726 Re:新春弾き初め あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/12/30 01:17

斉藤(3期)様

書き込みいただき、ありがとうございました。

> その会合でマンクラの全体会合はもっと凄いぞと聞きましてそれなら参加 しようかと見たところ、次回は広島ということでちょっと遠いので考えて います。
> 又山梨でやることがありましたら是非参加させてください。

来年2月開催予定の「新春初弾きin福山」は、基本的には関西地区(or西日本地区?)の有志で集まっている“アンサンブルあざみ”が毎年開催している新春初弾き行事の一環でして、今年は8期/Iさんの地元で開催することになったものです。
ということで、関東地区にお住まいの皆さん方にはやや遠方になりますが、もちろんご都合が付く方のご参加歓迎です。

PS:なお再来年は甲府で開催する方向で検討されていますので、その際は是非ご参加下さい。




725 新年弾き初め 斎藤正弘   2009/12/28 19:06

おひさしぶりです。
3期の発酵の斎藤正弘です。
立派なホームページを作っていただいて感謝します。
10月に3期の会合を石和の温泉でやりまして大いに意気が上がりました。
皆さん大変元気で基本的に40年前と殆ど変わらないので元気がつきます。
その会合でマンクラの全体会合はもっと凄いぞと聞きましてそれなら参加
しようかと見たところ、次回は広島ということでちょっと遠いので考えて
います。
又山梨でやることがありましたら是非参加させてください。
私は現在殆どマンドリンは弾けませんが、音楽が好きなのは
一向に変わっていません。

それでは




723 中国文化研究会とスキー あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/12/26 20:34

今年は珍しく早めだったのですが、例年と違って今日既に年賀状を出し終えました。
例年4家族揃ってずっと続けてきた臼と杵によるお餅搗きも、メンバー高齢化の影響もあって昨年から個々に餅搗き機でやるようになってしまい、だんだん正月らしさが失われてきています。

そんな中、忘年会ピークも一段落して昨夜は中国文化研究会の参加メンバーが揃っての下期納会が開催されたのですが、なんと今期の通算成績トップとなり、気分良く年末を迎えています。この会も年を経るにつれてメンバーが減る一方であり、定年退職したOBの参加によってやっと成り立っている様な有様です。

今日の夕刊には、スキー人口が最盛期の3分の1以下に減ってきており、特に若者の減少が著しい反面、高齢者の割合がどんどん増えている事が書かれていました。私が会社に入った頃は、このシーズンになると金曜朝の通勤時にはスキーを担いだサラリーマンの姿を多く見かけ、定時後になると会社の駐車場には何台ものスキーバスが揃っているというのが当たり前の光景でした。私も独身時代はそんな中の一人でしたが、そういった光景を見なくなってからかなりの年月が経ちました。
激減の理由の一つとして、昨今の若者は多数で群れて行動するのをあまり好まず、どちらかというと個人の生活重視の傾向にあることが挙げられていました。我々の中国文化研究会でも同様な状況にあり、我々の年代が最期の世代となりそうで、私の定年まであと1年数ヶ月を残すだけとなった今、会の将来も危うくなりそうな昨今です。

久しぶりにスキーに行ってみるのも良いかなと考えながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:80210)

・10期/管理人から、「なんでも写真館」に“大坂城〜その2〜”に写真18枚ほか。




721 今年もあとわずか... あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/12/19 20:24

今朝はなんとこの冬一番の寒さを記録したようで、京都市では氷点下だったようです。
師走も押し詰まってきており、明日はもう12/20(Happy Birthday!)となるわけで、正月休みを考えると残りの勤務日数もわずか5日のみとなってしまいました。

そんな寒さの中、お正月に備えて少し家の周りを片付け、年賀状の準備をした後に、先週飾りつけたクリスマスデコレーションの未完成部分の追加飾り付けを行って一応予定のパターンで完成しました。今年はエリア毎にパターンや色使いを変えて、あまり乱雑にならないようにしたのですが、いい感じで出来上がった気がしています。
ボーナスも大したことのなかったこの年末ですが、何か気分発散することに色々と取り組んで行きたいと思っています。

寒さに震えながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:80085)

・10期/管理人から、「なんでも写真館」に“大坂城〜その1〜”に写真28枚ほか。




720 クリスマスデコレーション あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/12/12 20:15

師走もそろそろ前半が過ぎようとしており、今年も残すところあとわずかとなりました。
来週には早速忘年会の予定が既に2回も入っており、気分的にもだんだん慌ただしくなってきました。

