あひる 第3号


[資料提供:5期/澤田さん]


       はじめに

 盛夏の陽光を浴びて、甲府の街は明るく輝やき、周囲をめぐる山々は原色に富み、紺青の空とみごとな調和を誇っている。一方、その自然の静寂と秩序を破るがごとく、わが山梨大学は、今、建設のつち音に包まれている。あちらこちらに雑然と積まれた建築資材、高く響きわたる機械の音、そして、労働者の声、それはそのまま梨大の発展の姿を我々の脳裏に描かせる。梨大に学ぶ私たち若人はこの学生時代に何を見、何を考えるか。
この暑さの中で、勉学を忘れ、だ眠をむさぼるのみか、いや、わたくしたちの若い夢は未来を走り、人生の波乱万丈を、あるいは大願成就を思い、我一人大志を胸の内に秘める。
又、わたくしたちの若いエネルギーは、限りない知識を求めて、日本全土に拡がり、旅を通しての貴重な体験をわたくしたちの未熟な人生に加え、一歩でも完成に近づこうと願っている。
わがマンドリンクラブも創立5年を迎えた現在わたくしたちは、マンドリンクラブについてもう一度真剣に考えてみなければならない時がきたのではないでしょうか。
このたび皆さんの協力のもとに文集“あひる”第三号を発行いたします。
「へー、彼はあんなことを考えていたのか」
「彼女は愉快な人ね」
などと。ある時は真剣に考えながら、又ある時は笑い合いながら、時のたつのも忘れて、この文集を読みふけっている場面を想像することは本当に楽しいことです。


  



   はじめに      
   音楽の効用 飯島 国男
 
和について 飯野 清文
   和について 樋口 和子
   和について 平馬 ひろみ
   友情について 望月 芳栄
   和
   ・・・山の背くらべ・・・甲斐の民話
 
クラブと私
   クラブ 石川  恵
   マンドリンクラブ・ロッカー室にて 石坂 郁子
   クラブと私 岩崎 栄一
   マンドリンクラブと私 岩崎 法子
   マンドリンクラブ 上野 ちえ
   思うこと 遠藤 芳紀
   クラブと私 笠原 照重
   マンクラと主婦業 黒岩  玉
   マンクラと私 小林 智次
   甘い考え 小林 幹夫
   何のためにクラブ活動をするのか 斉藤 正弘
   雑題 坂井 幹弘
   クラブと私 嶋田 弥寿子
   無責任 田島  訓
   マンクラを想う 仲沢 八重子
   あひるのつぶやき 名取 迪子
   マンクラ 望月 洋子
   マンクラと私 山田 愛子
   マンクラと私 箭本 智子
 
私の体験記 
   沖縄に行って 狩野 恵子
   私の体験 熊谷  巴
   “若者”私の貴重な体験 鈴木 通夫
   私の体験 丹沢 房枝
   二つの誕生日 萩原  章
   「私の体験・その他」 横小路 祥三
   ・・・雀とりの話・・・甲斐の民話
 
文芸
   自然賛美  相吉 丈雄
   自然と私 秋山 悦子
   「話」 浅川 武彦
   風鈴 大原  勉
   赤い灯、青い灯 浅川 浩
   「死」 天野 義郎
   無題 雨宮 慶江
   スケートの思い出 飯田 清人
   お爺さん 植松 幹夫
   日記より 尾沢 許子
   夢 小田切 昌子
   題なし 小林 斌明
   不安 小松  仁
   「うつろな目」 佐藤 幸子
   道 澤田  稔
   思ったこと 高添 照子
   旅路 中島 勇子
   冬の夜空と私 堀井 裕子
   複式学級参観記 末木 光子
   文芸 田中 佑子
   雑感 松下 泰美
   かもめ  未聞名
   人間について・・・・・私の場合 宗像 英哉
   ストレイ・シープ 村松 喜美子
   先見の明 望月 則男
   昨日今日 八代 純江
   パイオニア 山口 幸子
   マリチャンのちょうちょ・・・・童話 横井 喜美子
   詩と旅 吉沢 修平
   ある雨の日 渡辺  修
   日本国有鉄道あれこれ 渡辺  誠
   美しい人 鷹野 美恵子
   暇・下宿 三井  濃
   カー学入門 鷹野  等
   ・・・心のよろこび・・・
 
先輩寄稿文
   時間雑話 内山 英昭
    〃 小泉 親英
   マンクラOB会について 小林 伸吾
   学生時代をふりかえって 辻  忠彦
   クラブ活動の心構え 土井 清志
   僕の徒然草  その(3) 中込  惇
   和ということ 三井 正好
   社会人1年生 守屋 喬夫
   ・・・こたつの通り抜け・・・
 
先輩現住所
 
在部員住所
 
表紙のことば 岩崎 栄一
  
編集後記
 

     編集後記

 部誌「あひる」第3号を皆様の御協力により発刊する運びとなりましたことを心からうれしく思います。
 ことに日本を舞台に世界を股にかけて活躍される先輩諸氏の寄稿は本当に感激です。これからもよろしく示唆を送っていただきたいと思います。
 期間の短縮であわただしい仕事をしたため、第3号あひるは、やっと夏をむかえ、スイ スイ・・・・と涼れいたるところを見せることも出来ず、ともすると水もに足をとられ動きのとれないようなところもここかしこに出てきたものと思われます。
 でも、ほんとにささやかな冊子かもしれませんが、その小さな生命の一コマ
一コマが、私たちの魂の故郷になることを願ってやみません。
 折にふれてはページを操り、過ぎ去ったことなどを思い出すよすがにしていただければ幸いです。
        文集係
             鈴木 通夫   田中 佑子
             山口 幸子   松下 泰美
             尾沢 許子   山口 喜代子

あひる 第3号
  ・発 刊 日:昭和41年8月30日
  ・印 刷 所:ひまわり印刷社

ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:管理人にメール (猪早逸郎/第10期[1974年]卒業生)



1号2号3号4号5号6号7号8号9号10号