います。

【会 場】前橋市中心街など8カ所
     (会場:http://www.sakutaro-m.jp/images/map_1006.gif
【時 間】13:00〜16:00
【鑑 賞】無料

〜(2/2)へ続く〜




427. 10月下旬の気候  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/09/29 21:48

今日の当地の最高気温は21.8度までしか上がらず、最低気温との差も2度位しかないという異常な冷え込みようでした。
赤道直下のバリ島から戻ってきた身にとっては、この変化は少々応えたのか今日一日胃腸の調子がいまいちでした。

そんな中、酔芙蓉とノウゼンカズラのピンクの花が我が家の庭を明るくしていますが、加えて以前に植えたザクロの実が今年はいくつか落ちもせずにまだ木に生っています。数日前の新聞記事に、「昔はグミやザクロは庭木の定番だったが、今や庭木の種類が豊富になり、選ぶ人は少なくなった。しかし、子どものころ庭にあったから、という理由で求める人も稀にいるそうだ。」というものがありました。私のケースがまさにこれにぴったり当てはまり、奇しくも両方とも今の住まいに植えています。植えてからの年数も浅くてまだ収穫するまでには至っていませんが、適正な剪定などの手入れ十分にして、定年後ころには安定した収穫を目指したいものだと考えています。

幼いころ食べたあの甘酸っぱい香りを思い出しながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:56966:74/718(46)) 

・10期/管理人から、「なんでも写真館」に“ドイツ・ベルリンの旅”写真17枚




423. 相変わらずの残暑 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/09/22 20:29

今朝は熱帯夜だったというニュースにも驚きましたが、それに加えて昼間も真夏日だったようで、残暑が相変わらず厳しいようです。そんな中、近所の小学校でも運動会があり、今日は多くの学校が運動会を開催した模様ですが、熱中症とかの話題がいまだに聞かれるのが昨今の異常気象を象徴しているように思います。

今日から今月2度目の3連休に入りましたが、このハッピーマンデー制度も良し悪しという気もします。
そんな中、明日から姪の結婚式に列席するためバリ島に出かける予定なのですが、彼の地は最近も地震があったり、何年か前にはテロなどもありましたが、そんなことよりももっと身近なところでちょっと心配しているのは、どこかの総理大臣と同じように私もあまり胃腸が頑強というわけではないものですから、水などの現地での食べ物のことです。今週ベトナムに行かれた分室管理人さんのように、飲み物に入っていた氷で胃腸をこわすことなどないように注意したいと思っています。

これから明日の準備のことを考えながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:56816:61/705(43)) 

・2期/土井さん他から、「NEWS & 関連情報」に“アンサンブルあざみ/第4回目”写真10枚他 
・8期/石井さんから、「思い出の曲」に“ハンガリアの旅情”(MP3)




421. "アンサンブルあざみ"合奏懇親9月16日完  土井清志 [URL]  2007/09/20 20:36

(8月21日投稿…削除されていますが??…の続き)土井清志(2期)です。 
アンサンブルあざみ 本年第四回目の合奏・懇親会を予定通り9月16日に行いました。今回もメンバー8名の参加でしたが、山梨工業会関西支部支部長・理事・顧問及び憧れの女性歌手も参加頂き、10月本番での唄曲(唄・音 合わせ)等も 行い充実した練習合奏・懇親となりました。当日概要は下記です。