そんな中、クリスマスツリーの飾りつけに引き続き、今日はここ数年来取り組んできている屋外のクリスマスデコレーションに取り掛かろうかとも考えていたのですが、今年は12月に入って天候不順が続いており、今日も午後には小雨がぱらついたりしたので明日に延ばしました。最近は我家の近所でも飾りつけるお家が増えてきて、結構盛り上がってきており、我家でも今年も新たに青色LEDをネットで購入したので昨年よりもパワーアップすることになっています。

明日は天気が回復してくれることを念じつつ、今週はページの更新を休ませていただきます。(アクセス数:79960)




719 入院生活体験 あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/12/05 20:16

今週の月曜日から水曜日まで、初めての入院生活を送ってきました。
前回の大腸内視鏡検査で見つかった2個のポリープを切除するためですが、前回の検査が予想外に楽だったこともあって気分的に気楽だったのですが、いかんせん2泊3日はやはり長かったという印象が強いです。

入院初日は、耳たぶにて出血が止まる時間を確認したのと、明日に備えて900CCの下剤を飲んだくらいで、ほぼ休養に近い状況でしたが、持ち込んだ團伊玖磨の「パイプのかむり」3冊もあまり読むこともなく過ぎました。
そして2日目が本番で、朝から絶食で再び900CCの下剤を飲み、お腹の中が空になったことを看護婦さんに確認してもらった後、午後から検査に挑んで無事に2個のポリープを切除しました。処置中はずっと内視鏡の画像を一緒に眺めており、ループ状のもので切除した後の傷跡をクリップ状のもので閉じるわけですが、何かホッチキスでも打つようにパチンパチンと止めていく様は圧巻でした。
3日目は術後に大きな出血が無いかの確認が目的で、午前中の退院に向けて準備をしながらトイレに行ったのですが、残念ながら少々の出血があり、再度内視鏡を入れて検査をする羽目になりました。幸いたいしたことはなさそうだとのことで無事退院し、その後現在に至るまで何も無いようですのでひとまず安心というところです。

この1週間は安静ということで今日は大人しくしながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:79828)

・8期/石井さんから、「思い出の曲(OB&OG専用)」に“千曲川(MP3)”。




718 2泊3日の入院 あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/11/28 20:21

そろそろコートが必要かなと思わせるほど冷え込んだと思ったら、ちょっと汗ばむような陽気に戻ったりと、やや体調不良を引き起こすのではないかと心配するような気候になっています。おかげで紅葉シーズンが長引いているそうで、秋の京都は連日観光客でいっぱいのようです。

そんな中、来週の月曜から2泊3日で入院することになりました。
会社の定期健康診断の再検査で大腸ポリープが2個見つかり、その切除のためです。普段通院している近所の総合病院という選択肢もあったのですが、再検査を受けたのが同じグループ内の病院で、かつ検査自体も予想に反してすごく楽に終わったこともあって、その病院にしたのですが、予想外の2泊3日の大げさな入院になってしまいました。
ということで、明日は大腸内視鏡検査前の食事対応と、初めての入院準備にと忙しくなりそうです。時間つぶしのための本や、MP3音楽データをたっぷり用意していこうと考えています。

ちょっぴり憂鬱さをじながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:79718)

・8期/石井さんから、「思い出の曲」に“ロシア民謡メドレーU(MP3)”。




716 (2010年)新春初弾きin福山 ご案内  土井 清志  2009/11/22 19:16

土井清志(2期)です。
来年2010年の新春初弾きin福山につきまして概要が下記確定しました
のでご案内致します。

@集合:2010年2月6日(土)13時頃
@合奏場所:広島県民文化センターふくやま(JR 福山駅至近)
     ( http://kenminbunka-fukuyama.jp/ )
     
@合奏:13時30分ー17時
@予定曲 :
1.あざみの歌
2.千曲川
3.ロシア民謡メドレーU
4.崖の上のポニョ
5.武蔵野の秋


@懇親会 :18時ー21時頃
 (福山市内料理店にて ”瀬戸内の魚料理”)

@(希望の方):
 市内ホテルに宿泊・翌日は古くからの観光港町”鞆の浦”散策・昼食後解散。

今回は OB/OG 期別・地区別等系統的はご案内は予定しておりませんが、
YUMC OB/OG であればどなたでも参加いただけます。
関東地区から地理的に若干遠方にはなりますが 参加いただける予定の方は
出来るだけ早めに 本HP管理人又は 土井まで ご連絡いただければ
楽譜等のご案内をさせていただきます。よろしくお願い致します。

(追)”崖の上のポニョ”は宮崎監督が 鞆の浦に3ヶ月滞在されて構想
を練られたとの事で、その主題歌を今回の合奏曲に含めました。




715 紅葉シーズン真っ盛り! あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/11/21 20:25

