694 梅雨明け前の集中豪雨 あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/07/25 20:34

関西地方は未だ梅雨明け宣言をしていないのですが、そのせいでもないのでしょうが関西以西での集中豪雨の被害が大変なことになっています。今日もお昼過ぎに一時的に大粒の雨が降りましたが、全般的には当地では穏やかな雨で済んでいます。

そんな中、勤務先で年1回行われる健康診断のお話です。
大体の検診は健康管理室内の設備を使って流れ作業的に行われるのですが、胸部X線とバリウムを飲んでの胃のX線だけは建物に横付けされた専用バスで行われます。一応はテントで繋がっているのですが、やはりエアコンの効いた室内とは違って暑さは問題ありです。
さらに胃の検査の方はバリウムを飲んだ後、診察台の上で指示に従って体の向きを色々な方向に向けなくてはならず、正に汗だくになってしまいそうです。その中で1回だけ逆手で体の横にある棒を持って腹ばいになった状態で、体が順次上下回転していって真っ逆様で何秒間か静止を要求される診断ポーズがあります。ここ数年このポーズの時が耐えられなくなってきており、そのうち落下してしまうのではと心配になっていたのですが、終り際に診察台をよく見てみますと肩当らしきものがありました。その目的ではないのかもしれませんが、来年は最初からそこに肩を当てたポジションで受けてみようかと考えたりしていました。

明日にかけての雨を心配しながら、以下のページを更新しました。 (アクセス数:77463)

・7期/河野さんから、「定期演奏会ライブラリ(OB&OG専用)」にオルフェの演奏“天国と地獄(MP3)”。




691 PCやはり不調! あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/07/18 20:09

祇園祭りも昨日無事に山鉾巡航が終わり、このまま本格的な夏に向かっていくようです。

トラブっていたPCですがやはり不調のようで、一時は温度条件のせいかとも思っていたのですが、HDが原因のようで交換せざるを得ないようです。今日は外付けのHDでデータの整理をしていたのですが、その時にトラブルが発生したもので外付けHDの方も読み書き出来なくなってしまいました。正に泣きっ面に蜂で、当分はリカバリーに時間が取られそうで、気分はかなりブルーとなっています。
幸いというか3連休中で明日の天気予報は雨のようですので、この作業にあてたいと思っています。

やや落ち込んだ気分を励ましながら、以下のページを更新しました。 (アクセス数:77323)

・2期/土井さんから、「NEWS & 関連情報」に“アンサンブルあざみ('09/3回目)”の写真3枚ほか




689 本年第3回アンサンブルあざみ合奏懇親7月4日完 土井清志(2期)  2009/07/14 14:31

土井清志(2期)です。

本年第3回目の”アンサンブルあざみ”合奏懇親を予定通り7月4日に行い、3月の”新春初弾きin甲府”以来4ヶ月振りの合奏懇親を存分に楽しみました。

当日の概要をご参考までに下記致します。
1.合奏(14:00−17:10)
途中ティータイムを挟みながら 武蔵野の秋、涙そうそう(5期Sさんよりいただいた楽譜で)、アンダルシア、を比較的丹念に熱心に(?)練習し、逍遥歌・山梨高等工業学校校歌 も試弾してみました。
フト気づくと17時でしたが 「今日は未だ”あざみの歌”をやっていない」ことに気付き 最後に急遽”あざみの歌”を合奏した次第です。
(独り言):
”武蔵野の秋”は私にとって初めての曲でしたが、”夜明け””雨”.....”嵐”など変化に富み、各パートの持ち味も十分出ている良い曲ですね、好きになりました。(楽譜には,YUMCで大変お世話になったI先生の烙印があります)。

2.懇親会(17:20−20:40)
”えれき亭”にて同店自慢の 鱧鍋 を楽しみながら ”新春初弾きin甲府”の話題(アンサンブルあざみ
のNさん(10期)と山梨在住のWさん(19期)の甲府での運命の再会話も加わり)、今年のこれからの予定、
プロ野球の話等も交じり和気あいあいでアット云う間の3時間20分でした。

3.本年の以後予定は下記のとおりです。
本年第4回目:9月5日(土)中央電気倶楽部R.No.201
(懇親会は近くの居酒屋で)。
本年第5回目:10月3日(土)中央電気倶楽部R.No.201
(懇親会は"えれき亭"で"北海鍋")。
山梨工業会関西支部総会:10月18日(日)弥生会館にて。

あらためてご案内は致しませんが、YUMC OB・OGであればどなたでも参加いただけますので ご都合の付く方は是非ご参加ください、お待ちいたしております。




688 13〜18期の方,この夏,甲府に集まりませんか! 第15期/今福久幸   2009/07/12 16:33

 今年3月に初弾きin甲府触発されて,大学卒業後30年が経つので,第13期から第18期の方と集まろうという話が出て,今段取り中ですが,夏休み中と言うこともあり,なかなか人数が集まっていません。
 この掲示板を借りて,再度参加をお願いします。
 なお,当日の宿泊も談露館が9,000円位で泊まれます。
 当日の予定は,@飯島先生の墓参りAガラシャの演奏B懇親会を予定しています。
 是非多数の参加をお願いします

第15期 今福久幸




687 パソコン不調! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/07/11 20:05

梅雨に入ってはいるのですが、当地では一向にまだそれらしい雨にあまり巡り合っていません。昨日も天気予報は午後から激しい雨とのことで、夕方には空が真っ黒になっていまにも豪雨か!と思われたのですが、結局のところ降雨は無しでした。
このまま夏に入ってしまうのでしょうか。

今週初めからPCがまたもや不調になって、週末まで控えのノートPCに切り替えて過ごし、休みに入った今日は意気込んでメーカーサポートに電話する予定でしたが、何と奇跡的に回復してくれました。
数ヶ月前にもHD不調と思われる症状でサポートに相談して診断の結果、OSの再インストールで直ったのですが、今回もその時と同じ様な症状が出て、さらには今回はセーフモードですら起動しなくなったので、これはもうお手上げとそのまま放置していました。それが、今日久しぶりに電源を入れてみると例の青い画面で不調を示すメッセージが出るのですが、その後自動的にチェックデスクが走りだしたのでそのまま放置しておいたら、20分後位には正常起動してくれました。

実は今週初めのトラブル発生直後から、昼間はPCのある自分の部屋のブラインドを下ろしたままにしたのです。2階で西向きですので、直射日光による室温上昇は馬鹿にならず、加えて天気予報が雨ですから窓は1日中締め切ったままでしたので、それが影響したからと考えたための措置で、これが効果があったとすればまさに儲けものです。

今後のPCの正常動作を祈りながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:77157)

・10期/管理人から、「なんでも写真館」に“ノウゼンカズラとムクゲ”の写真6枚。




684 携帯音楽プレーヤー今昔 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/07/04 23:42

←click

本日はアンサンブルあざみの合奏練習〜懇親会の日でしたので、いつもの定期更新の時間が遅れてしまいました。

さて、一世を風靡したあの携帯音楽プレーヤー:SONYの“ウォークマン”の話ですが、発売されたのがなんと1979年(昭和54年)7月1日だそうで、今週でちょうど満30歳を迎えたとの記事が読売新聞の編集手帳にありました。

奇しくも先週のこの欄でMP3プレーヤーのことを書いたこともあって、懐かしさのあまり昔の愛用品を押入れの中から探してきました。私のは初代の再生専用機ではなくて、録音機能やAM/FMラジオ(TV音声も!)付きの後継シリーズ品でしたが、電池を入れ替えてやればいまだに現役バリバリでした。
ついでに見つかったCDウォークマン(DiscMan)も一緒に入れて、私の所有している新旧携帯音楽プレーヤー揃い踏みの記念撮影をおこないましたので、折角ですのでこの場で紹介させていただきます。

当時音楽は家の中で聴くものという固定観念を一変させ、場所を選ばずいつでもどこでも好きな時に音楽が聴ける製品の登場は、実にエポックメイキングな出来事として鮮明に記憶に残っています。
そんな“ウォークマン”ですが、最近ではPCを使って簡単に自宅に持つ音楽コレクションが丸ごと持ち運べるアップルの“iPod”に完全に抜かれて、追う立場になったようで、SONY自体の昨今の業績低下と相まって、昔を知る者にとってはなんとも寂しい思いがあります。

いつものように心地よい指先の痛みを感じながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:77007)

・10期/管理人から、「なんでも写真館」に“甲府城〜山手御門編〜”の写真14枚。

PS:“新春初弾きin甲府”の余韻によるネタも尽きましたので、みなさんまた新たなネタ提供をよろしくお願いします。




680.1 Re:MP3ライフ あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/06/29 17:49

18期/奥野さんから提供いただいたオープンリールテープによる“定期演奏会ライブラリ(OB&OG専用)”への数々の貴重な実況録音のアップもこれで全て終わりました。
これらの他にも貴重な録音をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非とも提供をお願いいたします。

なお、今回アップした「山梨県民文化ホールこけら落とし合同演奏会/1982.11.28」に関するパンフなどの関連資料をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非とも提供をお願いします。




680. MP3ライフ あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/06/27 20:52

今日は東日本ではこの夏一番の暑さを記録したそうですが、当地では予想したほどでもなく、爽やかな風があったこともあって割合に過ごし易い一日でした。

最近ひょんなきっかけでMP3プレーヤーを購入して、MP3ライフにはまっています。
我々のホームページでも分室管理人さんのご努力のおかげで、定演ライブラリに数多くのMP3データがアップされていますが、これまでの私はPCで聴くのがメインでした。その後、長男がMP3プレーヤーを買ったのに釣られて私も買ったところ、これが結構便利でしてはまってしまいました。何しろデータ取込が簡単なのです。幸いにも我々のOB&OG専用ページには各種のMP3データが満載でして、とりあえずは自分でMP3データ変換する手間が省けるので、こんなに楽なことはありません。

さらには音楽CDからMP3データを作成する方法も以前と比べて実に簡単になっているのです。
私の場合はこれまではB'sRecorderというソフトで音楽CDをWAVEデータに変換し、さらに午後のこ〜だというフリーソフトでMP3データにしていたのですが、これが結構手間でした。ところが今回知ったのですが、ほとんどのPCに標準装備されているWindowsMedeaPlayer(但し、Ver.10以上)を使えば、音楽CD→MP3が一度で変換出来るのです。加えてCDアルバム名や個々の曲名データまで取り込んでフォルダやファイル名をつけてくれます。
操作方法はまずオプション設定の[音楽の取り込み]タブなどを使って取り込みデータの形式を[mp3]に変更しておいてから、[取り込み]タブ選択状態で音楽CDをドライブに挿入して表示される曲名リストの中から取り込みたい曲名にチェックするだけ、といたって簡単です。これでCDアルバムのタイトル名のフォルダ内に個々の曲名表示のされたMP3データが完成です。自分の好みのCDが一気にMP3化されるのは心地よいものです。
携帯タイプのMP3プレーヤーに引き続いて、車のシガーソケットに差し込んでFMラジオにワイヤレス送信するタイプも購入して、カーオーディオもMP3に変えてしまいました。
というわけでこれから徐々に保有CDのMP3化を進めていこうと考えています。

今夜もMP3プレーヤーで音楽を聴きながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:76830)

・18期/奥野さんから、「定期演奏会ライブラリ(OB&OG専用)」に“山梨県民文化ホールこけら落し合同演奏会(MP3)”の4曲。




678.2 Re2:本年第3回アンサンブルあざみ合奏懇親7月4日 土井 清志(2期)   2009/07/13 13:00

澤田さん:
3月の”新春初弾きin甲府”あまりお話もできず失礼いたしまが、大変お世話になりました。
何とか盛況に概ね好評をいただきましたのも、貴方が”第1回新春初弾きin下関”に出席いただいた賜物と感謝いたしております。
(私事:手術)項目に対してコメントありがとうございます、超SLOWではありますが 体調は回復基調にあると思っており7月4日のアンサンブルあざみ合奏・懇親もどうにか持久できました。
再び貴方と合奏できる日が早く来ますように!