1)14:00-17:00(場所:リーガグランドホテル5階“楓の間)
(1)“アザミの唄”をボーカルのKさんと 唄・音 再会わせ。
(2)“川の流れのように”を憧れの女性歌手と 唄・音会わせ。
(少しテンポダウンすることにしました)
(3)“Summer Time in Venis”の合奏練習。
(4)“ともしび”の合奏練習。
と 従来より タップリと充実した合奏であったと思います。 
2)17:15-20:30 
従来お馴染みの食事処は日曜日の為全て休みでしたので、“がんこ”淀屋橋店での懇親となりました。 個室部屋が若干狭い(我々が楽器を持参している所為)のが気になりましたが、食事もお酒も焼酎も美味でバラエティもあり、楽しく話題も豊かに、時の経過を忘れ 充実した懇親会でした。
@次回合奏・懇親:
次回はいよいよ本番(10月14日山梨工業会関西支部総会懇親会冒頭での合奏)です、
“Summer Time in Venis”の合奏、“川の流れのように”を憧れの女性歌手ソロ歌唱、
“アザミの唄”をボーカルリーダーKさんの元、全員にて歌唱、を予定しています。
昨年の本番より I さん(8期)、紅一点 YUMC/OG Tさん(19期)の参加を得て 大いに盛り上がり 皆で合奏を楽しみたいと思っています。
関西地区にお住まいの方、総会出席連絡は未だ間に合います、お時間が許せば是非ご参加下さい。(土井宛メールでも結構です)。
@来年の新春弾き初め(静岡県地区予定・含む愛知県)の合奏予定曲案として レナータ・山峡・マンドリニストの行進曲・ドミノ・浜辺の歌 等が挙がっていますが、合奏懇親場所を含め 再度協議することになりました。 決まりましたら改めてご案内いたしますので多くのYUMC OB/OGのご参加(勿論 懇親会のみ参加でも歓迎です)を御願い致します。
(蛇足)9月16日より5日も経っていながら未だにお風呂では左指先が痛み・ふやけます。




416. 三代目の節目 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/09/15 21:57

秋も訪れそうでなかなか訪れず、今日も蒸し暑い一日でした。
毎週恒例のテニスも今日は生憎とエアコンのない旧館のコートにあたってしまい、汗まみれになってしまいました。

今週のサプライズはなんと言っても某野党の党首が“ボクちゃんの投げ出し内閣”と揶揄した総理の突然の辞任劇でしょう。
巷間言われているように、まさに過日の参院選の結果を踏まえての辞任なら大幅に遅きに失したし、「職を賭す」との重大決意を込めた数日前の言辞からすればあまりにも早すぎるわけであり、これは無責任を通り越して人間性にすら疑問符がつくと言っても過言ではないかもしれません。(突如辞任の真相は、今日発売の週刊現代によると、相続税3億円脱税疑惑のようですが...)

今回の騒動で「売家と唐様で書く三代目」という川柳を思い出しました。これは創業者が苦労して創りあげたものも、道楽ぶった甘ちゃんの三代目になるとその苦労を忘れて没落してしまうことを皮肉った有名な川柳ですが、岸信介元総理を初代とすると現総理もまさに三代目、このシチュエーションに当てはまりそうです。
私の勤務先でも同じように偉大なる創業者の孫の去就について一時期世間を賑わしたことがありましたが、今はもうほとんど話題にならなくなりました。そういう意味では我々のケースでは賢明な選択をしたと考えていいのかもしれません。

会ったことのないわが祖父に思いを馳せながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:56651:46/690(37)) 

・10期/布引さんから、「パンフレットライブラリ」に“4大学ジョイントコンサート”
・10期/管理人から、「なんでも写真館」に“ドイツ・ベルリンの旅”写真17枚




411. 台風一過 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/09/08 21:05

大型の台風9号もやっと北海道沖に抜けて温帯低気圧に変ったようですが、当地ではまたしてもそんなに大きな影響は無く、ほっとしています。朝起きて目にした道路にサルスベリの薄紅の花びらが無数に散っていたのと、せっかく咲いた一輪の酔芙蓉のピンク色の花が跡形も無くなっていたのが何とも印象的でした。

夏も終って引き続いて秋の訪れかと期待しながらもまだまだ連日の猛暑続きで、今回の台風でもこちらではいっこうに雨には結びつかず、まだまだ厳しい残暑が続くようです。休日になると色々とやりたいことがあるのですが、この暑さのせいでしょうか、ついつい怠惰な一日を過ごしがちになってきた自分に気が付きます。明日は気分一新して充実した一日を過ごしたいものだと思っています。