我家の庭でもハナミズキと柿の木の紅葉が半分ほど落ちてしまい、地面にに華やかな模様を描いています。

先ほど久方ぶりに駅まで車で迎えに行ってやった次女が、迎えの車に乗り込むなり、今日は東福寺への観光客がすごくて乗換えが大変だったとぼやいていました。大学から東福寺までJRに乗り、後は京阪電車で帰途に毎日ついているのですが、3連休の初日だった今日の東福寺はJR・京阪ともにすごい人出だったようです。

東福寺は京都五山の一つで広大な境内には伽藍が並び、紅葉スポットとして良く知られ、紅葉シーズンにはもの凄い賑わいとなり、本堂と開山堂を結ぶ歩廊・通天橋あたりの紅葉が特に有名ですが、残念ながらまだ一度も行ったことがありません。折角の3連休で紅葉も見ごろのようなので、明日にでも足を運んでみようかとも思ったりしていますが、天候がやや下り坂だそうで、明朝の状況次第のようです。

夜になってかなり肌寒さを感じながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:79609)

・10期/管理人から、「なんでも写真館」に“江戸城〜その3〜”に写真12枚ほか。




714 時宗(じしゅう)と一遍上人 あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/11/14 20:04

先日、滋賀県の親戚へ法事に出かけて来ました。
伯父さんの33回忌と伯母さんの23回忌、さらに加えてその先祖の100回忌の法要だったのですが、久方ぶりだったものですから集まるメンバーにはそろそろ代替わりが始まっており、初めてお会いする方が増えていました。今回がもうこれで最後の機会になるだろうと考え、子供の頃によく遊びに来た近所の風景を目に焼き付けてこようと周囲を巡ったのですが、宅地開発がどんどん進んで子供の頃に遊んだ昔の面影は無くなりつつありました。

法事にはインフルエンザの影響で本来のお坊さんに代わって隣のお寺のお坊さんが代理で来られた様なのですが、珍しくお経後の講話で時宗(じしゅう)の話をされたのが印象的でした。そこの家の宗派はずっと浄土宗だと思っていただけに、その中の一派である時宗であった事に驚き、また一遍上人等のお話が出てくるに及んではるか鎌倉時代にタイムスリップしていました。時宗の名前の由来も、1日を6分割して不断念仏することから来ているという解説を聞き、何か学校で実際の歴史の勉強をした気分で帰途につきました。

小さい頃よく面倒を見てもらった伯父さん・伯母さんを思い出しながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:79497)

・4期/野澤さんから、「いろいろ情報館」に“歌声喫茶“あざみ”の歌集(1968年)”(全6ページ)。




713 立冬 あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/11/07 20:50

今日は立冬だったようですが、今週初めの冬を思わせる寒波に比べると実に暖かな天候であり、過ごしやすい1日でした。

今夜は珍しく我家の子供3人ともが揃って夕食が不要とのことで、それを知った家内のご両親のお誘いで4人で早めの食事に行ってきました。帰りの車の運転は家内にまかせてゆっくり飲んだので、ちょっぴり酔いが回っているようです。

日本シリーズを横目に見ながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:79404)

・4期/野澤さんから、「いろいろ情報館」に“歌声喫茶“あざみ”の歌集(1967年)”(全6ページ)。




712 映画 「下天の城」 あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/10/31 20:31

城郭フリークの私としてはちょっと気になっていた映画「下天の城」ですが、そろそろロードショーも終わりになるのではと思って急いで見に行ってきました。
考えてみると映画館にて映画を見るのは久しぶりのようで、上演前に映画の盗撮は著作権法違反だとの啓蒙画面が出てくるのに昨今の時代を感じさせられました。また、荒波の中にある岩場をバックにしたあの東映の三角形のロゴ画面も何となく懐かしさを感じさせるものでした。

物語は、天主・石垣・瓦を伴った近世城郭の幕開けとなった織田信長の安土城を作った熱田御大工の岡部又右門を扱ったもので、その築城のエピソードを描いたものです。個々のエピソードにはそれぞれ引き込まれるものがあったのですが、全体を通して振り返ってみると、それらがやや断片的過ぎて全体的な流れがやや弱かったような印象でした。またもう少し安土城築城のプロセスが映像化されるかと期待していたのですが、一部にCGを組み合わせながらの工夫のあとは見えたのですが、その点もやや物足りなかった感じがしました。

これを機会にお隣の滋賀県にある実際の安土城を探訪してみようかという気分になっています。
残念ながら安土城は築3年後に焼失してしまっており、現地には天主台の礎石跡や石垣などしか残っておらず、あまり人の訪れるスポットではなかったのですが、昨今のブームで今はそこそこ賑わっているようです。このブームがある程度納まった後にでも、ゆっくりと広大な山城の各所を巡り歩いてきたいと考えています。

安土城の復元図を眺めながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:79285)