678.1 Re1:本年第3回アンサンブルあざみ合奏懇親7月4日 澤田(5期)   2009/06/28 10:13

土井さん、大掛かりな手術をされ、しかも合併症まで併発されたとか、久し振りに掲示板を拝見してびっくりしました。
でも、7月4日のアンサンブルあざみでは合奏に出られるご様子なので一安心しています。
どうぞ、くれぐれも健康にはご留意され、いつまでもお仕事や、音楽をお楽しみ下さい。

昨日の前橋は35℃と今年一番の暑さでした。景気も冷え込みから脱し、早く「あつく」なって欲しいものです。




678 本年第3回アンサンブルあざみ合奏懇親7月4日 土井 清志(2期)   2009/06/21 13:19

土井清志(2期)です。
本年第3回目の”アンサンブルあざみ”合奏懇親を下記にて行います、本来は6月6日に予定していましたが当時の関西地区を取り巻く感染症状況により7月4日に延期変更したものです。
3月の”新春初弾きin甲府”以来初めての合奏懇親となります、関西地区にお住まいの方以外もYUMC OB・OGであればどなたでも参加いただけますので、ご都合の付く方は是非ご参加ください。

* 日 :平成21年7月4日(土)
* 場所:中央電気倶楽部 R.No.301
( http://www.chuodenki-club.or.jp/
* 合奏 :14時ー17時
(曲目) :(下記を時間の限り)
あざみの歌、武蔵野の秋、涙そうそう(5期Sさんよりいただいた楽譜です)、カタリ・カタリ、アンダルシア、黒い瞳、見上げてごらん夜の星を。
* 懇親会:17時より中央電気倶楽部地下えれき亭にてハモ鍋(7-8月だけの限定メニュー)にて適度な時間まで。

(私事):4月2日入院にて かなり大掛かりな手術を受けました。本手術後の経過は比較的良好で、一安心しましたが、予想範囲内の合併症を併発してしまい結局5月4日の退院となり紆余曲折はありましたが1ケ月を超える入院生活を余儀なくされ 健常のありがたさを痛感した次第です。
そのような事も有り7月4日に再び楽器を手にして合奏ができることを個人的にも とても楽しみにしております。




677. 明日からいよいよ梅雨の雨か? あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/06/20 20:27

今週も雨らしい雨は降らず、かえって夏の暑さだけが厳しくなる一方で、このまま本格的な夏に向かいそうでしたが、今晩あたりから雨となって、来週はやっと梅雨らしい天候になるようです。

こんな時期には会社帰りの一杯がなんとも心地よいのですが、それに関して。
毎朝の通勤時に勤務先の最寄り駅を降りた後の駅前で、1週間に1度くらい近所の居酒屋さんが朝から「本日開店でぇーす。」と言いながら割引券を配っているのですが、毎回それに遭遇するたびに違和感を抱いていました。1年中やっている某靴屋の閉店セールじゃあるまいし、通勤時間帯だから通り過ぎるサラリーマン達はほぼ毎回固定メンバーに近いだろうから、そのフレーズでは逆効果だろう!と。

ところが最近になってやっとその疑問というか、私の思い込みが氷解しました。
実はその居酒屋の名前そのものがなんと“本日開店”だったのです。誠実そうで働き者だろうと思われる兄弟(?)二人で毎回駅頭に立っているのですが、私が耳にする限りでは“本日”の部分の声音がやや小さくて不鮮明に聞こえていたことも、私には逆の作用をさらに増幅する結果となっていました。

かように人の思い込みとは恐ろしいものでして、ただひたすら私の不明をお二人に対して詫びるしかありません。この上はお詫びの印に一度飲みに行かねばと思っています。

仕事後に飲む一杯目のビールに思いを馳せながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:76659)

・18期/奥野さんから、「定期演奏会ライブラリ(OB&OG専用)」に“4大学合同演奏会(MP3)”の7曲。
これは、1980.3.2に森之宮青少年ホール(大阪)で開催された、当時比留間先生にご指導いただいていた神戸商科大学・神戸女子薬科大学・岡山清心ノートルダム女子大学と合同で開催された演奏会の貴重な録音です。(OB&OG専用ですのでパスワード必要)




673. 定額給付金が振込まれたようです。 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/06/13 20:38

今週中ごろに突然と言ってもいい入梅宣言が発せられましたが、当地においては宣言翌日には一応雨が降ったのですが、その後はどちらかというと夏を思わせる蒸し暑い晴天が続いています。雨が少ないのは鬱陶しくなくて大歓迎なのですが、季節感という意味からするとやや物足りない気もしますが、梅雨時のイベントとしてとりあえず今日は庭の梅の実を収穫して、わずか一瓶ですが梅酒を漬け込みました。

さて一時話題となってその後はやや尻すぼみ感のある定額給付金ですが、今日我家にも振込通知書が届きました。
今のところ特に何に使うかも決めておらず、そのうち何となく生活費に消えていくのではないかと思っており、これでは景気浮揚効果には寄与できそうにありません。
考えてみると、定額給付金支給に関する申請書類や振込通知書の発送や振込手数料負担など諸々の事務処理ほかで予算計上がなされているはずで、日本全国でこれらに要した金額を集めたら何か別の実効ある景気浮揚対策が出来たのではないかと思うと、何か空しい気がします。
日本郵政がらみの総務大臣の問題処理も相変わらずの優柔不断の決着となって、ますます民意を反映する機会が繰り延べされて行きそうな雲行きです。

今回分室管理人さんの方で久方ぶりに新コーナーをオープンしていただきました。
卒業後も演奏活動を行っているOBの皆さんの演奏をご紹介するべく「定期演奏会ライブラリ(OB&OG専用)」の中に「OBの今の演奏」という新コーナーがそれで、個人や団体に所属して演奏活動を行っているOBの皆さん、よろしければどんどん音源をお送り下さい。(一般公開はせず、アクセスにはパスワードが必要)

新たな実況録音を楽しみながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:76476)

・7期/河野さんから、「定期演奏会ライブラリ(OB&OG専用)」の「OBの今の演奏」にオルフェの演奏2曲(MP3)。

[河野さんからのコメント]
YUMC OB の方にも、オルフェの演奏を聴いてみて欲しいと思い、今年2/22の第4回定演から、次の2曲をお送りします。

 「ゴッドファーザーの愛のテーマ」 ニーノ・ロータ作曲 河野編
 「天城越え」           弦 哲也 作曲 石渡 勝 編曲




671.1 Re:分室サーバメンテ中です 高尾/8期   2009/06/07 16:00

分室サーバのメンテが終わりました。
アクセスできます。




671. 分室サーバメンテ中です 高尾/8期  2009/06/07 12:10

分室サーバ管理人の高尾/8期です。
ただ今分室サーバメンテ中につきアクセス出来なくなっています。
再開しましたらお知らせします。




670. 2度目のピロリ菌除菌治療 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/06/06 20:23

今日は夏を思わせるような良い天気でしたが、我が家の庭先の梅の実もそろそろ収穫期を迎えそうで、今年は自家製の梅を用いた梅酒作りに取り組もうかと考えたりしています。

さて胃&十二指腸潰瘍や胃がんなどに関わりがあると言われているピロリ菌ですが、この除去治療を私は2回もやってしまう羽目となりました。本来は1回の治療で約80%の人は除菌に成功するそうですが、残りの20%になってしまったわけです。
除菌治療といっても実にシンプルで、2種類の抗生物質と胃酸の分泌を抑える薬との3種類の薬計6個を朝晩1週間飲み続けるだけであり、その後の確認はピロリ酸の分泌する酵素が胃の中の尿素を二酸化炭素とアンモニアに分解するという性質を利用した尿素呼気試験という方法で、約1ヵ月後位に呼気中の二酸化炭素量を測定してピロリ菌の除去完了を確認するというものです。

昨日その検査で無事に2度目の除菌治療が成功裏に終って一安心といったところです。これで毎日飲んでいる潰瘍治療薬を飲まずに済ませられる日が来ればよいのでしょうが、当分は飲み続けなければならないのでしょう。

インフルエンザの話題が過去のものとなったのを喜びながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:76293)

・18期/奥野さんから、「定期演奏会ライブラリ(OB&OG専用)」に英和・県短第2回ジョイントコンサート(MP3)。
・7期/大丸さんから、「思い出写真館」に舞鶴城公園での写真3枚。




667. 新型インフルエンザ終息? あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/05/30 20:05

今日のニュースで、多数の生徒が最初に新型インフルエンザに感染した神戸高校と兵庫高校が今日から休校措置を解除し、生徒が一斉登校したことを伝えていました。これでやっと完全に終息に向かうだろうと安心しかけていたところに、同時に成田空港飲食店の女性従業員が新型インフルエンザ感染というニュースも流れ、そうもいかないのかなとまたぞろ不安になってきました。

昨夜はかなり遅い帰宅になりましたが、新型インフルエンザの影響でしょうか、その時間にしては電車のすいていることに驚きつつも、一方ではマスクの装着率はほとんどゼロに近い状態になっていました。インフルエンザ騒ぎもやっと下火になったこともあって、一昨日でしたか、最寄り駅から会社までの道すがらにテキヤ風の兄ちゃん二人が、段ボール箱を積み上げて2枚300円で道端でマスクを売っていましたが、誰も相手にしていないようでした。きっと仕入れすぎて在庫過剰になったのかもしれません。

そんな中、厚労省の現役検疫官が今回の水際作戦として検疫を重点的にやったのは単なるパフォーマンスで、労力の無駄だと発言したことが話題になっていました。それこそ身内で検疫作業に実際に従事した担当者というだけでなく、医師でもあり感染症疫学が専門のプロでもあるそうですから、注目に値すると思います。
おりから厚労省の組織分割問題でも迷走気味だった政権の体たらくを再度見せ付けられたところでしたから、そろそろ国民の審判を本当に受けるべき時期にきているんではないかという思いを強くしてしまいました。