マンドリンの練習も本格化させたいと思いながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:56484:23/667(45)) 

・7期/西川さんから、「思い出の曲」に“古戦場の秋”(MP3) 
・10期/管理人から、「なんでも写真館」に“ドイツ・ベルリンの旅”写真17枚




404. 夏の終わり  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/09/01 20:45

いよいよ今日から9月に入りました。
ここ数日来ちょっと秋の風情が出かかってきていたのですが、今日の関西地方は一転また蒸し暑い夏の日になってしまいました。

夏休みも終わって、いよいよ来週からは学校の2学期が始まる訳ですが、大学生にとってはまだそれまでに少々余裕があり、我が家の大学生3人も長男は資格試験の勉強、次女はマネージャーを務めるアメフトの試合に出かけたりしていますが、沖縄で起こった中華航空機事故の数日後に、その中華航空に乗ってドイツから帰ってきた長女は大きく遅れている就職活動にこれから取り掛かるべしなのですが、涼しかった快適なドイツに比べて蒸し暑い日本の気候にまだ身体が順応していないせいもあって、まだ本格化はしていないようです。
記録的な暑さだったこの夏を振り返りながら、これから秋に向けてそれぞれが自分の思う道を進んで行ってもらいたいものだと、改めて自分自身の大学生時代を重ね合わせながら思っています。

今夜はクーラーを点けて寝るかどうしようかと悩みながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:56313:5/649(23)) 

・10期/管理人から、「なんでも写真館」に“ドイツ・ベルリンの旅”写真17枚




399-1. Re : 久し振りの投稿です あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/08/29 00:05

山口さん、こんばんは。

> 10期岩田さんが津地区のご出身とは知りませんでした。

たぶん3年生の夏休みの帰省途中だったと記憶していますが、布引君と一緒に岩田さんのご実家で1泊させていただいたことを思い出しました。あの時お世話になったお母さんがお亡くなりになった事を知り、残念に思っています。

> 米国の音楽配信のサイト「YOU TUBE」で、決して怪しいサイトではありません、〜 〜 〜 勿論、マンドリンの演奏も動画つきで楽しめます。

早速覗いてきました。
すごいですねぇ。私も「シビレ節」の時に書き込みましたが、著作権の問題などまだ色々と問題は残っているようですが、これだけ膨大なものに無料で自由にアクセスできるのですから、しんじられない思いです。

適宜リンクを辿ってきましたが、さすがに米国のサイトなのでフラットマンドリンのものが多いですが、マンドリンアンサンブルによるビバルディのマンドリン、ギターコンチェルト(11、8回定演)や我々が10回定演でやった「ペールギュント/アニトラの踊り」、はたまたフラットマンドリンオーケストラ(?)による「マンドリニストの行進曲」などいろいろ面白いデータがあるようです。
そのうちまたゆっくりアクセスしようと思っています。

http://www.youtube.com/watch?v=StNAG4gCIxY&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=0xeUm2xDUd4&mode=related&search=

http://www.youtube.com/watch?v=uOmGU5rovVg&mode=related&search=

http://www.youtube.com/watch?v=9z7wWR4c5-Y&mode=related&search=




399. 久し振りの投稿です  9期 山口 [URL]  2007/08/28 23:06

管理人殿 ご無沙汰しております。書き込みは久し振りですが、結構な頻度で覗いてはいます。
10期岩田さんが津地区のご出身とは知りませんでした。久居市庄田町にあった関連会社に47歳から5年ほど単身赴任していましたので、懐かしく読みました。