・3期/笠原さんから、「NEWS & 関連情報」に“3期生同期会”の写真2枚他。




711 初めての大腸内視鏡検査 あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/10/24 20:07

今年の夏に受診した会社の定期健診で今回初めて引っ掛かって、今週半ばに初めて大腸内視鏡検査を受けてきました。
以前から大腸内視鏡検査は苦痛だと聞いていたので、受ける前まではかなり心配していたのですが、実際に経験してみると私の場合は全然問題なく、検査中も余裕を持ってモニタで自分の大腸内を眺めていることができ、胃カメラの場合の苦痛とは天と地ほどの差があったというのが実感でした。

その代わりに大変だったのは前処置でした。
検査前日の食事は、朝食はゼリーミール、夕食が白粥と味噌汁のレトルト食品という会社の健康管理室から渡された指定検査食セットを食べ、昼食もねぎ抜きの素うどんが指定されます。そして夜9時にコップ1杯の水に下剤を溶かして飲み、さらに就寝前には赤い錠剤4個の下剤を飲みます。
そして検査当日は当然絶食で、私の場合は指定の8時45分から問診及び検査説明を受けた後に、ポカリスエット様の下剤900ccを30分かけて飲み、その後はひたすら病院内にて何度も下剤の効果を自身で判定用写真と比較確認しつつ、腸内が空っぽになってから午後の12時45分から検査に挑みました。

内視鏡と一緒に空気を入れていくのでややお腹が張る感じはしましたが、大腸のコーナー部3ケ所を曲がる時にも大した違和感や痛みも無く奥までスムーズに入りました。結局のところ2個のポリープが見つかり、1個は確認検査のために組織の一部を取り、もう1個の方は切除が必要だろうとの結果でした。
想定外だったのは検査と同時にポリープ切除が出来なかったことで、正式な検査結果を踏まえて再度やることになるようで、また今回の様な面倒な前処置のプロセスを経ねばならないことに少々苦痛を覚えていますが、これもすべては自身の健康のためと思っています。

夜になってやや肌寒さを感じながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:79172)

・2期/土井さん他から、「NEWS & 関連情報」に“山梨工業会でのマンドリン演奏”。




710 ”アンサンブルあざみ”第5回演奏 完 土井 清志   2009/10/08 21:10

土井清志(2期)です。
10月18日山梨工業会関西支部総会が五拾数名の参加のもと大阪弥生会館で
開催され、理事会・支部総会終了後の懇親会冒頭 今回で第5回目となる
“アンサンブルあざみ”によるマンドリン・ギター合奏を行いました。

恒例どおりの“アザミの歌”合奏に続き ”見上げてごらん夜の星を”及び
”丘を越えて”を演奏し、ボーカルリーダー共 会場の皆様で大合唱してい
ただきました。

偶然 私が耳にしたところ この合奏視聴をひとつの目的にして支部総会に
参加いただいた方もおられた様子で 大変うれしく思いました。

来年(通算4回目)の”新春初弾き”は2月初旬に広島県福山市で行う
ことを予定しております。
概要が決まりましたら 本HPにてご案内いたします、ご参加いただければ
ありがたいです。

指先痛さの心地良さを感じながらの本投稿となりました。




709 雪辱戦は夢と... あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/10/17 20:26

夜になって急に雨が激しくなってきました。
明日は山梨工業会・関西支部総会が予定されており、その後の懇親会では例年のごとくアンサンブルあざみで3曲を披露する予定になっていますので、早めの天気回復を祈るばかりです。

先日の3連休の最終日に、京セラドームへ行ってきました。次女がマネージャーの一員を務めるアメリカンフットボールの公式戦観戦のためで、家内と家内の祖父母も含めて4人揃ってのお出仕掛けでしたが、思いもかけず残念な結果となりました。
日本一を決める今年正月のライスボウルでは、戦前の予想を覆して社会人1位の私の勤務先を次女の属するR大が見事に打ち破って日本一になったこともあって、来年の正月はぜひとも家族揃って東京ドームへ行って、私はその雪辱戦を見る予定でしたが、早くもその夢が潰えてしまいました。

最近のアメリカンフットボール大学日本一はR大とKG大との間で争われていたのですが、今年は何とK大がKG大を破った勢いでさらに今回R大をも下してしまう結果となり、これでほぼK大の大学日本一が決まりました。観戦していても、R大はパスが全然通らずにインターセプトを3回も許してしまう有様で、ディフェンスも活気が無くてたいした見せ場も無く敗退してしまった印象でした。また、R大は日本一になった時のQBが事情があって今回出場できなかったことも大きなハンディだったのですが、次女を含めて我家ではちょっとした虚脱感に見舞われています。
こうなったら、私にとっても次女にとっても最期のチャンスとなる1年後を期待するばかりです。