夏日の暑さに辟易しながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:76125)

・18期/奥野さんから、「定期演奏会ライブラリ(OB&OG専用)」に英和・県短第1回ジョイントコンサート(MP3)。
・7期/大丸さんから、「思い出写真館」に“1969年秋合宿”の写真3枚。




665. 新型インフルエンザ、その後 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/05/23 20:27

相変わらず新型インフルエンザの話題がまだ尽きませんが、今週はまた新たな展開になってきました。
神戸と大阪でかなりの感染例が出ているので、わが京都にも飛び火してくるのも時間の問題かと思っていたら、京都を跳び越して滋賀で発症例が出てしまいました。さらにはこれが運悪く次女の通う大学のキャンパスの学生での発症だったために、その日の午後から急遽1週間の休校となってしまいました。さすがに休校初日はおとなしくしていたものの、次の日からは友達と映画に出かけたり、何人かで集まったりしている様子を目にすると、何でもかんでも全て一括りでの対応にやや疑問を感じてしまいます。

その後は京都でも1人確認されたと思ったら、東京などの関東圏でも相次いで発生報告がニュースになりました。
私の勤務先でも不要不急の出張や会議の自粛などの各種対応策が通達され、大きいところでは全社QC大会が延期、組合主催の元ラグビー日本代表選手・平尾誠二氏の講演会が中止になったりし、身近なところでは昨日東京から某社が私の部署に新製品のデモに来る予定だったものが、前日になって先方から一方的に断ってきました。(こんな時期とは言え、少々根性がない営業ですね。)

そんな中、いろいろと対策をとっている自治体についても、今日から兵庫で、週明けにからは大阪でも休校解除とのニュースが出ていましたが、これで関西圏は普段通りの生活に近づきそうになりほっとしています。
今後は今回の経験を十分活かして、現状に合わせた杓子定規でない柔軟で冷静な対応がなされることを期待したいものです。

通勤時には結局マスクをせずに済みそうだなと思いながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:75953)

・18期/奥野さんから、「定期演奏会ライブラリ(OB&OG専用)」に第21回定演の実況録音(MP3)。
・12期/石川さんから、「パンフレットライブラリ」に“第16回定期演奏会('78.11.22)”のパンフ。




660. 駆け巡るニュース3題 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/05/16 20:33

今日は新たに神戸市内で新型インフルエンザ患者が見つかった話題が急遽飛び込んできて、当然トップ扱いが想定されていた折角の民主党代表選のニュースがやや横に追いやられてしまった感があります。民主党の幹部の方々の失望感はかなり大きいものがあるのではないでしょうか。
大阪市内に出かけた長女が代表戦選の結果を伝える号外配布に偶然に遭遇したとかで、持ち帰った号外には予定稿である代表選結果の片隅に神戸のインフルエンザの記事も載っていました。(今回新聞号外の現物というものを初めて手にしましたが、なんと裏面は英文版になっていました。)

昨日は我社内でも夕方に1つのニュースが駆け巡りました。
昨日の5/15というと、4/16から5/15の間に60歳になった方々の定年前最後の日になるわけですが、今回はややその数が多かったようです。というのも、5/15は年2回設定されている早期退職者の退職日にもあたり、その分がやや多めにオンされていたようです。私の同期入社組でも満期と早期と共にそれぞれ一人づつがその日を迎えました。
まさにそんな日に、私の属する技術部門トップの副社長が親会社の常務に転出するという話が伝わってきました。
奇しくも親会社の決算説明会では厳しい業績見通しが発表され、再度のV字回復を果たすには大胆なグループ再編の必要性も取り沙汰されたようですが、今日の新聞記事には今回のこの異例の人事は一体化への布石と見られるとの解説が載っていました。どうももう一つの子会社化予定の電池事業に強い会社との関係で我々のところの将来が左右されそうな感もあって、ここ当分の間その成り行きから目が離せそうにありません。

週明けに予想される新型インフルエンザへの対応を気にしながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:75786)

・18期/奥野さんから、「定期演奏会ライブラリ(OB&OG専用)」に第19回定演の実況録音(MP3)。
・12期/石川さんから、「パンフレットライブラリ」に“第13回定期演奏会('75.10.18)”のパンフ。




659. 新型インフルエンザ、初の国内感染確認! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/05/09 20:45

ついにと言うか、とうとうカナダから米国経由で成田空港に帰国した大阪府立高校の生徒2人と引率の先生1人の計3人に新型インフルエンザの感染が確認されたということで、今日はこのニュースが朝から大々的に報じられています。日本国内での感染確認は初めてとなりますが、この高校というのが割合に近いところでして、ぐっと身近な問題として一気に認識することになりました。さらには、同じ便での帰国者に検査をすり抜けた濃厚接触者がいるという話もありますが、あまり騒がず今後の成り行きを冷静に見守りたいと考えています。

先だって18期の奥野さんから各種演奏会の貴重なオープンテープが送られてきました。内容はYUMCの定演のほかに、あの4大学合同演奏会(神戸商科大学、神戸女子薬科大学、岡山清心ノートルダム女子大学)をはじめとして山梨県民文化ホールのこけら落とし合同音楽祭や英和&県短の合同定演といった珍しい記録物が含まれていました。
今回も分室管理人さんのご尽力によってMP3化していただきましたので、今後順次アップしていく予定です(今回はまず18回定演をアップ)。
定演などはすでにレコードからのデータがアップ済みですが、さすがにテープ音源からのデータですので高音質録音ですしスクラッチノイズ等もなく、またレコードに出来なかった曲なども含まれていますので、十分お楽しみください。(OB&OG専用ページへのアップですので、パスワードが必要となります)

夏日の暑さにややうんざりしながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:75626)

・18期/奥野さんから、「定期演奏会ライブラリ(OB&OG専用)」に第18回定演の実況録音(MP3)。
・4期/野澤さんから、「思い出写真館」に“第5回定期演奏会/1967”の写真4枚。
・4期/野澤さんから、「いろいろ情報館」に“第5回定演のアンケート用紙”。
・3期/宗像さんから、「住所録」に新規登録情報。




657.1 Re:オデル・マンドリン教則本 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/05/07 22:57

野澤さん、ご無沙汰しています。

オデル・マンドリン教則本ですか、懐かしいですね。
我々の頃(1970年代前半)に使用していたものを「思い出の曲(MIDI & MP3)」の下段部に、カルカッシと共に、表紙画像へのリンクを貼っています。それによると、編者は伊藤翁介ではなくて平山英三郎となっています。

http://homepage3.nifty.com/inohaya/yumc/midi/index.htm
http://homepage3.nifty.com/inohaya/yumc/jpg/odell1.jpg




657. オデル・マンドリン教則本 野澤(4期)   2009/05/07 15:49

"in 甲府"で皆さんの上手い演奏にびっくりし、次回はもう少しマシに弾けるようにと思った次第です。
実は、行く前までは、皆OBで、卒業以来あまり弾いていない人も多いとか云う話も聞いていましたし、大したことはないんじゃないかなと決め込んでいたんですが、どっこい、いざ練習に入ったら、エッ!と思うほど皆 指は動くし、音は出ているし、自分の考えが甘かったと反省させられました。
それでも年の功?というか厚かましいというか、変な音を出しながら楽しませてもらいました。
しかしこれではちょっと と思い、毎日少しで良いから練習しようと思い立ち、楽器に触るようにと心掛けることにしました。でも、1、2ヶ月しか経たないのにもう2〜3日弾かない日もあり、決意にも甘さがありますが。
練習するに当たり、昔使った「オデル・マンドリン教則本」で練習しよう。“思い出の曲”にもアップされている懐かしい曲もあるし、と、本を探したのですが"2巻"は見つかったのにいくら探しても"1巻"が見当たらず、結局買うことにしました。Netで検索したところ未だ売ってはいるようですが、載っている表紙の写真は色も、デザインも違います。これで本当に中身の曲が同じものが載っているのかな?と半信半疑でしたが、オデルだし、伊藤翁介だし、大丈夫だろうと発注しました。「オデル」と云えばあの黄色い本と思っていたのに、やはり40年経てばいろいろ変わりますね。届いた包みを開けたら灰緑の地に明るい青緑のマンドリンの絵をあしらった、見慣れない本が出てきました。早速中を見てみると中は見覚えのある構成と、楽譜の並びで安心しました。
早速あちらこちらと弾いてみました。確かに記憶にあるメロディで、綺麗に聞こえないのは引っかかりながら弾いているせいで、楽譜自体は昔と同じでした。これで準備は出来たんですが、後はどのくらい続けられるかです。
でも教則本のデザインまで変わるとは思っていなかったのでちょっとビックリしスレを立ててみました。いつからこういうデザインになったのでしょう。皆さんの使った「オデル」はどんな表紙でしたか?




655. ゴールデンウィーク あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/05/02 20:24

ゴールデンウイーク後半の5連休が始まり、中には会社都合の16連休という超大型連休もあるとの事ですが、私の場合は5/30を年休にしての8連休となっています。今年は新型インフルエンザ騒動やETC完全割引に伴う更なる高速道路の渋滞など特に話題に事欠きません。

そんな中、年休を取った5/30に、実家の親戚で御不幸があって日帰りでお葬式に参列してきました。
私よりちょっと上でまだ現役の方でしたが、くも膜下出血による突然死だったそうで、家族の皆さんの落胆振りは傍から見ても深いものがありました。お酒はまったく飲まない方だったそうで、友人とカラオケに行って帰宅後の就寝中に調子が悪くなったようで、発見が遅れたために亡くなられた由、我々も十分気をつけないといけないのですが、こういうケースではこれといって気をつけることは無さそうで、何ともやり切れません。
ともかく健康第一で日々を過ごすことに専心することにしたいと思います。

連休後半のスケジュールを考えながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:75441)

・8期/嶺木さんから、「定期演奏会ライブラリ(OB&OG専用)」に第8回定演の“東洋の夢(独奏:7期/大野さん、MP3)”。
・3期/上野さんから、「いろいろ情報館」に“第30回定期演奏会('92.12.10)”のチケット。




653. 分室サーバ 再開しました 高尾/8期   2009/04/25 21:13

分室管理人の高尾/8期です。
分室サーバ再開しました。
ご迷惑をおかけしました。




651. 入社49年同期会 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/04/25 20:26

先週から軽く兆候が出てきた今年の私の花粉症ですが、雨などのせいもあって今のところは軽くすんでいるようですので、少々ほっとしています。

昨夜は勤務先の入社同期の連中が集まっての会が開催されました。
我々が社会人になったのはオイルショックの次の年、昭和49年でした。その入社同期は230人近くいたでしょうか、平日開催ということもあってそのうちで主に関西地区勤務者を中心に104人が出席しました。幹事の予想では60人程度だった由で、ホテルの会場も横長のいびつなものになり、記念の集合写真も3回に分けてという状況になりました。
入社直後の集合訓練時には、訓練班として15人程度でグループが作られ、私はその中の第2班所属でしたが、なんと2班の参加は12人と最高の出席率でした。九州や東京から参加した者や、営業部門や子会社に配属されたメンバーの中には入社以来35年ぶりに会ったケースもありましたが、一気に昔にタイムスリップして旧交を暖めあったものでした。
この全体同期会は5年後の同じ日・同じ時間・同じ会場でやろうという幹事の提案が承認され、また我々2班ではその後の2次会での相談の結果、班の同期会は毎年やろうということになりました。