ところで、今回は話題を2つほど。日比野俊道というと、マンドリンの楽譜の編集者としての記憶があり、昨年9月、偶然新聞でコンサートの情報を得まして、晴海トリトンの日本生命ホールでのコンサートに行きました。明大マンクラあたりとは違って純粋クラシック系で、白鳥の湖やモーツァルトのピアノ協にもチャレンジしていました。曲の合間にトークも入ったりして、マンドリンコンサートらしいアトホームな雰囲気。82歳の日比野さんご自身が指揮とトークをするというもので、結構洒脱な内容で楽しく過ごしました。今年も9/15にあるというので、予約した次第です。何とモーツァルトの40番(1楽章のみですが)に挑戦のようです。日比野俊道氏は比留間先生の弟子なのだそうで、浄土宗のお坊さんでもあるとのこと。 

話題の2つ目。やはりマンドリンが趣味の友人から面白いURLを紹介してもらいました。(下記)米国の音楽配信のサイト「YOU TUBE」で、決して怪しいサイトではありません、念のため。 動画つきの楽曲配信サイトで、セゴビアの実演風景・・・「モーツァルトの主題による変奏曲」も全部聞けます。勿論、マンドリンの演奏も動画つきで楽しめます。試して下さい。
ではまた。
http://www.youtube.com/watch?v=Lj80LsgqUJQ




398. マンドリンとギターの仲間大集合inひさい  10期 岩田 [URL]  2007/08/28 01:26

母の初盆で、盆休みに郷里の三重に帰ったとき、実家にあった津市の広報にタイトルのチラシが入っていましたのでお知らせします。
・日時:2007年9月2日(日) 12:30開場 13;00開演
・場所 津市久居市民会館(津市久居元町2345)
・入場無料
・県下の13団体が出演します。
残念ながら、私は聞きに行くことができません。関西地区の人一度聞きにいかれてはどうですか。




397. ハードディスククラッシュ! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/08/25 20:54

お盆休み明けの1週間でしたが、日本全国で連日最高気温ラッシュとなり、最近では35〜36℃という数値を聞いてもそんなに違和感を感じなくなっている自分にやや驚いています。

先週の掲示板にも書きましたが、私が日常的に使っているメインのPCのハードディスクがクラッシュしてしまいました。
とりあえずはサブのノートPCをダイアルアップ接続(!)にて電子メール環境とインターネット接続は確保した上で、何はともあれこのYUMCのHPデータの復旧に取り組みました。メインのプロバイダ側のデータはすんなりとFTPで落とせたのですが、分室サーバのデータが予想していたとはいえ実に膨大なものもので、寝る前にPCを走らせておいたのに明朝になってもまだ完了していなかったり、再作業途中で止まったりして、やっと今日の午後になって無事復旧が完了した次第です。分室管理人さんにはすっかりお世話になってしまいました。分室サーバには、このHPのために写真や音楽などの膨大な量のデータをお世話になっている事を、今回改めて再認識した次第です。

今後に向けてとりあえずは、家族共用分として居間に置いていたPCを私の部屋に持ってきて日常用とする一方、クラッシュしたPCのデータ復旧にもおいおい取り組まねばならないのですが、まずメーカーサポートに電話相談したところ、購入時の添付ディスクにチェック用プログラムが入っていて指示通りに走らせると原因が究明できた結果、残念ながらソフト的なトラブルではなく、どうやら物理的なクラッシュの模様であり、最悪データは全て没で、ハードディスクの交換となりそうで、私としてはかなり落ち込んでいます。
そのためにネットでハードディスクのデータ復旧業者を調べてたりしていますが、昔ほどの目の飛び出るような金額でもなくなっているようで、バーチャル同窓会としてこのHPを通じてやり取りしたまだ面識のないOB&OGの皆さん方からの電子メールデータを初めとした漆黒の闇の彼方に消えた大切なデータ類を何とか取り戻すべく、今後検討したいと考えています。

今話題の中華航空に乗って無事帰国した長女に安堵しながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:56145:82/628(40)) 