明日の本番の出来を考えながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:79054)

・4期/野澤さんから、「いろいろ情報館」に“歌声喫茶“あざみ”の歌集(1966年)”(全8ページ)。




708 初めての抜歯体験 あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/10/10 20:14

台風一過、一気に秋空となって今日などはやや肌寒い位でした。

数ヶ月前に治療した左下側の奥歯が、食事時に噛み合わせた際に痛みを感じるようになり、どうも一部が割れ初めているようなので、今日歯医者に行ってきました。想像通り3分の1程が割れかけており、欠けた部分を取り除くためには麻酔をかける必要があり、残っている本体部も処置が大変なのでこの際完全に抜歯することを提案されました。
ということで、今回初めての抜歯体験をしてきた次第です。抜くのが親不知だったもので、結構大変な処置だと覚悟していたのですが、ものの数分で終わりやや拍子抜けの気分でした。
しかし、やはり歯が一本でもなくなるというのは寂しいものでして、今後は出来るだけ歯磨きなどのメンテをしっかりしていこうという気分になりました。

歯の無い違和感と若干の痛みを感じながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:78953)

・2期/土井さん他から、「NEWS & 関連情報」に“アンサンブルあざみ('09/5回目)”の写真2枚他。




707 本年第5回アンサンブルあざみ合奏懇親 完 土井 清志   2009/10/08 21:10

土井清志(2期)です。

本年第5回目の”アンサンブルあざみ”合奏懇親を予定通り10月3日に行いました。
前回から約1ヶ月しか経過していない合奏懇親でしたが、その間の各人の充分な個人
練習(?)の甲斐もあり、かなり順調に合奏が出来、予定より早めに懇親会へと移りました。

当日の概要をご参考までに下記致します。
1.合奏(14:00〜16:30)(中央電気倶楽部):

ティータイムを挟みつつ アザミの歌、見上げてごらん夜の星を、丘を越えて、
の3曲を 前回「どうなることやら?」と思えた曲も Iさん(10期)が歌って
みて そのテンポを確認しながら・ほんの少しだけ余裕を感じながらの楽しい
合奏時間でした。

2.懇親会(16:45〜19:45):
中央電気倶楽部地下”えれき亭”で「お疲れ」の掛け声での乾杯ビールが口・喉
に染み渡り 10月限定料理”北海鍋”を味わいながら 話に花が咲きました。
”北海鍋”は 若干 豆乳を加えたものでしたが この味がまた絶妙でした。

3.本年の以後予定は下記のとおりです。

○山梨工業会関西支部総会:10月18日(日)大阪弥生会館にて。
アザミの歌(合奏)、 見上げてごらん夜の星を(歌唱)、丘を越えて(歌唱)で
支部総会懇親会が盛り上がることを期待しつつ..........。




706 秋の訪れはいかに? あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/10/03 22:45

本日はアンサンブルあざみの練習〜懇親会の日でした。
2週間後に工業会支部総会での本番を控えた最後の仕上げの練習でしたが、いつになく好調な仕上がりで早めに切り上げて、その後は北海鍋でいつものように楽しい懇親の時間を過ごしてきました。
ということで、本日の定期更新がやや遅れてしまいました。
明日も更なる予定が入っていて、叔父さんの忌明法要に参列するために実家の方に帰ってきます。

秋の丹波路の紅葉はいかにと想いを巡らせながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:78834)

・4期/野澤さんから、「いろいろ情報館」に“歌声喫茶“あざみ”の歌集(1965年)”(全2ページ)。




705 秋の訪れは? あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/09/26 20:27

今週はシルバーウイークがあったために2日だけの勤務という変則的な週でしたが、9月は我が社の2009年度上期の最終月ということもあって、当分はちょっと慌ただしい毎日が続きます。

ここ数日来は相変わらず残暑が厳しく、当地では今日も30度近くまで気温が上がり、秋にはまだ程遠い気候が続いています。今日あたりはそろそろウッドデッキ周りの木部の塗装をやり変えようと考えていたのですが、この気候でなかなかその気分にはならず仕舞いで、ついつい怠惰な時間を過ごす羽目となってしまいました。

いまだに夏バテ気分を引き摺りながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:78690)

・4期/野澤さんから、「いろいろ情報館」に“山梨大学マンドリンクラブ規約”(全8ページ)。




704 FTP中にPCトラブル発生!! あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/09/19 21:19

先ほど分室サーバへのFTP中に、ブルーの文字表示画面となってフリーズしてしまうといういつものPCトラブルが発生しました。
とりあえず再起動して最後のデータまでアップし終わりましたので、これで今日の作業は終わりとします。