奇しくも先般開催されたYUMCの集まりと似たような状況が再現されたわけですが、この種のものにはその最適な時期の巡り合せというものがあるようです。我々にとってあと2〜3年で定年を迎えるこの時期だったからこそ、平日(週末ではあったけど)にもかかわらずこんなにも盛会となり、また次回に繋がっていったのだと思います。
ともあれ5年後の集まりを色々と予想しながら帰路についた昨夜でした。

雨のせいでやや肌寒さを感じながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:75257)

・「掲示板:バックログ」に、“No.n609〜n571(09/01/03〜08/08/12)”。




650. 分室サーバ 一時停止のお知らせ 高尾/8期   2009/04/20 21:05

分室管理人の高尾/8期です。
都合により4/23〜26の間、分室サーバは一時停止させていただきますのでご了承下さい。




649. 景気悪化の行き着く先は... あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/04/18 21:00

今日の各新聞には勤務先のあまり芳しくない話題が載っていました。
曰く、景気悪化なのに就業延長...。
曰く、上場以来初めての赤字見込み...。
つい先日から勤務開始が5分早くなり、勤務終了時間が15分遅くなったのですが、半年間の暫定措置とかで派遣社員は従来契約通りなので、同じ職場内で微妙に異なる勤務時間が混在しているという珍妙な状況になっています。就業時間は増えた上に、世界的な景気悪化でお決まりの給料カットやボーナスカットにも既に手が付いてしまっており、当分(orずっと?)ブルーな気分で毎日を過ごしていくことになりそうです。

そんな中、やっと我家もADSL接続に別れを告げて光ファイバー(+光電話)に移行しました。
光ファイバー工事日に合わせて無料のPC設定サービスもお願いしていたので、スムーズな移行となりました。その結果、速度が上がったのはもちろんですが、配線などが減ったのも大きなメリットです。ADSLの時には1階と2階の電話線それぞれにスプリッタを付けてPCを繋ぎ、更に2階の私のPCからは子供達向けに無線LANでも飛ばすと言うやや無駄な使い方をしていましたが、今回の光フレッツでは光ファイバーの回線終端装置/CTUに直接無線LANを繋ぎ、家庭内のPCは全て無線LANから受けるようにしたため、実にスッキリしたシステムになりました。
おかげで各階のモジュラージャック周りのモジュラーケーブルや延長コネクタ類が全て不要となり、たくさんの不用品が出てしまって処理に困ってしまうという有様です。

ともあれ最近のブルーな気分を少しでも払うための1つの方策として、PC周りを色々と整備して大いに気分転換を図ろうと考えたりしています。

遅めの花粉症を気にしながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:75084)

・12期/石川さんから、「パンフレットライブラリ」に“第12回定期演奏会('74.11.30)”のパンフ。
・4期/野澤さんから、「思い出写真館」に“1966&1967年スケート大会”の写真2枚。




647. 墓参御礼(伝言) 望月(旧姓鈴木)/23期   2009/04/13 12:31

第23期/望月(旧姓鈴木)と申します。

過日、飯島先生の奥様とお目にかかる機会があり、墓参の御礼を言付かっておりました。たくさんの皆様に足を運んで頂き大変ありがとうございました、どうか、皆様によろしくお伝え願いたい、とのことでした。

伝言遅くなりまして、申し訳ありませんでした。


PS:飯島先生の奥様は、直接御礼を伝えられないことを恐縮されておられた様です。尚、飯島先生のお孫さんと、私の息子が同級生で懇意にしていただいていまして、今回の伝言を承った次第です。 


(管理人宛にいただいたメールを、ご了解をいただいて転載させていただきました。)




645.1 Re:汗ばむ陽気 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/04/13 21:20

30回定演のパンフを提供いただいた上野さんは、4期ではなくて3期でした。
ここに訂正をさせていただくと同時に、上野さんにお詫びを申し上げます。




645. 汗ばむ陽気 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/04/11 20:06

今日は一日夏を思わせるような汗ばむ陽気でした。
桜もこの休みが最後の見頃となりそうです。

最近PCの調子がいまいちでして、各種の作業がスムーズにはかどらなくて精神衛生上からもあまりよくない状況が続いています。やはり日々のこまめな対応が必要だなということを改めて感じています。
加えて今日は自身の体調も良くなく、体温を測ったところ久方ぶりに37度あったので、この後は早めの休養に入ろうと考えています。

ややけだるさを感じながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:74877)

・4期/上野さんから、「パンフレットライブラリ」に“第30回定期演奏会('92.12.10)”のパンフ。
先日の“新春初弾きin甲府”の際に、貴重な30回定演分を持参していただきました。ありがとうございました。




643. ならず者国家 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/04/04 20:37

午前中から雨が降り始め、せっかくこの土日に満開を迎えそうな桜の状態がちょっと心配です。

そんな中で、近隣の某国が4月4〜8日の午前11時から午後4時の時間帯に人工衛星(ミサイル?)を発射するという話題で朝から持ちきりのところ、お昼過ぎに発射したとのニュース速報が入り、その後すぐにいくつかの局は急遽特別番組に切り替えるという事態に陥りました。関西の某ローカル番組では、今日から番組のリニューアル紹介を兼ねて生放送だったために、1時間番組が哀れ中抜きで実質10分程度の放送となってしまいました。

誤報の原因はレーダの誤認騒ぎによるようですが、ともあれ今回の事態でわが国の危機管理体制がこんなにも脆かったという事実が、今回の成り行きを固唾を飲んで見守っていた全世界に発信されてしまいました。とりわけ、国際常識に反して他国の上空に向けてミサイル(人工衛星?)を発射するという非常識極まりない行動を起こした非常識な国のほくそえんでいそうな顔を思い浮かべると、怒りが倍加してきます。

ともあれ今日は発射を見送ったようですが、ここ数日間は同じような緊張感が続くかと思うとやり切れない思いで一杯ですが、冷静に対応してほしいものです。

実際の発射のニュースを聞くことがない事を祈りながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:74713)

・多くの皆さんから、「NEWS & 関連情報」に“新春初弾きin甲府2009”の小観光編写真多数。




641.1 Re:花冷えでちょっと一休み あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/03/28 21:29

本日アップした「懇親会編」には、当日の会場で皆さんに書いていただきました2枚の寄書きもアップしていますので、ご覧ください。




641. 花冷えでちょっと一休み あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/03/28 20:38

このまま一気に春に向かうかと思われましたが、今週は花冷えでまた季節が逆戻りしたようです。
それでも我家の庭の山桜もちらほらと花が咲き始めており、春の訪れはもう間近の感があります。

今日は高速道路千円のニュースで持ちきりでしたが、我が家では昨年末にETC導入を済ませており、ちょうどこの4月から実家を貸すことになって、既に実家帰省の際には京都縦貫道半額の恩恵に浴しています。
今回実家を貸してほしいといってこられたのは、子供2人の若いご夫婦でして、現在保育園に通園されている子供さんたちが通う予定の小学校が統合されてしまい、通学に1時間ほどかかるようになるので、それを避けるために出来るだけ学校に近いところに住みたいという事で、小中学校から10分程度のところにある空家の我家に白羽の矢が立ったようです。

こんなところにも少子化の影響と、それに加えて過疎の影響が見られるわけで、ますます政治の出番が求められることになるというのに、一向に前向きな展望が見えてきそうにありません。今回も高速道路一律千円といって喜んでいるけれども、2年間の時限措置であって、かつ割引分の補填は何の事はない我々の税金になるわけですから、やはりここは冷静になって吟味する必要がありそうです。

それでも、本格的な春になったら高速道路を使って遠出をしようかなどと考えながら、以下のページを更新しまし

た。(アクセス数:74494)

・多くの皆さんから、「NEWS & 関連情報」に“新春初弾きin甲府2009”の懇親会編写真多数。




639.1 Re:*** あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/03/22 07:15

昨日の更新分の紹介で、以下の記述が抜けていましたので追記します。

・8期/高尾さんから、「定期演奏会ライブラリ(OB&OG専用)」に“新春初弾きin甲府2009”の写真一式。
(皆さん方からお送りいただいた写真を、合奏/懇親会/2次会&小観光に分けて、すべてアップしていただいています。但し、パスワード必要。)




639. 悪夢の1週間 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/03/21 22:21

一気にポカポカ陽気の春となり、我が家の庭でも連翹とユスラウメの花がほころび始めました。
そんな陽気に反して、今週の私は悪夢のような1週間を過ごす羽目となってしまいました。

まずは月曜日ですが、中国文化研究会中に尿管結石の痛み(これで3度目で、自分では確信!)が出始めたために、急遽お願いした代打到着後に脂汗を流して痛みに絶えながら帰途に着き、即病院の緊急夜間窓口へ。レントゲンでは明確な像は写らなかったものの尿検査では血液反応が出て、ともかく痛み止めの点滴を打ってもらって何とか痛みが治まりその夜は帰宅しました。
次の日のCTスキャンの結果、石が膀胱まで到達したのが確認でき、何とか一件落着してその後痛みはなくなりました。
分室管理人さんから、石が暴れたのが甲府でなくて幸いだったと思いましょうと言っていただき、確かにその通りだと思ってある意味ラッキーだったと思うことにしました。

それと前後して、今度はPCの不調が発生。
症状としては突然に青い画面に変わり、画面一杯に英文のエラーメッセージが表示され、その中に
 KERNEL DATA INPAGE ERROR
とあったので、ネットで調べたところどうもHDに不具合があるようで、最悪交換が必要とありました。だましだまし使っていましたが、ついに一昨日どうしようもなくなりました。
今週末のHPアップ作業のこともあり、古いノートPCを急遽無線LANに接続して、何とかメールとインターネット接続のみを確保して、無事に今日の定期更新を迎えることができました。
PCの方は家内に新しいのを買う許可をお願いしたところ、現在そんなお金は無いと却下されました。とりあえずHDの交換で当面は凌がねばならなさそうです。

何か厄除けの必要性を感じながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:74191)

・多くの皆さんから、「NEWS & 関連情報」に“新春初弾きin甲府2009”の合奏編写真多数。
・8期/高尾さんから、「定演ライブラリ(OB&OG)専用)」に“新春初弾きin甲府2009”のミニコンサートのムービー。
・7期/大丸さんから、「住所録」に更新情報。
・9期/後藤さんから、「住所録」に更新情報。