・2期/土井さん他から、「NEWS & 関連情報」に“アンサンブルあざみ/第3回目”写真2枚他 
・7期/西川さんから、「思い出の曲」に“泉のほとり”(MP3)




396. ”アンサンブルあざみ”本年第3回合奏懇親完 土井清志 [URL]  2007/08/23 19:20

(8月投稿No.393の続き)土井清志(2期)です。 
アンサンブルあざみ 本年第三回目(通算10回目)の合奏・懇親会を予定通り8月18日に行いました。今回はメンバー8名の参加でしたが、山梨工業会関西支部の支部長・幹事・理事・顧問も 合奏後半より懇親会終了まで参加頂き、10月本番での唄曲選定(唄・音 試し合わせ)等も 行い充実した合奏・懇親となりました。当日概要は下記です。  
1)14:00-17:00 
“アザミの唄”“川の流れのように”“ともしび”“モスクワ郊外の夕べ”“郷愁”
“Summer Time in Venis”“カチューシャ”“泉のほとり” を Iさんの指揮の下(曲により、Iさんは指揮棒をマンドリンに持ち替え合奏参加)全員「合奏を堪能した」と実感しました。 
2)17:15-20:30 
第1回合奏懇親以来2度目となる中央電気倶楽部地下“えれき亭”にて今回は絶品の“ハモ鍋”を賞味しながら 予定通り(?)合奏時間を少し上回る時間の懇親会を、ビール・焼酎・日本酒のお代わりも進み・話題も豊富で時の経つのを忘れる 楽しい時間を過ごしました。 
次回予定等申し合わせた事項: 
@次回合奏・懇親:
日時:9月16日(日)14時―17時 
場所:リーガグランドホテル5階ピアノルーム
http://www.rihga-grand.co.jp/
〒530-0005 大阪市北区中之島2-3-18 TEL:(06)6202-1212 FAX:(06)6227-5054 
@10月14日の工業会関西支部懇親会では “川の流れのように”を歌姫の歌唱で、“アザミの唄”を全員での歌唱で行い、ギターマンドリン合奏1曲の選曲は9月16日に行う。 
@来年の新春弾き初め(静岡県地区予定)(甲州・信州・関東・東海からも参加者あらんことを期待しつつ)の合奏曲選曲をIさんに発案していただく。 

今日までも 指関節・指先・に まだ若干痛みが残っていますが、その痛みも非常に心地良いものです。
次回合奏・懇親まで1ケ月弱ですので 改めてご案内は致しませんが、YUMC OB/OGの皆様の合奏and/or懇親への気軽なご参加をお待ちしています。




395. 暑気払い  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/08/18 23:22
本日は“アンサンブルあざみ”の本年3回目の合奏・懇親会でした。
連日の猛暑もチョッピリ緩み加減となりましたが、参加者全員暑さに負けず暑気払いを兼ねた合奏並びに懇親会を満喫してきました。本日の参加者は8名に、加えて山梨工業会から4人の参加者も迎えての本番準備も含めての会となりました。
詳細はまたこの掲示板やその他で紹介予定ですので、ご期待ください。

相変わらず指先の痛みを心地よく感じながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:55960:61/607(43)) 

・3期/笠原さんから、「住所録」に最新情報
・3期/笠原さんから、「卒業生名簿」に追記

昨日、ハードディスクがクラッシュしてしまいました。メーカーのサービスに電話してチェックしましたが、ソフト的なトラブルではなく物理的な原因のようで、ちょっと落ち込んでいます。最近やや不調気味でしたので、そろそろバックアップを取ろうかと思っていた矢先の出来事で、ショックは大きいです。皆さんも是非こまめなバックアップを心がけて下さい。
ということで、今週は軽めのデータでの更新となりました。