またもや起こってしまったトラブルへの対応を考えながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:78551)

・10期/管理人から、「なんでも写真館」に“江戸城〜その2〜”の写真22枚。




703 ライフプラン あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/09/12 20:44

夏の暑さとも別れを告げて過ごし易くなってきたと思っていたら、北海道の大雪山系で初冠雪が観測されたというニュースが流れていました。何でも平年並みだった昨年よりも12日早いそうです。

週半ばに、定年前のある年齢になったら全員が参加することになっている社内セミナーに参加してきました。
20人程度の同年齢の社員を集めた1日のカリキュラムは、豊かな定年後のライフプランを自身の具体的な数字を基に考えさせるものでして、先輩方から聞いていた話ではこのセミナー受講後は一気にそのモードに突入していくとの事でしたが、正にそのモードに突入してこの週末を迎えました。
セミナーでは大きくは定年退職後の家計プランを、実際の収入および支出を確認したり、無駄な費用を見直す事によって、具体的に自分自身それぞれのプランシート上で1年毎にシュミレートしてみるもので、ここで具体的な状況を認識させてくれました。特に大きかったのは、問題になっている公的年金を初めとして、企業年金や退職金、さらには配偶者の年金など、実際にはもうほとんど具体的な推定数字が社会保険庁の資料や会社のWEB上で得られるようになっているので、自分自身の条件を設定して細かく計算していくと収入に関してはほぼ具体的な予想がついた事です。それをベースにして、独立するまでの子供たちの分を含めた今後の必要資金など支出部分の方を具体的に考えて、ちょっと本格的に今後の生活設計を具体化させてみようかという気に一気にさせられました。
まだあと1年半もあるという気分から、もう1年半だけという意識の転換が一気に図れたようで、ある意味では会社に感謝しながら、これからのライフプランを家内共々真剣に考えていこうと思っています。

雨のせいも加わってやや肌寒さを感じながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:78418)

・2期/土井さんから、「NEWS & 関連情報」に“アンサンブルあざみ('09/4回目)”の写真2枚他。




702 本年第4回アンサンブルあざみ合奏懇親 完 土井 清志   2009/09/10 20:42

土井清志(2期)です。

本年第4回目の”アンサンブルあざみ”合奏懇親を予定通り9月5日に行いました、
今回でアンサンブルあざみの合奏懇親は 新春初弾き・工業会関西支部総会での合奏を含め2005年より
通算23回目となりましたが、いつもと同じように出席者全員で存分に楽しみました。

当日の概要をご参考までに下記致します。
1.合奏(14:00〜17:00)(中央電気倶楽部):

ティータイムを挟みながらではありますが アザミの歌、涙そうそう、カタリカタリ、見上げてごらん夜の星を、四季の歌、を順次順調?に 合奏し、
「見上げてごらん夜の星を」では CM がVocal partを、2nd が 1st/2nd partを弾くなど工夫を
しながらの楽しい3時間でした。

2.懇親会(17:10〜21:10):
今回は電気倶楽部近くの 居酒屋”北の家族”にて、とても美味しいビールでの乾杯から始まり、
10月18日工業会関西支部総会での演奏曲を決め、本年の・来年の・再来年の 新春初弾きの話題もはさみながら 和気あいあいの4時間でした。

3.本年の以後予定は下記のとおりです。

○本年第5回目:10月3日(土)中央電気倶楽部R.No.201
 (懇親会は"えれき亭"にて "北海鍋" 予定)。

○山梨工業会関西支部総会:10月18日(日)弥生会館にて。

YUMC OB・OGであればどなたでも参加いただけますので、ご都合の付く方は是非ご参加ください、
お待ちいたしております。




701 今週はアップネタ無しです。 あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/09/06 00:59

本日はアンサンブルあざみの練習〜懇親会の日でした。
1ヶ月半後に控えた工業会支部総会での本番を見据えた熱の入った練習を終えて、いつもの様に楽しい懇親の時間を過ごしてきました。今年の新春初弾きin甲府の話題に始まり、現在18期の有志の皆さん方を中心に計画いただいている再来年の集まりの話など、いつもの様に時の過ぎるのを忘れてしまう程でした。

そんな中、楽しい集まりの帰途に私の失敗談が発生しました。
いつもは帰る方向が一緒のN川さんが今日は北海道での将棋大会参加のため不在でした。私より遠方へ帰られるので、いつもは飲みすぎて居眠っている私を起こして下さるケースが多いのですが、今日はそのフォローを期待出来なかった結果、気がついた時にはすでに2駅を乗り過ごしてしまった後でした。

ということもあって、本日の定期更新が大幅に遅れてしまったことをお詫び申し上げます。加えて、最近の夏枯れ状態もあって、今日はアップネタが見つかりませんでした。

いまだ眠気を感じながら、ページ更新は無しとさせていただきます。(アクセス数:78279)