637. 新春初弾きin甲府2009について 15期今福久幸   2009/03/20 09:17

 同期の羽中田(旧小嶋)君から“新春初弾きin甲府”の当日の様子を電話で聞いてその盛況ぶりに驚くと共にマンクラOB,OGの方々の倶楽部を愛する気持ちに感激しました。
 電話で話しているうちに,だんだん盛り上がってきて,私たちが卒業して丁度30年経つので(28年29年の人もいますが),今年の夏に集まろうということになりました。
 昨年,14期の先輩たちは集まったようなので,15〜18期の人にも声をかけてみようと思っています。
 平成21年8月8日(土)に飯島先生の墓参りと夜に懇親会をしようと思っています。
 現地での手配は,羽中田(旧小嶋)君が全てやってくれるので助かります。
 15〜18期の人でこのHPを見たら是非他の人にも声をかけて下さい。




634. “新春初弾きin甲府” 余韻の消えない内に あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/03/14 20:54

2日の間に亘って、青春時代にタイムスリップして過ごした“新春初弾きin甲府2009”からもう1週間が経ちましたが、まだ全身に心地よい余韻が残っています。これもひとえに現地幹事をご担当いただいた皆様方を初めとして、ご参加いただいた100人近く全員のOB&OGの方々のご協力の賜物だと考えています。

その余韻が残っている内に、今日の定期更新ではひとまず速報版として今回の全体概要をアップさせていただきました。主には週の前半にお送りいただいた写真を中心にして全体の雰囲気をお伝えするのと、分室管理人さんによる感動の「レナータ」を初めとする合奏部分の録音を早速にMP3化していただいた分をアップさせていただきましたので、当日を想い出しながらぜひお楽しみ下さい。
写真などもその後随時送っていただいているようですので、来週以降に引き続きまとめて紹介させていただく予定ですし、ムービーその他のコンテンツも順次アップさせていただく予定になっていますので、今後もぜひご期待下さい。

あと皆さんからお問い合わせがあります次回開催の件ですが、18期の有志の皆さん方を中心にお引き受けいただくことになりました。時期としましては再来年あたりをメドにすることになりそうで、その他の詳細等は今後のことになりますが、ともあれ次回開催のメドが付いたことをご報告させていただきます。

次週以降の更新分のアイデアを考えながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:73765)

・多くの皆さんから、「NEWS & 関連情報」に“新春初弾きin甲府2009”の写真多数。
・8期/高尾さんから、「NEWS & 関連情報」に“新春初弾きin甲府2009”のミニコンサートの録音(MP3)。




633. “新春初弾きin甲府”、素晴らしい会でした! 5期 澤田  2009/03/10 00:01

“新春初弾きin甲府”、参加者は実に100名にも及ぶ、何と素晴らしい会だったでしょうか!
懐かしい顔、顔、顔。中には最初は誰?と分からなくても、名札、顔、声から思い出し、もう40数年前にタイムスリップ。
共に、青春をYUMCで過ごし、楽しく演奏した仲間達。当時の熱い思いが込み上げてきました。
しかも、幅広い年代の方々との演奏。嬉しかったですね。楽しかったですね。

特に私は“新春初弾きin下関”に参加させて頂き、今回2回目。これも、Dさんをはじめとするアンサンブル“あざみ”の方々に、ピノ・マンドリーノの2月演奏会をご配慮して頂いたことから実現。本当に、ありがとうございました。

懇親会後も、3期、4期、5期の有志の方々と甲府駅前のお店でカラオケまで歌って一献を交えることが出来ました。ホテルに戻ったのは何と2時頃とか。すっかり出来上がっていました。

次の日は、故I先生のお墓参り。静かな佇まいの菩提寺境内の中で、一際目立つI家のお墓でした。

今回5期の参加メンバーは、いろいろな事情で3名と少なかったのですが、次回は大勢で参加したく思います。

地元幹事役の方々、本当にお疲れ様でした。すっかりお世話になってしまいました。ありがとうございました。

現役のクラブが存在せず、OB&OGだけのYUMCですが、結束の輪がより広く、より強く結ばれ、益々盛んな会となりますようにと願っています。
再会を楽しみにしています。




632. “新春初弾きin甲府”ありがとうございました 土井 清志(2期)   2009/03/09 14:11

3月7日“新春初弾きin甲府”を盛況に且つ 参加いただいた方々にも概ね好評をいただいて終えることが出来ました。13時30分より17時までの母校敷地内“赤レンガ館”での合奏はフルート・ベースを含む50名強の合奏部隊と50名弱の視聴の皆様(1期-26期)計100名近いOB/OGの熱気であふれていましたし最後の曲“あざみの歌”を合唱付で合奏したとき・アンコール曲“マンドリニストの行進曲”合奏時 視聴の皆様からテンポの良い手拍子をいただいたとき等 熱いものがこみ上げてきましたのは私一人では なかったのではないかと思います。
引き続き市内ホテルでの懇親会も90名近い方の出席を頂き 厳かに物故者への黙祷・景気の良い乾杯・楽しい期別個人紹介・テーブル渡り歩きの和気あいあい雑懇親となり 最後は“あざみの歌”を参加者全員 輪になっての合唱で締めくくりとなりました。
私が現役時代のYUMCコンパでの締めくくりは武田節の合唱でしたが、今回は24期の方の発案での 輪になっての“あざみの歌”合唱は とても印象的で感動いたしました。
翌8日は(有志の方で)大変お世話になった故I先生の菩提寺で墓参(私は墓参後、失礼致しましたが)→嘗ての合宿地訪問→昼食の後 名残を惜しみながら・次回の再会を願いながらの散会となった模様です。
このように盛況に“新春初弾きin甲府”を終えられましこと 参加いただいた方々のご協力とともに 現地で幹事をお努めいただいき・細部に亘り暖かいご配慮をいただいたSさん(17期)・Mさん(19期)など県内にお住まいの方々の絶大なご尽力のおかげと 厚く・厚く・厚く お礼申し上げる次第です。ありがとうございました。




631. “新春初弾きin甲府2009”でお会いしましょう! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/03/06 23:29

いよいよ明日は懐かしの地で開催される“新春初弾きin甲府2009”の当日となりました。

現地幹事の皆さん方を初めその他関係各位の方々のご尽力を持ちまして、なんと総勢100人近くのOB・OGの皆さん方が集うことになりました。会場が合奏は赤レンガ館、懇親会はホテルと別々の2ヶ所に別れていますが、皆様方のご協力によりスムーズな運営が出来ますよう現地幹事の皆さん方のご指示に従っての行動をお願いします。

念のために明日のスケジュールの最終確認をしておきますが、合奏の部開始は13時半から山梨大学・赤レンガ館にて、懇親会開始は18時半からホテルクラウンパレス甲府・3階富士の間にてとなっています。合奏会場に早めに到着された方は、出来ましたら椅子や譜面台などのセッティングのお手伝いをいただけると助かります。
なお、現地幹事さんからは「先日の雪は一日でほとんど溶けましたが、まだ寒さは続いています。皆様温かいお支度でいらしゃってください。」とのメッセージをいただいていますので、ご参考になさってください。

明日を思って心躍らせながら、いつもより1日早めではありますが以下のページを更新しました。(アクセス数:73250)

・1期/中込さんから、「住所録」に新規情報。




630. 昔の定演パンフレットをお持ちではないですか? あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/03/03 23:38

Nさん@10期が書き込まれているように、新春初弾きin甲府での懇親会の話題提供として「山梨大学マンドリンクラブOB&OGのホームページ」の「パンフレット・ライブラリー」から定期演奏会と地方演奏会のパンフレットを準備しています。
現在、皆様方のご協力もありましてかなり揃ってきましたが、以下の回がまだ抜けています。もしお手元にお持ちの方がありましたら、是非とも提供をお願いしたく思いますので、よろしくお願いします。

http://yumc.mydns.jp/inohaya/pamphlet/pamphlet.htm

・1回
・12回
・13回
・16回
・18回
・21回
・23〜26回
・28回
・30回




629.1 Re:サラリーマン川柳 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/03/01 22:06

19期/前田さんから、NEWS & 関連情報に「新春初弾きin甲府2009」の【懇親会に関する諸連絡】を追記しましたので、参加される皆さんはご一読をお願いします。




629. サラリーマン川柳 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/02/28 21:02

いよいよ2月も今日で終わり。
ちょうど1週間後の今頃は甲府で宴会の真っ最中というところでしょうか。

さて、今年も恒例のサラリーマン川柳の入選作品が発表されましたが、今年の私の一押しは次の作品です。

  “趣味読書 昔新刊 今図書館”

全て漢字で構成されているのも目を引くし、韻を踏んでスッキリとリズミカルに歌い上げているのも好印象です。
昨今のサラリーマンの懐事情を何となく暗示させる内容ですが、私にとっても最近の状況を見事に写し取っているのが注目した大きな要因です。

実は今日も家内と2人して市立図書館の開館時間10時に合わせて出かけてきたのですが、地下の駐車場はほぼ満車状態一歩手前でなんとかギリギリで駐車できたような盛況ぶりでした。
私のところの市のルールでは1人につき最大12冊まで3週間に亘って貸出し可能なので、家族5人分の貸出しカードを有効活用して3週間毎に毎回数十冊以上を借りています。さらにはリクエストカード制度というのもあって、毎回3冊ほどの新規購入本のリクエストを出しています。

ということで、川柳にあるように新刊本を自ら買う機会は極端に減ってきましたが、最大の理由は懐事情というよりは保管スペースの問題です。定年をそろそろ間近に感じるようになってくると、身辺整理ということも真剣に考え出しまして、本などは今後は今ある蔵書の処分を考えこそすれ、新規購入なんぞは極力減らそうという方針転換をしています。従って、興味のある本はまずリクエストカードで図書館に買っていただき、読んでみてどうしても手元に置いておきたい本のみ自分用に購入することにしています。
これによって興味をそそられる本を買おうか買うまいかと逡巡するストレスからは開放され、身辺の物がこれ以上増えることも防止でき、正に一石二鳥です。

今後とも、文字通り“趣味読書 昔新刊 今図書館”の生活を続けて、たくさんの本を読みまくっていこうと思っています。

1週間後の“新春初弾きin甲府”に向けて猛練習を!と意気込みながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:72921)

・8期/石井さん・長谷川さんから、「NEWS & 関連情報」に“新春初弾きin甲府2009”に関する新規情報。
・4期/野澤さんから、「思い出写真館」に“1967年夏合宿”の写真4枚。
・8期/内山さんから、「住所録」に更新情報。




628.1. Re:YUMC HP  パンフレット・ライブラリーの出力 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/02/25 23:10

HN@10期さん、貴重な情報ありがとうございました。

本件は私もかねてから気になっており、てっきりFTP時にデータ自体が壊れてしま ったのだと思い、データを差し替えなければならないかとも考えていましたので、データ自体は問題なかったようで一安心です。