394. 分室サーバ再開しました 高尾/8期 [URL]  2007/08/14 21:51

分室管理人の高尾/8期です。
分室サーバの夏休みは終わりましたので、再開しました。




393. ”アンサンブルあざみ”合奏・懇親8月18日  土井清志 [URL]  2007/08/12 10:29

残暑(猛暑)お見舞い申し上げます、YUMC(2期)土井清志です(6月掲示板投稿1902の続き)。7月8日掲示板スレッドNo.383に下記掲示しましたように “アンサンブルあざみ”の本年第3回(通算第10回)の合奏・懇親が近づいてきました。YUMC OB/OGの皆様で関西地区に在住もしくは8月18日あたりに関西におられる方 奮ってご参加下さい、お待ちしています。

”アンサンブルあざみ”本年3回目の合奏・懇親会を下記の通り行います。 
1.日時:8月18日(土)14:00−17:00 
2.場所:中央電気倶楽部 R.No.201. 
(大阪市北区堂島浜2丁目1番25号、Tel:06-6345-6351) 
http://www.chuodenki-club.or.jp/) 
3.合奏曲: 
@(オープニング)アザミの唄。 
@カチューシャ、ともしび、ベニスの夏の日、モスクワ郊外の夕べ、郷愁、川の流れのように。 
@他は 適度に臨機応変に。 
4.アフターファイブ:合奏時間を若干上回る程度に 今回は中央電気倶楽部地下“えれき亭”にてハモ鍋を楽しみながらの懇談・懇親。 
一昨年3月に発起人会らしき軽昼食会(1期Kさん、2期D及びMさん、8期Mさん、10期Iさん、計5名)で打ち合わせをし 同年7月に第1回合奏・懇親を行いました。 
以来2-3ケ月に一度程度の割合で合奏・懇親を重ね今回が通算第10回目となります。 
退職・帰郷/逝去等で発起会のメンバーからは3名減少しましたが その後 域外からも、また YUMC OGの参加も得て前回(本年6月)は過去最多の9名で 大いに楽しむことが出来ました。 今回第10回を記して参加者が2桁10名に達しないかと淡く期待している次第です。 
8月18日は丁度 夏季(お盆)休暇シーズンの終盤です、どなたか 関西へ帰省・帰郷・旅行等を予定されているYUMC OB/OGがおられましたら是非参加して下さい、YUMC同窓会の雰囲気で楽しめます。参加資格は“YUMCのOB/OG であること” のみで、飛び入り参加・楽器ナシ参加・懇親会のみ参加も もちろん大歓迎です。 
事前に土井又はHP管理人までご連絡頂ければ楽譜・音源等お届けしますので宜しくお願い致します。




392. お盆休みに突入! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/08/11 20:50

いよいよ私も今日からお盆休みの連休に入りましたが、京都府北部の豊岡では何と38.6度になったそうで、それにしても本当に蒸し暑い1日でした。
この暑さの中、朝はいつもの様にテニスに出かけたのですが、到着まで普段なら車で15分たらずのところを、1時間近くもかかってしまいました。帰省ラッシュの混雑の方に全然頭が向いていなかった自分の不明を恥じるだけでした。花金の昨夜も、例によって中国文化研究会(立直/一発/自模で親の四暗刻をあがりました)で終電近くの電車だったのですが、私の乗った京阪電車も逆方向に向かう電車も混雑がものすごく、浴衣姿の人も数多く見受けられました。昨夜は京阪沿線で宇治川の花火大会があったようで、なんと7000発の花火が打ち上げられて、天候も幸いして大盛況だった由です。
まさに夏真っ盛りという感じです。

近所の小学校グランドから流れてくる盆踊り音楽をバックミュージックにしながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:55771:46/592(37))

・10期/管理人から、「なんでも写真館」に“ドイツ・ベルリンの旅〜その2〜”写真x15枚
・「掲示板バックログ」に“No.800〜750 (05/06/24〜06/03/25)”