700 「半島へ、ふたたび」 あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/08/29 21:21

政権交代が最大の争点となっている衆院選をついに明日迎えることになりましたが、ほぼ政権交代が確実視されている予想が実際はどうなるか、ちょうど1日後の今頃が待ち遠しい限りです。

昨日の新聞で、北朝鮮に24年間も拉致されていた蓮池薫さんが某文学賞を受賞された事を知りました。ちょうどこの「半島へ、ふたたび」を読み終えたばかりでしたので、その偶然に驚きながらこの喜ばしいニュースに接しました。
第1部はソウルへの旅を通じて南北比較論を語り、第2部では翻訳家として新たな人生を歩み出したその思いが綴られています。帰国後は地元の市の嘱託職員として働いておられるとばかり思っていましたが、彼の地で(生きるがために強制的に)習得した言葉を武器に、今では大学教員に加えて翻訳家として力強く新たな人生を切り開いておられることを知り驚きました。

この本の中でで印象的だったものの一つに、「イムジン河」に関するくだりがあります。
私も30何年か前頃に、覚え始めたばかりのギターでセーハに苦労しながら歌っていたこの歌は、たぶん北朝鮮で作られた歌だからという理由でフォーククルセダースが発売してすぐ位に放送禁止になりました。この歌を知っていた蓮池さんも、キムヨンジャの平壌公演の模様が北朝鮮内でTV放送され、思いも寄らず彼の地で再び耳にされて強く胸を打たれた由です。
この歌の祖国統一の思いとは少し異なる望郷の想いを胸に、彼の地で再び歌い始めた蓮池さんの想いはいかばかりだったでしょうか。

一時期は大きく話題になっていた拉致問題ですが、今回の選挙ではほとんどどの党も取り上げている様子は見られません。この本の受賞を機に、再び世論が喚起されることを強く期待したいものだと思います。

イムジン河を聴きながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:78145)

・8期/石井さんから、「思い出の曲(OB&OG専用)」に“すずらん(MP3)”。
 (ロシア民謡とばかり思っていましたが、念のためネットで確認したら作曲者がいました。)




699 ベルリン市内再び あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/08/22 20:18

8月も後半に入り、暑さもややピークを過ぎて過ごし易くなった様な気がします。
お盆休み明けの今週は色々あって少々お疲れ気味だったようで、昼食後居間のソファーで横になっている内に知らずに寝込んでいました。おかげで少しは甦ってきた気がします。

そんな中、先ほどからTVで世界陸上ベルリンの男子マラソンの放送が始まり、ブランデンブルク門からスタートしました。日本からは5人が出場しているのですが、最近の日本男子マラソンの低迷を反映してか私はほとんど彼ら出場選手の事前情報を持っておらず、マラソン競技そのものへの興味というよりはコースがベルリン市内という事でチャンネルを合わせています。
ちょうど2年前の夏に、長女の当時の滞在先を根城にして家内と2人で1週間程ベルリン市内ほかを徘徊したものですから、その懐かしさもあって画面に目を凝らしています。1周10kmのコースを4回ちょっと周回するという珍しいコース設定のため、上空からの空撮画面も含め、マラソンそのものよりは当時は一部が工事中だったウンター・デン・リンデンや緑が美しいティーヤガルテンなどの周辺の風景を家族共々楽しんでいます。

日本人選手の今後の順位アップを期待しながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:78019)

・8期/石井さんから、「思い出の曲」に“アンダルシア(MP3)”。
 我々10期生のチャリティ演奏会で演った懐かしい曲です。




698 喪に服して あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/08/15 19:47

終戦記念日の今日、叔父さんが亡くなったとの連絡を受けました。
お盆前に体調を崩して入院されたものの、検査に耐えられる体力回復を目指して入院中の出来事であり、言葉もありません。一昨昨日、実家のお墓参りに帰省した時にお見舞いにいくべしだったとの後悔を胸に、明日のお通夜と明後日のお葬式に参列の予定です。

小さい頃にはとりわけお世話になった叔父さんを偲んで喪に服させていただくこととし、今週の更新は無しとさせていただきます。(アクセス数:77904)




697 分室サーバ 一時停止のお知らせ 高尾/8期 [URL]   2009/08/11 19:26

分室サーバ管理人の高尾です。
12〜16日は都合によりPCの電源を落としますので分室サーバにアクセスできなくなります。
よろしくお願いします。




696 お盆休み あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/08/08 20:45

今日から9連休のお盆休みに入りました。
最近ではお盆休みは部門別に独自に設定することになっており、ある部門では月曜日だけ出勤というところもあるようですが、私の所属部門では部門全体としてすべて休み設定の9連休となりました。最近は毎週水曜日が定時退社日となってしまったのと同じ流れの延長上にあるのでしょう。