私も引き続いていくつか確認しましたので、そ結果を追記させていただきます。

A.使用ブラウザを変えてみる
InternetExplorer(IE)ではなくて、NetScape(NS)で試してみたところ、問題なく表示できました。
IEとの違いは、IEの方はブラウザの下でPDF表示を行っているのに比べ、NSではブラウザとは別画面でAcrobat単独が立ち上がってPDF表示がされることです。

B.AdobeReader/Acrobat:環境設定の確認
HN@10期さんと私の結果から判断すると、PDFファイルをWebブラウザで開かないようにすれば良いのではないかとの推測ができますので、調べてみましたら、AdobeReader/Acrobatの環境設定で以下の変更をすれば良いようです。

→ AdobeReader/Acrobatのメニューから、編集(E)−環境設定(N)で環境設定の画面に行き、左側の窓のリストの中にある「インターネット」をクリックして、
「Webブラウザオプション」のところで、「PDFをブラウザに表示(D)」にチェックがついている場合は、チェックを外す。

この変更によって、PDFファイルへのリンクをクリックすると、「ファイルのダウンロード」ウインドウが自動的に表示され、「このファイルを上記の場所から開く」を選択するとAdobeReader/Acrobatが単独で起動し、表示されるようになります。

つまるところ、AdobeReader/AcrobatとOSとブラウザの組合せに条件によって引き起こされているものと思われます。




628. YUMC HP  パンフレット・ライブラリーの出力 10期 HN   2009/02/23 20:50

10期のNです。
3月7日の「新春初弾きin甲府」での懇親会の話題提供として「山梨大学マンドリンクラブOB&OGのホームページ」のパンフレット・ライブラリーから定期演奏会と地方演奏会のパンフレットを出力し、当日持参しようと作業を進めています。この過程で以下のことがわかりました。

@OSがWindows2000のPCで演奏会パンフレットの特定の定期演奏会をダブルクリック(左)し選択する。画面に表示されるが、選択した演奏会により異なるが最後から2〜5ページ分が画面に表示されず、またプリンター出力もできない。
AOSがWindowsXPのPCで同様な作業を行ったところ、無事画面にもプリンターにも全ページ出力された。
BOSがWindows2000では、当該定期演奏会位置で右クリックしポップアップ・ウインドウの「対象をファイルに保存」を選択し、ファイル保存後、このファイルをAcrobat Readerで読み込めば、全ページ画面表示もプリンター出力も可能となる。

もしWindows2000を使って@のような現象が出ましたら、試してみてください。




627. 真の京都縦貫道は何時に? あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/02/21 22:30

先週末とは一転して、今日は真冬並みの寒さの一日でした。

そんな中、今日は朝早くから久方ぶりに実家に帰ってきたのですが、京都府北部の天気予報は雪だったものですから、やや不安を抱えながらの日帰りでした。結果はそんなに大した降りではなく、時々雪が舞う程度で一安心しました。用事を終えて戻ってきた京都府南部の自宅周りでは雪の様子は微塵もなく、寒さは感じたものの穏やかな晴天でした。

その帰省行程の途中で京都縦貫道という高速に乗るのですが、いつもはそんなに混んでいないのに、今日は何故か混み具合がいつもと違っていましたが、ETCレーンを通過してその理由が判明しました。何とETCカード利用の場合は通行料金が半額になっていたのです。
この京都縦貫道はまず最初に京都府南部にある国道9号線の渋滞緩和のために南部部分が先行して作られたのですが、まだ京都府北部まで貫通する全区間は開通しておらず、現在の開通部分だけでは走行距離に比べて料金が割高のために利用者が少ないようで、今回の通行料金割引による利用者の変化を検証しようとしているようです。

昨年には私の実家近辺から北部にあたる部分が別途新たに開通しており、あとはそれらの中間部分が完成することによって、南北が一気通貫に繋がって1日も早く真の京都縦貫道となることを切に待ち望んでいるのですが、例の小泉内閣時の道路公団民営化推進のプロセスにおいて論議された高速道路建設一時凍結の影響でしょうか、その進展がややはかばかしくなって来ているようです。

過去の歴史的な経緯もあって道路網の整備に関しては長い間かなり虐げられてきた京都府民としては、この京都縦貫道は別格として建設推進を唱えたいのですが、一都道府県のエゴと言われかねなくて悶々としており、やはり一日も早い全線開通を待ち望んでいます。

あと2週間に迫った新春初弾きin甲府に想いを馳せながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:72644)

・19期/前田さんから、「NEWS & 関連情報」に“新春初弾きin甲府2009”の赤レンガ館へのアクセス変更に関する情報。
・4期/野澤さんから、「思い出写真館」に“県民会館会館10周年まつり/1966”の写真4枚。
・21期/前川さんから、「住所録」に新規情報。




626.1 Re:40年振りに楽器をいじっています 土井 清志   2009/02/15 21:09

野澤さん、近況ありがとうございました。
先日40数年ぶりの突然の電話失礼しました、お話どおり楽器を奏でていただいているようで大変うれしいです。
私は40年間(押入れの中にも)楽器を所持していませんでしたし 未だ全然 右手・左手が合いません。
しかし合奏に参加すると その臨場感はすばらしいです。
甲府で野澤さんのマンドリン姿 拝見できる事楽しみにしております。




626. 40年振りに楽器をいじっています 野澤 堯幸/4期   2009/02/15 11:02

時々このホームページは見ていたのですが昨年末に4期のFさんから“新春初弾きin甲府 2009”への参加勧誘を受け、頻繁に見るようになりました。
見ているととても懐かしく、また楽譜を見たり演奏を聴いたりしていたら自分でも弾いて見たくなり楽器を出しました。出すといっても押入れの奥の方に仕舞い込んであったため、前の物を全部どかしやっと出したような次第。

楽器に触るのはほぼ40年振りでしたが、弦も錆びておらず、正規の音程まで上げると楽器が壊れはしないかとの不安の中、弦を巻き上げましたが一応大丈夫で、何とか調弦出来ました。
しかしここからが大変。早速ホームページにアクセスし「マンドリニストの行進」の楽譜を出し、PCのモニターに向かって楽器を構えて弾きだしたのですが…。
あれれ、こんな筈では!?と思っても指は動かないし、少し速いと左手と右手が合わず音が出ないし、いやはや、やはり40年ですなぁ。

と、そんな訳で、折角甲府に行くなら楽器を持って行きたいと思い、このところ夜にほんのちょっと(30分程度)一人で練習をしています。しない日もありますが。
本番ではどういうことになるのやら分かりませんが、皆さんに会え、マンドリン合奏の音色に浸れることを楽しみに、参加しようと思います。




624. 早くも近畿地方で春一番 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/02/14 21:21

今日は春のような暖かい1日で、ニュースによると近畿地方では13日の深夜に「春一番」が吹いたようです。

最近、低価格のノート型パソコンが話題になって“ネットブック”とも呼ばれているそうで、ミニノートと言うよりはその実態をピッタリと現していると思います。

そんな中、今回試しに我家でも“ネットブック”を購入しました。
これは法科大学院に通う長男が、現在は私のお古の今は懐かしい○BM社のThinkPadというノートPCを使っているのですが、日々各種レポートを書く事が多く、また教授からの課題連絡をネットでやる頻度も多く、その用途専用として試しに購入してみようという事になったものです。

購入したのは台湾製の「Eee PC 701 SD-X」という製品で、○田電気で販売価格2万円後半のものを18%ポイント還元で2万円台前半で入手しました。液晶は横長7インチ、内臓HDはSSDタイプの8GB、メモリも512MB、重量910gと正にミニノートそのままを体現するスペックですが、OSはXPで無線LAN内臓ですので我家で使用の無線LANには一瞬にして接続完了で、正に“ネットブック”の本領発揮です。ただやはりキーボードは小さくて各種スイッチ類も貧弱そうですし、液晶表示画面が小さくて初期設定時に最下段に出る[OK]ボタンが縦スクロールしないと見えないというのに戸惑ってしまいました。あとはSSDやメモリのせいなのでしょうか、一連の処理速度は遅すぎるような気がします。
とはいえ、日本仕様専用として外付けマウスや30GBのコンパクト外付けHDも付いており、価格からするとお買い得感一杯です。またSDカードスロットや30万画素のWEBカメラも内蔵しており、携帯電話もライバルと考えているのかもとも思ってしまいます。
ともあれ、あとはWordとExcel程度をインストールしてみて、モバイル専用のセカンドPCとしての使い勝手をじっくりと確認したいと考えています。
携帯電話一本やりでほとんどPCには関心を示さなかった家内も、これなら私専用に1台買って欲しいと言い出す有様でして、やはりこれは新しい製品カテゴリーの出現として捉えられるのかもしれません。

技術の進歩に改めて感心しながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:72368)

・19期/前田さんから、「NEWS & 関連情報」に“新春初弾きin甲府 2009”のホテル&赤レンガ館情報。
・2期/土井さん他から、「NEWS & 関連情報」に“アンサンブルあざみ('09/1回目)”写真2枚他。




622.2 Re:分室サーバダウンしました あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/02/14 00:40

>>1
高尾さん、こんばんは。

分室サーバが無事に復帰した由、安心しました。
いつもお手数をおかけしまして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。




622.1 Re:分室サーバダウンしました 高尾/8期   2009/02/13 20:53

高尾/8期です。
分室サーバは復帰しました。
昨夜から今朝にかけネットに繋がらなくなり、自宅内の機器をいじくり回していましたが復帰せず、時々調子の悪かったルーターが逝かれたのではないかと思っていましたが、先ほど各機器の電源を入れたところ何の問題も無かったかの如くすんなりとネット接続ができました。不具合原因、復帰原因とも不明ですがしばらくこのまま様子を見ることにします。
お騒がせしました。。




622. 分室サーバダウンしました 高尾/8期   2009/02/13 17:34

分室サーバ管理人の高尾/8期です。
昨夜分室サーバがダウンしました。
当方当分の間多忙につき復旧作業にかかれそうもありません。
復旧しましたら本掲示板でお知らせします。
ご不便をおかけしますがご了承をお願いします。




620. アンサンブルあざみ本年第1回合奏懇親 完 土井 清志   2009/02/09 14:28

土井清志(2期)です。

“アンサンブルあざみ”本年第1回目合奏・懇親を予定通り2月7日に行いました。
寒さも若干和らぎ、いつもと同様・それ以上に楽しい時を過ごしました。
当日の概要をご参考までに下記致します。
1.14:00-17:00 合奏の部: 
“アザミの唄”の続きアト1ヶ月後に迫りました新春初弾きin甲府の曲”古戦場の秋““浜辺の唄”“レナータ”“マンドリニストの行進曲”を いつもより真剣に・熱心に合奏練習しました。アンサンブルあざみ が通常合奏している曲よりも難易度は高く、大昔の曲想を思い出しながら、動かぬ指を嘆きながら、つまずきながら、フラフラしながら、指揮いただいたIさん(8期)の苦笑いを眺めながら…でしたが何とか曲の最後まで辿りついた次第です。