390. 分室サーバは夏休みに入ります 高尾/8期 [URL]  2007/08/09 01:32

分室管理人の高尾です。
9日〜14日は帰省のため分室サーバは停止しますのでよろしく。




389. 深夜の定期更新  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/08/05 00:42
今日は午後からお客さんをお招きしていたため、定期更新時間が大幅に遅れてしまいました。
取り急ぎ本日予定分をアップします。

ちょっぴり疲れを感じながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:55606:27/573(24))

・10期/管理人から、「なんでも書新刊」に“ドイツ・ベルリンの旅〜その1〜”写真x14枚



388. やや夏バテ気味? あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/07/28 22:17

数日前のニュースで、東欧〜中欧あたりで45度という信じられないような気温を記録したことを伝えていましたが、その周辺に滞在して今週帰国した身にとっては日本の暑さにも辟易しています。
午前中は1週間抜けたテニスにも出かけてきましたが、エアコン完備の屋内コートとはいえややお疲れ気味で、加えて1ヶ月程前から左膝の調子もイマイチであり、今日は身体のことを考えて軽く流してきました。夕食に飲んだビールとお土産のワインが程よく回ったようで、久方ぶりに食後にそのままソファで居眠ってしまい、今週の定期更新がやや遅れてしまいました。

睡魔と戦いながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:55422:74/541(47))

・7期/西川さんから、「思い出の曲」に“郷愁”(MP3)




387. タイトル あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/07/23 06:30

ドイツ・ベルリンから2回目のダイヤルアップアクセスです。

昨日からベルリンを離れて1泊2日のスケジュールで、我が家の娘達が高校時代にホームステイでお世話になったブレーメンのホストファミリー宅を訪ねて帰ってきたところです。昨日今日と一転して20度ちょっとの肌寒い気候でしたが、途中下車したハンブルグもブレーメンとも快晴の旅行日和でした。

いよいよ明日の早朝、関西空港に向けて帰途に着きます。
あっという間のベルリンでしたが、充分堪能できました。帰国後においおいとご紹介しようと思っていますので、ご期待下さい。




386. ドイツ・ベルリンから  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/07/19 02:38

ドイツ・ベルリンの地から、ダイアルアップにてアクセス出来ました。
現在時刻は19時30分。こんな時間でも外はまだ真昼のように明るいです。ドイツ到着日の気温が35度という信じられない温度で、今日もまだその延長線上にあります。やはり全地球的に温暖化傾向にある事が実感できました。

今日は電車とバスを乗り継いで、ベルリンの北側にある捕虜収容所まで足を延ばしてきました。さすがに日本人は我々だけで、先生に引率された夏休みの校外学習といった趣の中学生や高校生の団体が数多く見受けられました。
さすがにドイツ人は過去の反省を忘れないような活動をしっかりやっているようで、我々日本人も見習う必要があると強く感じた次第です。




385. 【掲示板をこのたびリニューアルしました!!】  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2007/07/15 01:06

このたび掲示板を変更しました。

その理由は、現在使用中の掲示板は、2007年7月31日(火)15時をもってサービスを終了との連絡がNiftyからあったためです。
先ほど新掲示板の立ち上げと、現在ある旧掲示板のデータ移行作業を完了させ、とりあえず新掲示板を開設しました。まだまだ私も新システムがよく理解できていませんが、皆様方は以下の点をまず知っておいて下さい。

1.新規投稿の方法
 [新規書き込み(親スレを立てる)]をクリックして現れる画面にて、従来のように書き込んで下さい。

2.誰かの投稿にコメントを付ける場合
 投稿文の下の方に[コメント]という表示がありますので、それをクリックして現れる画面にて、従来のように書き込んでください。

以上、取り急ぎご連絡します。

PS:個人的には従来の掲示板の画面の方が好きでしたが、新掲示板には画像の投稿ができたり、迷惑対策の手段があるとか、色々な特長があるようなので、今後おいおいその特長を活かしていこうと思っています。



ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:管理人にメール (管理人/第10期[1974年]卒業生)