ニュースによると、各地の高速道路の渋滞がETC搭載車千円の影響も加わって大渋滞のようです。
私の場合は今年から実家を貸していることもあり、今年は日帰りでのお墓参りとなりそうです。いわばベースキャンプが無い状態ですので、それこそ水に始まってお墓掃除道具一式を車に積み込んでの帰省となりそうですが、なるべく渋滞の少なさそうな日を選んで行ってくる予定です。

近所の小学校のグランドでは今夜は納涼大会をやっているようで、太鼓や盆踊りの音楽が聞こえてきます。
今週初めに関西地区もやっと遅い梅雨明けを果たして暑さも本格的となり、正に夏真っ盛りというところです。

今夜はエアコンの冷風に浸りながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:77788)

・6期/田中さんから、「思い出写真館」に“第5回定期演奏会(1967)”の写真2枚。




695 「武田節」の原譜 あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/08/01 20:18

今日から8月に入り、今日も朝から晴天でしたが、ニュースによればお隣の宇治市では突発的な暴風雨が吹き荒れたようで、ゴルフ場やお寺などでの被害の映像が流れていました。
私も晴天に誘われて午前中に車で図書館へ出かけてきたのですが、帰りにワイパーも効かない程の急な豪雨に見舞われてしまいました。その後はまた元の晴天に戻り、蒸し暑さが増しただけで相変わらず過ごしづらい天候が続き、身体が参ってしまいそうです。

今週、梨大の総務部の方からメールをいただきました。
このホームページの“掲示板バックログ”のNo.461を読んだ方から、「武田節」の原譜が梨大で電子化されていると書いてあるので、その原譜あるいは電子データを見せてほしいとの依頼が、(何故か)梨大の方に行ったそうです。一応我々が保管している楽譜の電子データというのは、あくまでもマンドリンオーケストラ用に編曲した合奏用のもので、一般の方向けでは無い旨を連絡して、先方の方に説明していただき、一応一件落着しました。

「武田節」に関しては、これまでにもこの掲示板上では、実際の作曲者のお弟子さんから作曲時のエピソードが紹介されたり、山梨出身のお父さんが好きな曲だったという娘さんなどからの書き込みなどがありましたが、一般の方もこのホームページに目を通していただいているという新たなエピソードが加わり、我々にとってもちょっぴりうれしいお話です。

蛇足になりますが、総務部の方ということで、先日の“新春初弾きin甲府”の赤レンガ館使用に際して大学側からは便宜を図っていただきましたので、併せて感謝の意を伝えておきましたが、部内の担当者に伝えておきますとのことでした。

相変わらずの蒸し暑さにうんざりしながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:77625)

・8期/石井さんから、「思い出の曲(OB&OG専用)」に“武蔵野の秋(MP3)”。
 (再来年の“新春初弾きin甲府”での候補曲に!という声もあります。)




694 梅雨明け前の集中豪雨 あいのじじょう(管理人)@10期 [URL]   2009/07/25 20:34

関西地方は未だ梅雨明け宣言をしていないのですが、そのせいでもないのでしょうが関西以西での集中豪雨の被害が大変なことになっています。今日もお昼過ぎに一時的に大粒の雨が降りましたが、全般的には当地では穏やかな雨で済んでいます。

そんな中、勤務先で年1回行われる健康診断のお話です。
大体の検診は健康管理室内の設備を使って流れ作業的に行われるのですが、胸部X線とバリウムを飲んでの胃のX線だけは建物に横付けされた専用バスで行われます。一応はテントで繋がっているのですが、やはりエアコンの効いた室内とは違って暑さは問題ありです。
さらに胃の検査の方はバリウムを飲んだ後、診察台の上で指示に従って体の向きを色々な方向に向けなくてはならず、正に汗だくになってしまいそうです。その中で1回だけ逆手で体の横にある棒を持って腹ばいになった状態で、体が順次上下回転していって真っ逆様で何秒間か静止を要求される診断ポーズがあります。ここ数年このポーズの時が耐えられなくなってきており、そのうち落下してしまうのではと心配になっていたのですが、終り際に診察台をよく見てみますと肩当らしきものがありました。その目的ではないのかもしれませんが、来年は最初からそこに肩を当てたポジションで受けてみようかと考えたりしていました。

明日にかけての雨を心配しながら、以下のページを更新しました。 (アクセス数:77463)

・7期/河野さんから、「定期演奏会ライブラリ(OB&OG専用)」にオルフェの演奏“天国と地獄(MP3)”。



ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:管理人にメール (管理人/第10期[1974年]卒業生)