2.17:20-20:30 懇親会の部:
中央電気倶楽部近くのチャンコ屋さんで鍋をつつきつつ、“in 甲府”の内部打ち合わせを兼ねながらの懇親会でした。合奏がいつもより少しきつかった所為でビール乾杯のとき思わず皆から“旨い”の声が出 引き続き全員「今日はとても疲れた、しかし仕事の疲れとは全く異質のとても心地良い疲れ」との感想でした。
2年前の“in下関”でお世話になったTさん(19期)及びこのとき関東から参加いただいSさん(5期)の話題、昨年の“in 静岡”でお世話になったKさん(17期)の話題、本年の“in甲府”でお世話になっている方々の話題も交えながら とても楽しく時間の経つのを忘れる談笑・懇親会で 3月7日甲府での再会を約し解散いたしました。

3月7日“新春初弾きin甲府”には現在のところ1期から26期に亘る総員95名、合奏53名のYUMC OB/OGに参加いただけそうで とても楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。




619. 1ヵ月後は「新春初弾きin甲府2009」の本番! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/02/07 22:47

今日は本年第1回目のアンサンブル・あざみの合奏&懇親会でした。
ちょうどこの1ヶ月後には「新春初弾きin甲府」の開催が予定されていますので、合奏練習もその予定曲を中心に練習を行い、その後の懇親会でもその準備に関することがメインの話題となりました。

現時点で95人もの参加希望をいただいていますので、現地幹事をお願いしています皆さん方を初めとして今後とも色々な準備事項で多忙になってくると思いますが、参加予定の皆さん方全員のご協力のもと、このイベントを成功させようとの思いをアンサンブル・あざみのメンバー一同で再認識した次第です。

ということで、本日の定期更新が若干遅れてしまったことをお詫び申し上げます。

今後1ヶ月間の重点練習個所を改めて認識しながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:72144)

・6期/田中さんから、「思い出写真館」に“第6回定期演奏会/1968”の写真3枚。
・7期/渡辺(旧姓清水)さんから、「住所録」に最新情報。




618. アンサンブルあざみ・本年第1回合奏懇親2月7日 土井 清志   2009/02/03 15:07

土井清志(2期)です。

3月7-8日 甲府での初弾きには多数の方に参加いただけそうで大変ありがとうございます。
多くの方々との再会・新しい出会いを楽しみにしております。
本年第1回目の“アンサンブルあざみ”の合奏懇親は下記にて行います。

場所:(大阪市)中央電気倶楽部(http://www.chuodenki-club.or.jp/
日時:平成21年2月7日(土曜日)

1. (14時ー17時)合奏:
曲目は 恒例により”アザミの歌”に続き ”新春初弾きin甲府”曲を試合奏予定です。

2.(17時半ー適度な時間まで)懇親会:
今回の懇親会は、チャンコ鍋をつつきながら、諸談義を挟みながら、”初弾きin甲府”に関する話が
主流になるもの と予想されます。

ご都合に支障のないYUMC OG/OB が おられましたら 飛び込みでも結構ですので ご参加下さい、
皆で 大歓迎いたします。

以上 よろしくお願いいたします。




617.1. Re:パスワード入力時のトラブル対処法 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/02/02 23:35

上記URLのハイパーリンクを直接クリックしても、リンク先にアクセスできないという報告をいただいています。

確認しましたところ、直接クリックすると何故か下記のURLに書き換えられてしまった結果、“ページが見つかりません”という事になるようです。
(「Q&A」の& → &)

http://yumc.mydns.jp/inohaya/news/Q&A/script.htm

以前に読んだ話ですが、スペースや特殊記号の入っているファイル名およびフォルダ名は、リモートサイトに転送されるときに問題が発生することがよくあるようです。本HPでもよくやる失敗は写真などのファイル名にスペースを入れてしまうことですが、これはスペースの代わりにアンダースコア(_)を使用するように心がけています。

ということで、「 ? * - & ^ % $ # 」等の特殊記号はファイル名やフォルダ名に使用しない方が無難なようです。

従いまして、上記のサイトにアクセスする場合は、クリックではなくて、copy & paste したものをブラウザのアドレス(D)窓に直接入力する方法に拠って下さい。




617. パスワード入力時のトラブル対処法 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/02/01 22:41

“新春初弾きin甲府”の合奏用楽譜&個人練習用音源の入手の為に「アンサンブル“あざみ”」の活動支援用ページ(8期/石井さん管理)にアクセスする際のパスワード入力時に、「パスワードが違います」等のメッセージが出て次のステップに進めないという報告がいくつか寄せられています。

これはブラウザーが InternetExplorer の Ver.7 の場合にトラブルが発生しているようですので、その場合は以下のページを参照して対処願います。

http://yumc.mydns.jp/inohaya/news/Q&A/script.htm




616. 理髪店とマーケティング あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/01/31 20:44

今日の昼間はあまりはっきりした天気ではなかったので、今年第1回目の散髪に行って来ました。

どちらかというと長めの髪が好きなので、あまり頻繁には行かないのですが、結婚以来ずっと同じ理髪店を利用しています。その理由としては、生来あまり髪型とかの細かいことには無頓着なものでして、いちいち今日はこんな風にして欲しいと説明するのが面倒なことが挙げられます。私の行き付けの店は、どういうことの無い昔ながらの普通一般の店なのですが、なんとカルテシステムを採っていて、最初に自分のカルテ番号(生年月日)を言うと店主は1枚の紙を取り出してきて目を通して鏡の横に置き、いつもの通りで良いですかと聞いてから作業に取り掛かってくれます。髪型だけでなく、整髪料やヘアースプレー等は不要等の情報も記入されているので、一連の作業に手間がかかりません。
これはマーケッティング論でいうところの顧客管理に他ならず、住所データに基づいて毎年年賀状も送られて来ており、単なる顧客名簿ではなくて散髪に伴う色々な属性情報が記載されているようです。さらには、その時々に雑談で喋った内容から家族構成や趣味・嗜好等までもが記載されているのかも知れず、一度内容を覗いてみたいという興味が常に消えません。

さらには今年からは電話予約制が取り入れられ、事前に時間を確認してから出向けるので、待ち時間の無駄も省けるようになりました。この調子で行くと、そのうちポイントサービスなんかも採用するのでは、とちょっと飛躍した考えを持ったりしています。
何はともあれこの不景気な時代にあって、理髪店も色々なことを考えざるを得なくなってきているようです。

さっぱりした頭にやや寒さを覚えながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:71915)

・2期/土井さんから、「NEWS & 関連情報」に“新春初弾きin甲府 2009”の開催案内(最終版)。




615. オルフェ第4回定期演奏会のご案内 河野/7期   2009/01/28 23:30

オルフェは第4回演奏会を次の様に開催します。いつものように、弦、管、打、鍵盤楽器を加えて総勢50名で、華やかな舞台を作りたいと思っています。どうぞご来場下さい。

1.日時/会場
  2009年2月22日(日) 午後1:30開場/2:00開演 
            @甲府市総合市民会館芸術ホール

2.演奏予定曲等詳細
  オルフェのホームページをご覧下さい。
    http://homepage2.nifty.com/orphoe

3.山梨大マンドリンクラブOBOGで、次の方々が参加して下さいます。
  3期 T.Aさん K.Uさん T.Kさん
  5期 K.Wさん
  7期 N.Aさん
 10期 M.Gさん
 14期 N.H(旧姓I)さん
 15期 Y.Sさん
 17期 T.Sさん 
 23期 Y.M(旧姓S)さん




614.2. Re:“新春初弾きin甲府” 最終的 ご案内! あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/01/25 23:29

【合奏用楽譜&個人練習用音源および曲想情報等の掲載ページへのアクセス】

「住所録」に登録することを希望されない方は、管理人宛にその旨の連絡をいただければ、別途アクセス方法を連絡しますので、ご利用下さい。
(管理人へのメール方法 → 各ページの最下段にある“管理人にメール”の箇所をクリックしていただければ、使用されているメーラーが立ち上がります。)




614. “新春初弾きin甲府” 最終的 ご案内! 土井 清志/2期   2009/01/25 20:21

土井清志(2期)です。
(掲示板の最大文字数オーバーの為、2件に分割します。)

“新春初弾きin甲府”のご案内をさせていただいたところ1月20日現在 総出席92名、合奏51名、合奏視聴41名、懇親会86名の方々に出席意向を示していただいておりますこと厚くお礼申し上げます。 Sさん(17期)・Mさん(19期)等現地幹事のご尽力により合奏会場・懇親会場/ホテル・翌日予定等 下記確定致しましたので お知らせ致します。

◇日時:平成21年3月7日(土)〜8日(日)

◇合奏場所: 山梨大学赤レンガ館(http://www.yamanashi.ac.jp/akarenga/)
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E138.34.15.2N35.40.31.9&ZM=11

◇合奏・練習(13時30分-17時、集合13時) 曲目(順不動):
あざみの歌、マンドリニストの行進曲、琵琶湖周航の歌、丘を越えて、浜辺の歌、古戦場の秋、レナータ、の内。
(尚 譜面台をお持ちの方は ご持参いただけるとありがたいです)

◇懇親会(18:30頃-21:00頃)及び宿泊 :クラウンパレス甲府
http://www.crownpalais.jp/kofu/
(甲府市朝気1-2-1 TEL 055-233-0777 FAX 055-233-0788)
(JR身延線特急停車駅で至近駅は:南甲府駅)
(懇親会:2階“鳳凰の間” 17時50分頃より受付を開始)

◇概費用:懇親会費@約6,000-7,000円程度、
(宿泊の方)宿泊費@約4,200円及び朝食@1,000円程度。
(ホテルのチェックイン・アウトは 各自でお願いいたします)

◇合奏会場駐車場は付属小中学校教職員用駐車場の一部をお借りする予定ですが、その駐車可能台数は現段階では未定(2月中旬判明予定)。

◇12時半までに懇親会・宿泊ホテル(駐車場完備)にお越しいただければホテル⇔合奏会場はバス(ホテル手配)移動いただけます。(ホテル駐車場は道路を挟んで東側)。
ホテル手配バスをご利用予定の方および赤レンガ館へ乗用車でお越し予定の方は連絡有志幹事までご連絡いただけるとありがたいです。

《上記の続き》

◇翌朝:(ご希望の方)費用は実費(乗用車で来られている方の車に分乗予定)
9頃時ホテルを出発→旭栖院(甲府駅近く:故 I 先生の菩提寺)→小室山妙法寺→南アルプス市にて昼食後解散。(電車でお帰りの方:身延線最寄駅(特急ふじかわ8号、市川大門14:08または鰍沢口14:12)及び甲府駅までお送りできる予定です)

以上を最終的ご案内といたしますが 疑問点等ありましたら土井またはHP管理人まで直接ご連絡頂ければありがたいです。思い出の地“甲府”にてYUMC OB/OG同士の合奏・懇親を年代・地域を越えて 楽しめれば ♪♪♪♪♪。
尚 楽譜及び曲想情報等は逐次 本HPで ご案内・更新 しております。

以上 よろしくお願いいたします。




613. 胃カメラ検診後日談 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/01/24 20:27

今日は各地で冷え込みがかなり厳しかったようで、当地でもお昼頃に雪が舞うなどしてかなり肌寒い1日でした。
話題のインフルエンザも治療薬のタミフルが効かないソ連型が流行し始めているとのことで注意が必要なのですが、ソ連が既に崩壊しているのにいまだに旧国名を冠しているのは何故なのでしょうか?

さて、先日受けた胃カメラ検診時に胃の組織の一部を採取して培養した検査結果が出たのですが、以前に一度除菌治療して居なくなっていたはずのピロリ菌がまたもや見つかってしまいました。ピロリ菌は最近の研究では胃・十二指腸潰瘍の原因だけでなく、胃がんにも関係がありそうだと言われているようで、今日の新聞には胃がん予防のためにピロリ菌を薬で除菌することを勧めるという新指針を日本ヘリコバクター学会が発表したことが載っていました。
奇しくも、今日から私もピロリ菌除菌治療を開始したところで、3種類の薬計6個を朝晩1週間飲み続けることになっています。その後、胃の中の尿素を二酸化炭素とアンモニアに分解するというピロリ菌の性質を利用した尿素呼気試験という方法で、呼気中の二酸化炭素量を測定してピロリ菌の除去完了を確認することになっています。

ともあれ、最近では自身の健康に関する話題に事欠かなくなってきており、以前は無病息災よりは一病息災と考えていましたが、今では無病息災よりは数病息災へと言い代える必要性を感じるようになってきました。

強力な治療薬の反応を気にかけながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:71625)

・4期/野澤さんから、「卒業生名簿」に4期生情報。
・19期/前田(旧姓伏見)さんから、「住所録」に新規情報。




612.1. Re:同期会、同窓会の時機 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/01/19 22:22

住所録に登録いただいた若林さんは17期ではなくて19期でした。
訂正させていただくと共に、お詫びさせていただきます。




612. 同期会、同窓会の時機 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/01/17 19:53

今日はあの阪神・淡路大震災から14年目ということで、色々な追悼行事の模様をTVや新聞などで目にすることが多い一日でした。
また大学入試センター試験も今日から始まったようで、これまで何となく雪模様の日が多かったイメージがあるのですが、今年は穏やかだったようでまずはよかったなという思いを抱いています。

昨夜は、私の勤務先で最初の配属先が一緒だった同期の新年会がありました。
1年位前から始まったこの同期会も今回で3回目となったのですが、今回は約半数の20人ほどの出席でした。さすがに今年の4月には無事60歳の定年を迎える第1号がこの中から出ることとなり、院卒や浪人・留年等の状況に応じて今後は漸次増えていくことになりますが、バックグラウンドが似ていることもあって毎回新たな話題が尽きず、不思議なことに定年が近づいてきたことによって入社時の和気あいあいとした雰囲気がまた新たに甦ってきたようで、結構楽しい集まりとなっています。

そんな中、今回新たな話題となったのは49年入社同期全体の会をやろうという企画の話です。我々の同期では230人ほどいた中で既に80人ほどが退社し(代理店の息子等を含む為にやや多目?)、鬼籍に入ったのも6人ほどいるようなのですが、それでも本社近辺には80人ほどが勤務しているようなので、出来るだけ皆で手分けして連絡し合って4月に実現しようということになりました。

これと同じように我々YUMCにおいても、懐かしき甲府の地での合奏&懇親会の準備が着々と進行中ですが、既に90人を超える皆さんが集まっているようです。昨年の静岡に引き続き、同じ釜の飯を食ったもの同士が集まろうという機運が更に盛り上がった理由の1つには、やはり同じような状況が背景にあったと思います。
ともあれ、今回現地幹事として諸々の準備をご担当いただいている皆さん方のご苦労に感謝しつつ、会社の全体同期会と同様にその当日を楽しみに待っている今日この頃です。

そろそろ本腰を入れて練習に取り組まねばと思いながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:71404)

・4期/野澤さんから、「思い出写真館」に“1965年春合宿”の写真3枚。
・6期/前田さん、6期/田中さん、17期/若林さんから、「住所録」に最新情報。




611.1. Re:鼻からの胃カメラ検査 河野/7期   2009/01/14 01:07

胃カメラの苦痛は確かに嫌なものです。私も8回の経験者です。鼻からの挿入製品の件は初めて聞きましたが、あまり期待なさらない方が良いかと思います。と、言うのは、一度だけ小腸バリウム検査を受けたことがあります。鼻から胃カメラの半分程度の細い管を挿入し、胃を通過して十二指腸の入り口まで差込み、バリウムを流し込んでレントゲンで撮影するものです。鼻からなので、嘔吐感も無いのではないかと期待しました。しかし、喉を通過するときは口からの挿入と全く同じ感覚で、何ら楽ではありませんでした。この検査の場合は、十二指腸の入り口に入り込むのが難しくて、何度も何度もトライをされるものですから、その度に苦痛が襲って大変でした。しかし、挿入完了した後は、鼻からなのでかなり楽で2時間の検査(胃は10分程度ですよね)の間、居眠りをした程でした。やはり飲み込めるロボット検査機が開発されないと楽にはならないようです。腸のものは最近テレビでCMが流れていますね。胃カメラでも一度だけですが、腹式呼吸をしたら、嘔吐感が無かった経験があります。その後出来ていませんが。




611. 鼻からの胃カメラ検査 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/01/10 20:56

もうすっかり正月気分も取れてしまった今日、全国各地から雪の模様がニュースで流れており、当地では今のところ特に雪の気配も無いようなのですが、この連休の天候が気になります。

年末から継続してお腹の調子が悪くて、一昨日に3年ぶり位に胃カメラを飲む羽目になったのですが、何と見事に胃潰瘍・十二指腸潰瘍に加えて食道ヘルニアの症状も見つかってしまいました。半年ほど前に、永年処方してもらっていた胃の薬を自分から医者に申し出て減らしてもらったのが良くなかったのでしょう。結局、減らす前よりも強い薬を新たに飲み続ける羽目になってしまいました。
これまでに5〜6回は胃カメラを飲んだのですが、何回経験してもこの激しい嗚咽感や痛み等の苦痛だけは味わいたくないとの思いを繰り返している我が身にとっては、鼻から挿入する胃カメラ検診が出来るようになったと聞いていたので、今回はそれでお願いしてみました。ところが、お医者さんからは鼻からの出血のケースがあったり、カメラ部が小さいことにより細かい処置が出来ない、検査時間が増加するなどを理由にあまり良い返事がもらえず、結局従来の方法でやることにしました。検査が終わってから、看護婦さんからは涙が出ますねと言ってティッシュで拭ってもらうなど、やはり辛くて苦痛の検査となりました。
これまでの流れからすると、これから以後の人生で再度胃カメラを飲むことは避けられないと思われ、この分野での技術の進歩を痛切に望んでいます。

次女の成人式当日の天候を気にしながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:71206)

・4期/野澤さんから、「パンフレットライブラリ」に“第4回チャリティ演奏会('67.07.02)”のパンフ。
・1期/田村さん、4期/野澤さん、18期/内海さんから、「住所録」に最新情報。
・「News & 関連情報」に「新春初弾きin甲府2009」の“合奏用楽譜&音源の入手”を追記




610. 【新春初弾きin甲府】 合奏用楽譜&音源の入手 あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]   2009/01/08 23:16

標記の件、問い合わせのメールを何件かいただきましたので、以下にまとめました。ご参照下さい。

=====================================================

合奏用楽譜&個人練習用音源は 「アンサンブル“あざみ”」 の活動支援用ページにて入手できますので、各人で事前に入手して準備していただきますようお願いします。
なお、今後も主に合奏曲目に関する最新情報がこのページにて連絡されますので、時々アクセスして確認するようにして下さい。

・アクセス方法 :
「アンサンブル“あざみ”」の活動支援用ページには以下の2つのコーナー経由でアクセスできますが、いずれも一般には公開されておらずOB&OG専用ページとなっていますので、「住所録」に登録していただいてパスワードを入手した上でアクセスしていただく必要があります。
《注》 セキュリティや著作権などへの対応のため、複雑なプロセスになっていますが、よろしくお願いします。

A.“定演ライブラリ” 経由で「アンサンブル“あざみ”」の活動支援用ページへ!

→ 「定演ライブラリ 〜 YUMC/OB&OG専用 〜 にジャンプ」 をクリックする
→ パスワード入力
→ “山梨大学マンドリンクラブOB&OG専用ページにようこそ!”に到達
→ 下の方にある 「アンサンブル“あざみ”はここをクリック」 という表示をクリックする
→ 「アンサンブル“あざみ”のページ」 に到達
→ 下の方にある 「2009年新春弾き初めin甲府」 という表示をクリックする


B.“思い出の曲”経由で「アンサンブル“あざみ”」の活動支援用ページへ!

→ 上の方にある 「思い出の曲(OB&OG専用)」 をクリックする
→ パスワード入力
→ “思い出の曲(OB&OG専用)”に到達
→ 上の方にある 「【 アンサンブル“あざみ” 】 ←click!」 をクリックする
→ 「アンサンブル“あざみ”のページ」 に到達
→ 下の方にある 「2009年新春弾き初めin甲府」 という表示をクリックする




609. あけましておめでとうございます。  あいのじじょう(管理人)/10期 [URL]  2009/01/03 20:26

いよいよ2009年が始まりました。
本年もよろしくお願いします。

本日の我が家の一大トピックスは、何と言っても午後2時から行われた東京ドームでのライスボウルの結果です。
戦前の大方の予想を裏切って(?)、絶対的有利との前評判だった社会人代表のインパルスを学生代表のパンサーズが17―13で倒してしまいました。パンサーズディフェンス陣の予想以上の踏ん張りにあって、2連覇を狙ったインパルスはほとんど大した見せ場らしいところ無く散ってしまいました。
パンサーズのマネージャーとしてフィールドに居た次女をも応援すべく家族でTV観戦した我家においては、長女もOGであることもあって、インパルス勝利を当然の前提としていた私にとってはほとんどアウェイ状態での応援になり、結果も無残なものとなってしまい大きなストレスが溜まってしまいました。学生代表が社会人代表に勝つのは、パンサーズが前回優勝した04年以来との事で、インパルス自身の2連覇と共に、社会人5連覇も消えてしまいました。

ともあれ我家の次女およびチームメイト達にエールを送ると共に、松葉杖をつきながらもフィールド脇でメンバーを鼓舞していたパンサーズの主将が来春からは我社に入社予定だということのようで、来年もまたこの父と娘の代理戦争が再び行われることを期待しつつ、来年の初夢に思いを馳せたいと思っています。

正月休みの運動不足をやや気にしながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:70958)

・21期/明石さんから、「パンフレットライブラリ」に“第22回定期演奏会('84.11.04)”のパンフ。



ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:管理人にメール (管理人/第10期[1974年]卒業生)